3120684 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つぶやき日記。

つぶやき日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

2024年(令和6年)5月、大阪玉造「日の出商店街」にて「下村商店(現在、マイタ屋)」さんで「たこ焼き」「豚玉」「焼きそば大」をテイクアウト!昭和風情残る庶民の味方の味で美味いです。
2024年5月、大人気居酒屋!大阪「正宗家」相合橋店にて「どて焼き」「カステラ」で一杯!美味いなあ…。
2024年(令和6年)5月GW!大阪深江橋「神路商店街」内にある激安店「百円屋」さん!「豚玉」オススメです。
2024年(令和6年)4月 また食べたくなる大阪パン 大阪市東成区深江北「パンデヴー」!人気総菜パン「ピロシキ」「カレーパン」が美味い!
2024年(令和6年)また食べたくなる大阪立ち食いうどんそばJR鴫野「はやみ」朝6時営業!「朝うどんそば定食」400円!
電気熱燗器で一人飲み!「熱燗&土手焼き」!美味いなあ…。
2024年(令和6年)2月東大阪市御厨中とんかつ「とん丸」!冬季限定「カキフライ定食弁当」テイクアウトしました。ドハマリする美味さです。
2024年(令和6年)2月「フェブラリーステークス」大坂道頓堀吞み処やおたみ「たこやき」
懐かしの映画シリーズ「バタリアン」!あの懐かしの「タールマン」さんのメイキング映像の雄姿!。
生誕70周年!サッポロ一番「塩ラーメン」で「朝ラー」!飽きない美味さです。

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

カテゴリ

お気に入りブログ

NISSINの「中華風涼… New! B.G.さん

■石臼挽蕎麦処 沢庵… New! LM2さん

〆の・・ 亮おじさんさん

カフェ&バーMahina… 見栄子♪さん

創作節約料理   … りくあゆママさん
大阪のずぼらおっち… ぼぶさん1962さん
千葉 おいしいお店 neko59さん

楽天カード

2020.06.14
XML
カテゴリ:カレー

2020年6月中旬になり、大阪もいまだコ〇ナ騒動が冷め和らげない状況下です…。
 

そんな自粛生活も、とうとう二か月以上経過しており、家飲み、自炊食事ももう慣れたもんです…。(笑)


ですが、昨年夏~冬までに撮り貯めしていた「お店」も随分残っており、「お店の何かの力になれれば。」という想いで紹介することにご了承下さい。


そんな中、昨年冬に、昔からお店の存在は知っていたのですが、ず~と素通りしていた大阪天神橋五丁目にある大人気欧風カレー店「カルダモン」さんへ。


昨年、秋頃に大阪千日前にある老舗欧風カレー店「マドラスカレー」にて、「カツカレー」を頂いたことで、無性にこちらのお店の「カツカレー」も食べたくなった次第です。


お昼に行き、お店前で待っていると、お店前の換気口から何とも言えないカレーのいい香りが流れており、食欲中枢が高まります…。

回転率が早いので有難いですね!すぐに店内に入ると、こじんまりとした雰囲気ですが、常連さんが多く、皆さん、限定カレーも含めて自分独自の注文が多く、美味そうに食事されております。

メニューも「厚切り肉カレー」がダントツの一番人気メニューみたいですが、すでに売り切れ完売!次に人気ナンバー2の「カツカレー」が飛ぶように注文されております…。


自分も、「カツカレー」を注文です。

約10分後、到着。

1.「カツカレー」
【見た目】★★★★★
大皿に盛られた欧風カレールーがところ狭しに「ビッシリ。」盛られており、「フックラ。」炊かれたライスの上に良い感じに揚げ切りカットされた「カツ」も実に美味そうです。


では頂きます。
          


【味】★★★★☆
早速、カレーライスとして頂くと、「う~ん!美味いなあ…。」


王道の欧風カレーの味わいですね…。

マドラスカレー」とよく似ておりますが、こちらの方が、油分が少ないせいか?野菜果物のフルーティーな甘味とコク感がよく味わえ、そこに辛さも後から「ジワジワ。」くるような優しい中辛スパイス的な味わい!ご飯の甘味ともナイスマッチングして、非常に食べやすい味わいです…。

そして、大好きな「カツ」も頂くと、「このカツはよく出来た味わいで美味いなあ…。!」


薄揚げ衣も非常に軽く、「カリッサクッ。」食感が素晴らしく、トンカツ専門店にも負けないくらいの美味さ!、豚肩ロースならではの赤身と脂身の断層面も素晴らしく赤身の旨味感、脂身の美味さ感もよく味わえて美味いです。(*後日、メニュー写真内容を見て納得。)


このカツなら単品でもイケマス。


そして、最後にカツカレーとして頂くと、ルーに具の野菜、お肉が無い分、非常にカツの具としての存在感がハンパなく押し寄せる美味さ!「とんかつ」好きな自分にとって、やっぱりカレーライスに「カツ」は外せないですね!タマラン…。(笑)


よ~くカツカレーを味わって、完食。


【総評】
今回、こちらの「カルダモン」特製「カツカレー」頂きましたが、「マドラスカレー」といい長年大阪で頑張っておられる老舗の欧州カレーは、また「無性に食べたくなる中毒性」があって美味かったです。


こちらの「カツ」は間違いなく味でしたし、「カツ」ダブルトッピングいきたくなりました。(笑)


今も大変な飲食店業界ですが、会社周辺においても「お持ち帰りランチメニュー」もたくさん見られ、定員さんたちの頑張っておられる姿に、逆に元気もらっています…。


夏~秋頃には、コ〇ナ騒動も多分落ち着くころだと思いますので、落ち着いたらまたこちらへ食べに行きたいです。


ご馳走様でした。
           ~本日のお好みベストショット写真~

        老舗欧風カレー「カルダモン」の「カツカレー」最高!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.14 19:36:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.