211285 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

団塊定年日記

団塊定年日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Frankenstein0313

Frankenstein0313

Calendar

Favorite Blog

やっと素足にサンダ… danmama313さん

羅針盤の殺意 天久… 風竜胆さん

藤の花が咲いた Mittyoさん

Republic of MJ Jiro3284さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん

Comments

技術は進歩する@ Re:どうする原子力発電所(01/14) ダイセルイノベーションパークの首席技師…
松本一幸@ Re:「イザベラ・バードの道を辿る」横浜散策編(03/04) 本の出版、楽しみにしています
NUWV松本@ Re:弟の七七日忌明法要(04/08) ALSを患われてみえた弟さんの法要だったの…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Freepage List

Headline News

2016.05.26
XML
テーマ:結婚記念日(594)
カテゴリ:カテゴリ未分類
【2016年5月22日(日)晴れ】
 
 1976年2月22日、名古屋栄中日パレスで披露宴を行ってから今年は記念の40周年(ル
ビー婚)になる。近場でカミさんが好きな箱根芦ノ湖畔の『山のホテル』に2泊する。このホテ
ルに泊まるのは今回で3回目。今までは車で来ていたが、今回は電車を使う。新宿から12時
30分発のロマンスカーに乗る。電車に乗る前に昼食のおにぎりを2個買う。「いかフライおか
か」と「チキン南蛮」。サンドおにぎりでコンビニで普通売っているものより、ボリュームがあ
り、食べごたえがあった。
       IMG_3952.jpg
       
 ロマンスカーに乗るのは今回で2度目。1985年頃、財団法人発電設備技術検査協会の非破
壊検査の研究会に参加していた頃、研究発表会の打ち上げでIHIの社員寮に行って以来。   
 14時頃、箱根湯本着。バスで元箱根へ元箱根でホテルのシャトルバスに乗り15時10分頃
ホテルにチェックインした。       
       IMG_3987.jpg
 『山のホテル』は三菱の創始者である岩崎彌太郎の弟、彌之助の長男で三菱財閥4代目の当主、
岩崎小彌太の別邸。昭和1948年(昭和23年)に『山のホテル』としてオープンした。芦ノ湖
畔にありツツジやシャクナゲの庭園が有名。現在は小田急が経営、4階建てで客室89室の中規模
ホテルで落ち着いた雰囲気。ホテルのHPは下記参照。
           http://www.hakone-hoteldeyama.jp/
 17時から1階のレストランで久しぶりのフランス料理、グルメではないので、全ての料理が美
味しかった。フランスパンを何度もおかわりした。地ビールもコクがあっていつも飲んでいるビー
ルとは一味違っていた。
 食事の途中、夕日が山に隠れるのがわかったので、レストランのテラスに出て写真撮影。時間を
かけて、撮りたかったが、食事の途中なので、2枚ほど撮って席に戻る。
       
       IMG_3972.jpg
 19時30分頃、食事は終了。部屋に戻り『真田丸』を観て、21時頃から大浴場に行く。2~
3人の人しかいなかったので、露天風呂も貸し切り状態で気持ちがよかった。風呂からあがり、マ
ッサージ機で時間をかけマッサージ。午前0時頃就寝。

【2016年5月23日(月)晴れ】

 7時30分起床。8時30分、朝食で昨日のレストランへ行く。満席でラウンジで待たされる。
朝食を終え、10時頃、庭園の散策にでかける。ツツジは終わりシャクナゲが咲いていた。
          IMG_3994.jpg
       IMG_3996.jpg
       
 ホテルを出て、元箱根まで湖畔を歩く。途中、箱根神社に立ち寄り、娘のことを祈願する。元
箱根には11時30分頃着く。船乗り場の待合室でスポーツドリンクを飲んで休憩。12時40
分発の海賊船ビクトリー号に乗って桃源台に行く。二人で往復3,680円、少々高い気がする。
          IMG_4005.jpg
          
      IMG_4025.jpg
 13時15分、桃源台港に着く。『桃源台ビューレストラン』で昼食。「とろろうどん」を
食べる。美味しかったが、1200円は少し高いと思った。今回は強羅までのケーブルカーに
は乗らなかった。帰りは箱根町港を経由して元箱根港まで戻った。バスでホテルまで戻り、ホ
テルの前にある『ロサージュ』でコーヒーを飲む。ホテルの専用桟橋に行く、釣り人が二人い
た。カミさんはここの桟橋が気に入ったとのこと。17時頃、部屋に戻る。
           
 17時45分頃、レストラン『つつじ茶屋』へ行く。昨日は洋食だったので、今日は和食。
レストランは少し年上の人たちで混んでいた。箸を使うせいか、昨日よりは早く食事を終わり
部屋に戻った。
       

【2016年5月24日(火)晴れ】

 7時30分起床。8時30分頃、朝食に部屋を出る。朝食は昨日の夕食が和食だったので
洋食にする。朝食後、売店でおみやげを購入。10時30分頃チェックアウト。『駅伝ミュ
ージアム』に行く。カミさんは全く興味がないので、元箱根の喫茶店『ベーカリ・カナーズ』
で待っているという。杉並木を歩き30分程で『駅伝ミュージアム』に着く。小さな博物館
だった。博物館の横に、駅伝の往路のゴール、復路のスタート点を示す、石標があった。
          IMG_4092.jpg         
          
          IMG_4098.jpg
 元箱根に戻る途中、箱根関所に立ち寄り、前回は行かなかった「遠見番所」から芦ノ湖を臨
む。富士山が霞んでかすかに見え絶景だった。
 帰りはバスで箱根湯本で乗り換え、小田原まで行き、快速急行で新宿まで戻った。富士山を
はっきり見ることができず残念だったが、天候にもめぐまれた、ノンビリした3日間だった。
 回収されなかった切符を下記に添付する。
       IMG_4108.jpg
       
       IMG_4111.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.31 11:26:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.