379376 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スペイン雑貨店ROMERO

スペイン雑貨店ROMERO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

お気に入りブログ

旅行① New! ねこまんまねこさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

半分(?)になった… New! ヴェルデ0205さん

現在のカメラ事情 ひより510さん

2024年・令和六年は… Bonita2号さん

納骨完了 アラネアさん

アルマニャックと季… dullanさん
2006/11/04
XML
BISSを看護していた時、直面してばかりは辛いので、本の世界に時

々逃避していました。で、図書館で本に呼ばれた感じで手に取った

のがこの「白州正子の世界」。家で本を開かないうちに、TVの番

組案内を見ていたら、「マッカーサーを叱った男。白州次郎」って言

っているのですよ。

もしかしたら、白州正子さんの身内の方~??(正子さんの方もお名

前を聞いたことがあったような気がしただけでよく知らなかったのに、

借りてしまったのは、表紙に載っていた この写真のお顔の迫力とい

うか魅力のせいだったのです。)

白州正子の世界


気になって本をパラパラ読んでみたら、なんと正子さんのご主人では

ないですか!!


白州次郎さん、私は近代史って全然興味がなかったせいか、初めて聞

くお名前でした。無知なので笑ってやってね。その番組「そのとき歴

史が動いた」を録画して2日後くらいに見たら、本当にビックリする

人物でした。

吉田茂の懐刀と呼ばれ、親子のように親しい付き合いをしていたばか

りか、政治、外交の手腕をかわれて、サンフランシスコ講和条約を締

結する際同行し、その時白州さんの方こそ、功績があったのではと思

いました。戦争には負けたけれど日本は独立した国だという誇りから、

英語で書かれていた、吉田茂の演説の原稿を内容もろとも日本語に書

き換えたのだそうです。


ケンブリッジ大学に留学してキングズイングリッシュを流暢に喋る彼

の逸話として、米国の大使か誰かに話す英語を褒められた時の返答が

有名らしいです。「あなたももう少し努力すれば、かなり良くなりま

すよ。」ということを言ったそうですよ。終戦連絡事務局長次長時代

も唯一Yesmanじゃない日本人としてアメリカ占領軍に一目置かれる存

在。

戦後、貿易庁の長官として、輸出貿易に力を入れる。商工省を解体し

て通産省をつくって、産業を興すのに尽力した。日本の復興の基礎は

この方が全部作ったんじゃないかと思いましたよ。


またそれらの仕事も目星が付くとすっと退くので「風の男」と呼ばれ

たらしい。誇り高く、目端が利いていて、行動力がある男って凄過ぎ

ませんか!しかも晩年は ISSEI MIYAKE のショウのモデルにもなって

いた!


奥様の正子さんんもまた次郎さんに負けずにスゴイ方なので、また次

の機会に書きたいな。
 


sirasu

これは結婚当時1929年の白州夫妻 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/03/22 10:03:44 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.