|
カテゴリ:カテゴリ未分類
連休も終わりました
高校生は、まもなく中間テストです。 さて、表題のこのパターン。 あくまでも私の実感ですが 中堅校レベルで、数学回避(やりたくない・・・)で文系に行くパターンは 受験でかなり厳しくなると思います。 もちろん数学回避で文系でも良いのですが、 実はここが大きなポイントで、 英語、国語、社会がどのくらいできてますか? ということなんです。 おそらく、まあまあレベルがほとんどでしょう。 どれか1科目でも良いので、これは武器になる という科目があれば良いのですが、どちらかというと期待薄です。 中堅校というのは、内申に3があっても入れます。 単願だと、オール3程度でもなんとかなる場合があります。 別に3が悪いというわけではありませんが、 内申3というのは、平均的な学力を担保しているわけではありません。 平均的な学力、という面にこだわったら、4が平均と思って良いと思います それが、公立中学の学力です。 英語は文理どちらも必要なので、文系の要はやはり社会でしょう 大概日本史か世界史をとります。 覚えればなんとかなるでしょ? と思われているのかもしれませんが、 う~ん・・・ というのが実情です。 そもそもこういう人は、中学社会の内容すらきちんと頭に入ってません。 日本史の場合必須の旧国名〈古文においても同様〉 武蔵・・・現在の東京と埼玉あたり 出雲・・・現在の島根県あたり 大和・・・現在の奈良県あたり などなど、 このあたりの知識が、地図とともに入っているのが大事なのですが、島根ってどこ? 奈良ってどこ? と住んでいる方には申し訳ないくらい、現在の位置ですらわかりません。 いわんや旧国名おや・・・ なのが現状です。 もちろんこれも、学校では小テスト!! 暗記しろ!!! でしょうけど、そうそう簡単には定着しません。覚えてもすぐ忘れる・・・ これはほんの一例ですが、 基本的に、モノを知らなすぎるので、暗記だ!! 小テストだ!! だけで定着させるのは、なかなか大変なのです。 学ぶことの意味(言われたことを暗記すれば済むと思ってないのか?) 教養とは・・・ まあ、そういうところがどうしても弱いのです。 当然語彙力も乏しくなりがちなので、現代文も苦戦します。 結局、数学よりは社会の方が暗記なので、覚えればなんとかなるっしょ で文系に行くと、相当苦労するという図式です。 学問に対する興味関心。 わからないことは調べていくという探究心。 このあたりの力が弱く、学校でベルトコンベアに乗せられるごとく、課題だ!補習だ!!小テストだ!!! と過ぎていくだけでは、いざ受験では相当苦戦します。 すべての教科でこれをしろとは言いませんが、何か興味を持ったら、本を読むなりして突っ込んでいくというのは、大事なことだと思うのです。 学校は本来そういうことを涵養する場だと思うのですが、そのヒマすら与えていません。 案外、きちんとした塾の先生ほど、こういうことに熱心だったりします。 とにかく、高校というのは、将来に向けて自分の頭で考えて、いろいろ試行錯誤する時期です。 受験生でなければ、これから夏休みに向けて、何か自分の興味がありそうなことを深掘りしてみるべきです。 まずは学校の教科書をちゃんと読んでみてください。テストに出るとか出ないとか関係なく。 学問って、本来面白いはずですから。 令和元年5月6日(月) 大田区松栄塾 03-3727-8268 syoueizyuku@asahinet.jp Twitterアカウント @syoueizyuku ブログの更新は、毎週月、水、金の 午後8時頃の予定です お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.05.06 20:05:50
|
|