379430 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スペイン雑貨店ROMERO

スペイン雑貨店ROMERO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

沖縄旅行③ New! ねこまんまねこさん

静鉄×ヒロアカ電車…… New! ヴェルデ0205さん

母の納骨から2週間 アラネアさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

2024年・令和六年は… Bonita2号さん

アルマニャックと季… dullanさん
2013/11/18
XML
カテゴリ:BOOKS

ヘミングウェイの「こころ朗らかなれ、誰もみな」という柴田元幸さんの

編んだ短編集を読んだ。

 

 

この中に傑作といわれている「雨のなかの猫」が入っていたから借りた

のだけど、この短編よりも興味深かったのは、最後の未完成で終わった作品


「最後の原野」だった。

未完成の作品だったので、これが邦訳されたのは初めてみたいです。

 

ヘムが猟銃自殺で亡くなった事には、以前から単純な疑問を持っていたので

すが、やっぱり~!っていう確信が強くなりました。

 

アメリカという国の威信をかけたキューバ危機。

そんなお国の一大事の時に世界的に高名な作家が、はっきりと

キューバを支持する態度を取っていたのだから、、、。

推して知るべし、ですよね。

 

 


1954年に二度も航空機事故に遭い、その御後遺症の躁鬱症に苦しんだとwiki

にあったのですが、

躁鬱になった人が、(一概には言えないとは思うのですが)大自然の中で朝の

日差しに温もった風の気持ちの良さを描写したりするかしら?


「最後の原野」の原題は "The Last Good Country"

誤って禁猟動物のシカを撃ってしまった少年ニックは、捜査官の手を逃れるた

めに、最後に残された処女林の奥地で仲の良い妹のリトレスとキャンプを張っ

て暮らし始めるという話なのです。


『ニック・アダムズ物語』というシリーズに含まれる一編です。

 

 

 


偶然って事はあり得ないらしいけど、本棚に眠っていた

ノーマン ロックウェルの小さな作品集を手に取ったら、

この有名なイラストレーターさんはヘミングウェイより5才早く

生まれた方だったの。だから彼の描くアメリカ市民の姿は、その

まんまヘミングウェイの生きてきた時代の絵だったのでした!

 


1899年に生まれて10代に赤十字に入って第一次世界大戦の

 イタリアに行ったヘム。

 (トム クルーズ似なのにビックリしました!)

  180px-EH2723PMilan1918.jpg

 

 

そんなに時代の差を感じさせない文章だけど、絵で見ると

まったく違った時代に見えます!ヘムが20歳の頃のイラストでの時代。

  

  Lost Battalion s.jpg

 

  Planning The Home s.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/11/18 06:19:08 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:*ヘミングウェイの"The Last Good Country" *(11/18)   アラネア さん
めっちゃイケメンだったのね!ヘミングウェイって!
びっくりしました。
ウィキを見るとイケメンの写真がいっぱいですね。
それにかなりな猫好きだったんですねぇ~
そういえば孫娘でマーゴ・ヘミングウェイという女優がいたなぁと
思ったら
なんとヘムと同じ日に42歳でなくなっていた。自殺らしい。
やっぱり躁うつ症だったみたい。

この2枚、懐かしいタッチのイラストですね~

(2013/11/19 12:47:59 AM)

 Re[1]:*ヘミングウェイの"The Last Good Country" *(11/18)   ヴィーニャ さん
アラネアさんへ
*ね~!ビックリ@@ですよね!若い頃の写真って見たことがなかった!パパと呼ばれているガッシリしたイメージしか持って無かったですよね~!^^
ノーマン.ロックウェルもとっても微笑ましいイラストがおおいけど、初期のはちょっとリアルですね。作風が変わっていくのを見るのも面白いです。だんだんヒネリが効いたのになっているの。 (2013/11/20 06:49:21 AM)


© Rakuten Group, Inc.