379416 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スペイン雑貨店ROMERO

スペイン雑貨店ROMERO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

お気に入りブログ

沖縄旅行③ New! ねこまんまねこさん

静鉄×ヒロアカ電車…… New! ヴェルデ0205さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

母の納骨から2週間 アラネアさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

2024年・令和六年は… Bonita2号さん

アルマニャックと季… dullanさん
2008/04/27
XML
昨日TVをみていたら、既存のTVに限界を感じインターネットに可能性

を見出した人たちがマスメディアが一方的に情報を発信するのじゃな

くって、すべての人からの情報交換の場になるようにっていう動きが

YouTubeじゃなくっても、一般化してきているんですって。あんまり集

中して見ていなかったので間違っているかもしれないけどね。


green.tvっていう環境問題をテーマにしたところを早速覗いてみました。

アメリカコノハズクのpinkyからのメッセージはほほえましくも納得さ

せられる。




同じところで見られる「スマトラの森の中で」はもっと衝撃的。

”「世界ではサッカー場と同じ大きさの熱帯雨林が失われている、、、

一秒ごとに。”





 Facebook

 Facebook

『ウィキペディア(Wikipedia)』によると

”Facebook(フェイスブック)は、アメリカ合衆国の学生
向けに作られたSNSである。大学のメールアドレス
(.eduドメイン)を所有する大学生のみに参加が限られ
ていたが、2006年9月以降は一般にも開放された。”

web-tan.forum

によると
”ソーシャル広告やプラットフォーム戦略で注目が集まる
今最も熱いソーシャルネットワーク。


こちらは自分の写真やURLも載せて 匿名じゃないのが特徴。それ

による弊害もあるみたいだけど、直接家の売買とかの交渉とかも出来、

今度の米国大統領予備選挙での票の動き、投票率にまで影響を与えて

いるんですって。


情報交換の形も変化してきているね。世界中が率直に情報交換し合え

たら、聖火リレーでみられたいがみ合いも少なくなる気がするのです

が。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/04/27 10:37:09 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.