2882476 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

@itan-journ@l

@itan-journ@l

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

aitantanmen

aitantanmen

Category

ファッソン通信

(99)

I shop therefore I am

(91)

私の名前は@i・tantanmen

(114)

シネマ感想:あ行

(76)

シネマ感想:か行

(53)

シネマ感想:さ行

(81)

シネマ感想:た行

(60)

シネマ感想:な行

(20)

シネマ感想:は行

(92)

シネマ感想:ま行

(41)

シネマ感想:や行

(10)

シネマ感想:ら行

(36)

シネマ感想:わ行

(9)

シネマ感想:数字

(8)

ミュージック・スターベーション

(30)

コスメティックス・アンド・ザ・シティ

(30)

ブックブック こんにちは

(17)

やっぱりチェコが好き

(15)

海外ドラマ:シャーロック・ホームズの冒険

(14)

転職びんびん物語

(14)

転職びんびん物語R

(12)

いい旅の香り夢気分

(17)

国際同棲→結婚びんびん物語

(20)

ホーチミンの休日2006

(8)

プラハのクリスマス2006

(6)

パリの休日2007

(8)

バリ島のGW2008

(5)

プラハのクリスマス2008

(8)

ロンドンのGW2009

(8)

プラハのGW2009

(6)

グアム島の休日2009

(4)

北インドの休日2009

(20)

プラハのクリスマス2009

(2)

KL&ランカウイ島の休日2010

(5)

KL&マラッカ&レダン島の休日2010

(8)

KL&コタキナバルの休日2010

(9)

ソウルの休日2011

(9)

バリ島のGW2011

(14)

スリランカの休日2011

(28)

KL&ペナン島の休日2011

(12)

プラハ、パリ 親子旅2011

(19)

ズノイモ、ウィーン、テルチ親子旅2011

(5)

ティオマン島、マラッカ、イポーの休日2011

(24)

プラハのクリスマス2011

(7)

ソウル経由、KLの休日2012

(13)

シンガポールの休日2012

(10)

カンボジア シェムリアップの休日2012

(27)

京都はんなり親子旅2012

(10)

KL&マラッカの休日2012

(17)

ベトナム ホイアン&ダナンの休日2012

(21)

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2006.06.06
XML
カテゴリ:転職びんびん物語

おいしい学歴改造マニュアル学歴社会のローカル・トラック何のために働くか学力論争とはなんだったのか学力の社会学失業生活「履歴(キャリア)大改造」の裏ワザ

前回『面接武勇伝(英語&健康管理編)』を読む


私が新卒で就職活動をするときは、景気が最悪で企業も採用を控え「超氷河期」と言われていた。私は途中でドロップアウトしてしまったのだが、新卒のときほど学歴&男女差別が顕著だと言うらしい。ドロップアウトしてしまったのには個人的な諸事情があったのだけれども、「どうせ私の学歴では就職できたとしてもウンコみたいな会社でウンコみたいな仕事にしか従事できないに違いない」と思っていた節もある。(超氷河期だが選ばなければ就職はできると言われていたみたい。本当のところどうなんでしょうか?)

社会に出た現在、よっぽどの大企業でない限りは学歴により有利不利などはないと思っていた(前にいた会社は外資系で学歴などはあまり関係なかった)。ましてや中途採用なのだから、経験重視で出た学校のことなどは全く関係ないと思っていたのだが、おもわぬ所で学歴社会と遭遇してしまった。

ある日、いつものようにネットで求人情報サイトをチェックしていた私は目をひく求人を発見した。見本市や国際会議などの運営などをしている会社で「世界を舞台にあなたの能力を活かせます。オープンで自由な社風なので役職に関係なく意見をいう場所があります」なんとなく面白そうかな・・・とその会社のリンクに飛んでみました。

所在地、業務内容、待遇を一通りチェックしなかなかよい会社ではないか・・・と思いながら「社員の声」というページをクリック。そこには顔写真入りで社員の紹介がしてあり、この会社での経験などを載せているページだった。ただ一つ違うのが、名前と入社年とともに卒業した大学名も一人一人掲載されていたのである。みんな有名大学ばかり。社長からの挨拶のページに飛ぶとそこにも卒業校が・・・。
ダメだ、すみません。応募しようと思った私がバカでした。ごめんなさい。
きっと書類の段階ではねられてしまうだろうと思い私はブラウザを閉じたのだった。求人情報サイトには自由な社風でやる気のある人材カモン!!って感じだったけどやる気だけじゃダメだったようです・・・。あーもっと高校生のとき勉強しておくんだったよ!

次回『人事部は仕事をしているのか?』を読む






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.05 23:52:51
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ああ学歴社会(06/06)   cakey さん
ふーん、そんな会社、何かの手違いで入れたとしてもエリート意識満載で大変そうだねー。わたしの面接の時、N社は学歴とか気にしてなかったけど、採用者にもよるみたいだよ。 (2006.06.06 21:55:28)

Re[1]:ああ学歴社会(06/06)   aitantanmen さん
cakeyさん
>ふーん、そんな会社、何かの手違いで入れたとしてもエリート意識満載で大変そうだねー。わたしの面接の時、N社は学歴とか気にしてなかったけど、採用者にもよるみたいだよ。
-----
N社は気にしなさそうだねー。てかN社最高だよ。しがらみのある人たちがいなかったら本当に戻りたい・・・☆ (2006.06.06 22:06:51)

ブランド志向の果て・・   Pink Bath Salt さん
私、高校時代「超」がつく程の「ブランド志向」で、大学受験の時の滑り止めの学校選択を大間違いしたんです・・、この後悔は先に立たず。

私が狙ってた本命の大学は「立教(法&文)」「慶応(法&文)」の2校のみ。これ以外は興味がなく、(というより試験対策できる余裕がなく、いくつも候補を持てなかった)・・って意味わかります?

早稲田とか日大とか、嫌だったんです。

だから滑り止めも専修とか駒沢とかじゃ嫌で、フェリスとか聖心、白百合に行きたい「クチ」だったんです・・。

担任に「日大や専修(つまり、男女共学の中堅校)を滑り止めにする位なら、学習院とか青山の短大受けます!」なんて言って・・。結局、大学惨敗で例のごとく短大行ったんですけど、これが大間違い!!

どんな大学でも「学士は学士」です!短大は短大。大卒の資格はないワケで、専門資格が取りたくても大卒資格じゃないから不利なのもあったり、中途の就職活動でも「大卒以上」なんて制限あったりする!

私、そのまま系列大学の3年次に編入するつもりだったんだけど、実家が大変なコトになり結局、アウト!

人生、本当に「なまじ、ブランド志向でも何の役にも立たない時がある」と思いました。

そりゃ~お見合いの席でですね、男女共学の大学よりも○○短大の英文ですって言った方がウケがいいなんて時もありますが、そんなの縁がなければ、関係のないことっすから・・。

私はさんざん、後悔しまくってます。過去のヘンなブランド志向に・・(大汗) (2006.06.07 11:12:20)

Re:ブランド志向の果て・・(06/06)   aitantanmen さん
Pink Bath Saltさん
-----
おおーPinkさんの過去が明らかに・・・そうですか。名門短大出でも苦労があるのですね・・・。イメージ的には有名企業に率先して採用されそうな、人事に対してもウケがいいイメージがありますが。

「大卒以上」の応募基準もよく考えると変ですよね。バカな4大生だっていっぱいいるのにね!
(2006.06.07 12:41:15)


© Rakuten Group, Inc.