379409 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スペイン雑貨店ROMERO

スペイン雑貨店ROMERO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

お気に入りブログ

沖縄旅行③ New! ねこまんまねこさん

静鉄×ヒロアカ電車…… New! ヴェルデ0205さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

母の納骨から2週間 アラネアさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

2024年・令和六年は… Bonita2号さん

アルマニャックと季… dullanさん
2008/11/05
XML
1930年に ♪Southern trees bear strange fruit

(南部の木には奇妙な果実がなる)♪
という出だしで始まる

これ以上なく陰惨な歌詞の「奇妙な果実」というアフリカン.

アメリカンの人へのリンチを歌った曲が出来た時代(カラードへの差

別、リンチ殺人はごく普通の事だったらしい。もちろん同じレストラン

で食事をするなんて不可能な差別社会。)(その頃インドでは、マハ

トマ・ガンディーが、宗主国イギリスが任命したインド総督に対し市

民的不服従による抗議運動開始した頃だって。)から80年経たないう

ちに、そのアフリカン.アメリカンの人が大統領になったって凄いこと

だよね。 ”我々はやったぜ~!!!”って行進する気持ちにもなるよ

ね~。






一個人がどれだけ世界に影響を与えられるかは、ブッシュが実証

済みだけど、オバマさんはどういうビジョンを持って、世界に関与

していくのか、同じ地球号に乗っている一人としては大いに興味あ

り。




アメリカ国民もダークに塗りつぶされた自国のイメージが余程嫌

になったんだろ~な~。期待を抱かせてくれる人材が居るっていう

のも、政治への関心が高いのもな~んかとっても羨ましかったな!


変化好きな私的にもとびっきり嬉しい変化だった。^^







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/11/05 11:41:21 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.