1240814 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

貧乏日記帳

貧乏日記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.22
XML

今日は休み。

8時に出発の予定が、8時に起床w
マイペース全開で慌てて支度を済ませていざ九州へ!

勿論、お金が無いので下道でorz

気温は20度こそ、湿度が低いからか肌寒い。
なにより、風が軽い台風並みで車体が揺さぶられまくり。

もう通勤ラッシュは終わってると思いきや、なんてったって、
宇部を抜けるのに、かなりの時間を費やしてグダグダ。
R2へ出て埴生バイパスで追い越し車線が空くのを待っていたら
W123のボロベンツに嫌らしく左から追い越し幅寄せ喰らって、
クラクション5sec鳴らしたら、急ブレーキ攻撃を仕掛けて
きたので、逆煽りのブチ抜かしw(爆

そんなDQNバトルも繰り広げながら、関門トンネルをくぐり、
ちょこちょこ、普段と違う道を散策しながら、中津へ向かう。
ハイ、椎田ICで上がって中村ICで下りて、
例の広域農道をもう一度チェック!

中村ICで降りて農道入り口分かりづらいw
中津農道入り口(中村側)

こんな感じ。。。みのりロードにそっくりか?
中津のショートカット用広域農道
友枝川終点より今回はD102を直進して
みることにしたらやっぱり、K16の例のラブホの手前に出た♪

最後、少し荒れた峠越えがあるけど、使えそうだ(^^)v
(注)途中有田方面へいったら駄目。

チンタラ走っていたらやや時間を食ってしまったので、お決まりの
K28の深耶馬渓越え、これは爆走w
玖珠へ出て再び、四季彩ロード直通のショートカット路を探すも
またも幾度と失敗。
ただ、収穫はあり。
やっとの事で、R387に入り、ついに岳の湯前の白地商店に到着!
岳の湯 白地商店♪

丁度お風呂が空いたみたいなんで先に貸切露天風呂へ。
白地商店 貸切露天

開放感抜群!これで50分独り占めは絶対お得♪

ただ、次の客の予約時間が迫っていたので、早々にあがったけど・・・

リラックス?! 露天風呂貸切
しっかり肉体的、精神的にも疲れが取れた気がする♪

岳の湯一帯は民家の軒先や、道路脇から
湯煙が上がって、不思議な世界w
岳の湯 湯煙1

岳の湯 湯煙2

さてさてお風呂の後は、巷で話題の蒸鶏定食
蒸鶏定食 白地商店
温泉卵のお吸い物、山菜の天ぷら、ゆずのゼリー?までついて、
結構おなかが太る。

肝心の蒸鶏は濃い目の自家製ダレがとてもき
いてて美味い(≧∇≦)b
普段は一回きりが多いけど次回は丸焼き?を食べてみたいと思った♪

すっかり気分もよくなったところで、杖立へ向かおうと小国へ出たけど
やっぱりココまでくれば・・・ねぇwww

ここ半月の変化をお送りします(*´艸`)プッ
阿蘇 ラピュタの道 4月22日
前回の4月頭↓↓ が・・・
ラピュタの道 4月頭

半月で・・・こうなったのだ↓↓
ラピュタの道 4月下旬

にょきにょきw

黒焦げの大地から新芽が。。。

日も傾きかけて、またもR212で杖立まで戻るのも面白くないので
オートポリスのK12から上津江経由で。
このワインディング車も少ないし最高!ある意味、
秋吉台より楽しいかもw

で、あまり期待していなかった杖立の「こいのぼり祭り」ですが・・・
量が多くて、圧倒された。両脇にそびえたつ旅館、川のせせらぎ。
老若男女問わず、観光客を見てて、ほのぼの(・∀・)

杖立 こいのぼり祭り1

風が強かった割にあまり泳いでませんorz

杖立 こいのぼり祭り2

なんだか元気が沸いてきます♪

杖立 こいのぼり祭り3

さてさて、日も暮れかけて慌てながら、自宅へ向けて出発。
それでも、R212を日田までもどるのも面白くないので、途中K12を
使って日田広域農道へ上がって・・・R212からの入り口散策。

今更ながら・・・ビール園のトンネル手前から上がるのばかり思って
たけど、完全日田の街をパスできる事に気が付いた(ノ∀`)ア
ちらりと、英彦山の看板を目にして、久しぶりにR496で野峠越えw
道はともかく、路面に枯れ木や枝が散乱しててちょっと怖かった。

最後の最後も門司のカニカキロードで迷い、関門トンネルの100円を
落とした挙句、なんとか下道で無事20時半に生還!


総走行距離476キロ、燃費21.8キロ
クラッチを握る握力がorz
結構疲れたけど、やや走り足らない((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

 

普段は少しでも多く回ろうと駆け足気味だけど、今回はボンビーで
ノンビリしてて、いつもとは違ったツーでした♪♪

さてさて明後日はいよいよ青森へ?!www


本日使用金額、関門トンネル往復200円、落とした100円、朝食とむすび276円
         ハイオク満タン2044円、蒸鶏定食1100円、貸切風呂200円
          計3920円也

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.23 01:44:40
[バイク(ツーリング)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

プロフィール

さとっち6089

さとっち6089

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.