5415059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.12.18
XML
テーマ:散歩道(243)






↑ イロハカエデ(イロハモミジ)

岡村公園に一本だけある
イロハカエデが真っ赤に色付きました。
駐車場入り口付近にあります。

☆イロハカエデ(イロハモミジ)とは?
一説によりますと、葉が7つに大きく裂け
ちょうど「イロハニヘト」の7文字に合うことから
そう呼ばれるようになったとか・・・。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・




↑ トウカエデ

長く楽しませてくれたトウカエデの紅葉も
そろそろ見納めです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨夜来の雨が上がり、
美しい姿を見せてくれるに違いないと
期待して行って見ました。
残念ながら
富士山方面は、すっぽり雲の中でした。
富士山の位置は写真中央より、ほんの少し左です。


↑ 丹沢山系方面





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.18 11:39:10
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:イロハカエデと雨上がりの岡村公園(12/18)   マルリッキー さん
こんにちは♪
雨上がりの紅葉も、趣があってとっても素敵ですね♪

この辺の紅葉も、そろそろ終盤の様です。
でも、今年は近場ばかりでしたが、色々な場所の紅葉を楽しめました♪
(2022.12.18 12:27:24)

Re:イロハカエデと雨上がりの岡村公園(12/18)   tamtam4153 さん
こんにちは。
青空に映えて美しいですね♪
落ち葉を見ると、同じ紅葉でも色とりどりだと改めて感じます。
もう見納めですが、私は今シーズンもブロ友さんのところで堪能させていただきました^^ゞ
(2022.12.18 14:51:47)

Re:イロハカエデと雨上がりの岡村公園(12/18)   ココア410 さん
こんにちは(^O^)
4枚目の写真のイロハカエデ、定番のカエデってこのことじゃないの?と間違えそうです。7つに分かれているから、いろはにほへとで名前がついたなんて、なるほどぉーと思いました。綺麗な紅色と黄色ですね。 (2022.12.18 15:35:32)

Re:イロハカエデと雨上がりの岡村公園(12/18)   ごねあ さん
イロハカエデはまだ落ちずに頑張っていますね。きれいです。
水たまりに写った景色がいいですね。
富士山をこよなく愛する末摘む花さんですね。 (2022.12.18 17:52:43)

Re:イロハカエデと雨上がりの岡村公園(12/18)   のんのん0991 さん
イロハカエデがまだこんなにきれいに見ることができるんですね。
とても鮮やかできれいですね。
冬になると空気が澄んで富士山がよく見える日が多くなりますね。
今回は姿を見せてくれなくて残念でしたね。
(2022.12.18 19:02:40)

マルリッキーさんへ   ☆末摘む花 さん
岡村公園のイロハカエデ」は、例年、紅葉がおそいんです。
未だ未だ遠出をする気になれない昨今ですが、
今年は、皆さんのところで、
例年以上に沢山の紅葉を見せていただき有難かったです。 (2022.12.18 20:46:01)

tamtam 4153さんへ   ☆末摘む花 さん
例年、この木は赤くなるのが遅いんですよ。
雨上がりの青空で紅葉が鮮やかで、とっても美しかったです。

私も今年は皆様のところで美しい紅葉を沢山見せていただきました。
今年は、この木の紅葉で見納めです。

(2022.12.18 20:52:06)

ココア410さんへ   ☆末摘む花 さん
ココアさんの推察通り、イロハカエデは、福島県以西の温かい土地にごく普通に自生する、ごく普通のカエデ(モミジ)だそうです。
例年、この木は紅葉するが遅いのですが、今日は飛び切り美しかったです。
(2022.12.18 21:00:46)

ごねあさんへ   ☆末摘む花 さん
はい、毎朝集まるラジオ体操のメンバーにとっては、岡村公園から見る富士山は自慢なんですよ。
自分のものでもないのに、変でしょ(笑)

岡村公園のイロハカエデは、これ一本だけなんですよ。
例年、紅葉する事業遅く、今年もこの木の紅葉が見納めになります。

雨上がりに束の間 姿を表すこの水溜りは、春は桜、秋はトウカエデの紅葉を映して、短時間で消えてしまいます。
今日は見ることができてラッキーでした(^^)v (2022.12.18 21:12:44)

Re:イロハカエデと雨上がりの岡村公園(12/18)   katananke05 さん
丹沢山系も雪が降ったのですね〜
ずいぶん前に 蓼科に行った時にホテルの入り口に
真っ赤な紅葉があり
それがイロハカエデと はじめてしりましたが
イロハの7文字に由来した、、とは
ここで知りました〜 ありがとう〜 (2022.12.18 21:23:28)

のんのん0991さんへ   ☆末摘む花 さん
岡村公園のイロハカエデは、これ一本だけなんです。
例年、この木は紅葉の時期が遅く、
特に雨上がりの今朝は、色鮮やかでひときわ美しかったです。

はい、寒くなり空気が澄むこの「季節はこれからの季節は、冠雪の美しい富士山を見ることが楽しみなんですよ。 (2022.12.18 21:24:34)

Re:イロハカエデと雨上がりの岡村公園(12/18)   すずめのじゅんじゅん さん
こんばんは
寒くなりましたね。
イロハカエデ、トウカエデ綺麗ですね
紅葉もすすみ枯葉になり雨あがりの風景も綺麗です

(2022.12.18 21:31:10)

カタナンケさんへ   ☆末摘む花 さん
岡村公園にあるイロハカエデは、これ一本だけなんです。
この木は紅葉が遅く、みんなが紅葉に見飽きた頃に紅葉するんです。

イロハカエデの名前のことは、山野草や木々にも詳しいラジオ体操の大先輩から教わりました。
念のためネットでも検索しましたが、同じことが書いてありましたよ。

(2022.12.18 21:31:14)

Re:イロハカエデと雨上がりの岡村公園(12/18)   みなみたっち さん
岡村公園に一本だけあるイロハカエデですか。
見事な色付ですね。
かなり遅い紅葉ですか。
見られて良かったですね。

いろはにほへとの七音からついた名前とは、知りませんでした。
(2022.12.18 21:33:06)

すずめのじゅんじゅんさんへ   ☆末摘む花 さん
他のカエデ(楓)類は、ほとんど葉を落としてしまいました。
例年、この木は紅葉するのが遅く、見飽きた頃に紅葉するため、うっかり紅葉を見逃すことが多いんです。
今朝は、未だ 葉の先も茶色くならず、今年一番の見頃でしたよ。 (2022.12.18 21:44:35)

みなみたっちさんへ   ☆末摘む花 さん
この木は、他で散々見飽きた頃に紅葉するのです。
そのためもあり、いつもこのイロハカエデの存在を忘れてしまいがちでした。
今年は、他の木がほとんど葉を落としてしまい、見通しが良くて、紅葉していることに気がつきました。
(2022.12.18 21:49:44)

Re:イロハカエデと雨上がりの岡村公園(12/18)   maria- さん
こんばんは。
そちらは、まだ紅葉なんですね。
青空に映えてますね!
きれいです!
暖かそうです。
(2022.12.18 21:54:29)

maria-さんへ   ☆末摘む花 さん
九州や四国にも雪が降ったというのに、
南関東は晴れて暖かかったです。
この木は、他のイロハカエデと比べると、
いつも紅葉するのが遅いんですよ。
雨上がりの青空に映えて、今朝は一段と美しく見えました\(^^)/

(2022.12.18 23:03:19)

Re:イロハカエデと雨上がりの岡村公園(12/18)   笹ゆり さん
おはようございます。
まだ紅葉(@_@)
こっちは極寒です。雪が無いだけましかなと思います。 (2022.12.20 07:54:36)

笹ゆりさんへ   ☆末摘む花 さん
朝晩はかなり冷えて、あちこちで大きな霜柱が立っていました。

けれど、どこも雪、雪、雪のニュースを見ると、
関東地方だけ申し訳ないような、穏やかな青空が広がっています。

このモミジは例年紅葉するのが遅いのですが、この木はどうしたのでしょうね。
正に紅葉の真っ盛りなんですよ。

(2022.12.20 15:00:56)

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Archives

Favorite Blog

「ひらかたパーク・… New! リュウちゃん6796さん

白山神社のアジサイ New! マルリッキーさん

カラスとすずめの話… New! maria-さん

JAクレイン 農産物… New! K爺さん

ツバメの子育て6(Bの… New! みなみたっちさん

【徒然日記】言葉と… New! jiyma21さん

市民大清掃の日:が… New! ごねあさん

あれこれ忙しいよ(^_… すずめのじゅんじゅんさん

警報級の大雨 ココア410さん

ダーの手打ちうどん… tamtam4153さん

Comments

やすじ2004@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! こんにちは、お疲れ様です 紫陽花が咲き…
katanenkeo5@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! 我が家のモナルダ、、アチこちに根を伸ば…
マルリッキー@ Re:梔子が咲きました。(06/03) New! こんにちは♪ この辺でも、クチナシの花が…
⭐︎末摘む花@ Re[1]:ノートPC &タブレット用のスタンド(06/01) すずめのじゅんじゅんさんへ 仰る通り、…
すずめのじゅんじゅん@ Re:ノートPC &タブレット用のスタンド(06/01) こんにちは。 今日はどんより空でヒンヤリ…
☆末摘む花@ Re[1]:ノートPC &タブレット用のスタンド(06/01) katanenkeo5さんへ 凄ーい! ビニールテ…
katanenkeo5@ Re:ノートPC &タブレット用のスタンド(06/01) この末さんのブログのおかげで わたしの…
☆末摘む花@ Re[7]:ノートPC &タブレット用のスタンド(06/01) ココア410さんへ あ〜やっぱり〜^_^; …
ココア410@ Re[6]:ノートPC &タブレット用のスタンド(06/01) ☆末摘む花さんへ おはようございます。 …
☆末摘む花@ Re[1]:ノートPC &タブレット用のスタンド(06/01) katanenkeo5さんへ おはようございます。…

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.