|
テーマ:中学生の勉強室(114)
カテゴリ:カテゴリ未分類
もう何回も書いてますが、
オール3だと私立の推薦が限られます 私立の推薦が取れないとなると、公立中学生の王道である 私立の併願を取りながら第一志望の都立を受験する というパターンが取りづらくなります。 ではどうしたら良いのか? ①それでも取れるところはあるので、なんとかそこをおさえる。 具体的な校名は書きませんが、いくつかあります。 ただし次年度以降の場合、とある男子校が共学化しますので、基準が上がることが予想されます。 ここはある意味、内申の足りない子にとって救いの場になっていたので激震です。 ②都立一本に絞る 第一、第二学区に限った話です。エンカレッジやチャレンジスクールはのぞきます。 普通科だと大森や深沢、八潮、ビジネスコミュニケーション学科として大田桜台などが目標になるでしょう。 これらの学校は、ここ数年ほぼ全入です。都立の場合はいわゆる合格最低点がありません。 倍率次第ですが、合格ラインは下がります。 このあたりだと都立一本でもそれほど心配はありません。 これらよりも少し上、桜町や大崎となると、全入になることはほぼありませんので、滑り止めが必要になってきます。 総合学科でも良ければ、つばさ総合や世田谷総合という手もあります。こちらは大崎などよりも倍率が付きにくい傾向が近年続いてますので、滑り止め次第ではそちらに回るという手もあります。 この場合滑り止めは、いわゆる通信制も考える必要があるかもしれません。 また私立でも内申加点制度があるので、それを利用することも手です。 早めに志望校を決めて、研究することが大事です。 なお、このあたりの生徒が目標とする田園調布や雪谷は、4が半分位はほしいところです。 ③それでも・・・ もちろん内申が足らなくてもチャレンジは出来ます。 しかし経験上、内申と学力はある程度比例することが大多数です。 当日点だけに賭けるのは無理があります。 私立によってはオープン入試という内申を考慮しない制度もありますが、 倍率が高めになることと、併願推薦制度がある学校では、合格者数の調整弁になっていることもありますので、これも過大な期待は禁物です。 ざっくり言うと、併願は原則合格者数を調整できませんが、オープンはすべて学校の裁量下にあると言うことです。 いずれにせよ内申点がとっても重要で、これに関しては学校間の格差もあり、いろいろ言いたいことがありますが、文句を言っても始まりません。 とにかく、 オール3では進路は限られる と言うことを改めて強調しておきたいと思います。 令和3年11月2日(火) ---------------------------------------------------------- 自宅では、なかなか集中して勉強できない生徒のために、 頑張れる環境を提供していきます。 みんなが集中しているので、やり抜けると思います。 大田区松栄塾 070-5016-8268 syoueizyuku@asahinet.jp Twitterアカウント @syoueizyuku 更新は、午後8時頃の予定です お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.11.02 20:17:38
|
|