1241245 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

貧乏日記帳

貧乏日記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.04.27
XML

夕方から仕事2日目。

早起きして霧雨の降りしきる中、臨番を付けた
ドラッグスターをノアで先導して山口の陸自支局
までドライブ。
ビショビショの同僚(^^;) 時間に余裕が無くなり、
慌ただしく書類を揃えて、ユーザー車検窓口へ。

大体、容量は得ていたし、自賠責も切っていたので割かし
スムーズに検査まで運べた。
慌ただしく光軸だけ予備検場で
済ませて・・・簡単な点検を済ませ、

期待と不安をよそに、トライした1回目。

(どうやら近年、3回までとなったらしい)

早速光軸でアウト(´Д`lll) 
えっ、調整してもらったのにorz
→前輪を挟まれる時にブレた可能性有り

前後ブレーキ、速度テスターなどは順調だったヽ(・∀・)ノ

HCは余裕だったのに
なんと、COが4.5%以下に対し10%近いorz
いま考えれば、騒音を抑えようとアイドリングを低くしたのも要因の一つかも・・・


臨番のままだったらいけないと指摘され、これは付替。

そして恐れていた事態(・ω・;)


騒音規制84dB記載に対し・・・

 

 


気合の98dBをマーク(´゚ω゚)・*;'.、ブッ


検査場内に爆音が響き渡るwww
YS●でこれで車検通ったって言われたn(ry www

 

困った。゚(つД`)゚。

 




 

 

相当に困った。。゚(つД`)゚。

一旦宇部まで戻り、ノーマルマフラーをヤフオクて落とそうという
方向へと変わり始めていたけど(・ε・`*)

 

光軸のクレーム共に、予備検場へ泣きつきに行ったところ。
駄目元で診てもらえると言う事になった。

排ガス測定計を突っ込み、燃調を薄くしてもらいCOは難なく
解決。光軸も再調整。

一番の難題、マフラー。

ほぼ直管で、バッフルは外側から確認出来たものの、溶着してある
ものだと思っていたが、どうやら外せる事が判明、相当な取り外しの苦労な末、
とっても親切な予備検場の方々のアイディア
によって、スチールたわし?
ウールを詰め込みまくり、かなり静かになった。

そして、再検査。二輪のレーンは少なめなんで、戸惑い間違いながらも
軽くCOクリア。光軸も微妙でドキドキだったけど、無事に「○」の
判定が出た。

そして・・・騒音。

クソ渋滞で順番待ちの一般車レーンへ。
この時既に時刻は14時前。ずっと待っていたけど、一向に
動く気配が無く、ついに出社時間となり、同僚だけ置いて
帰らなければいけなくなった(´Д`lll)

しっかり、説明し宇部まで戻り、出社ギリギリ∑(´д`*)

どうやら3時間半待ち、16時過ぎにやっと
検査を受けれたらしい。

18時過ぎに電話してみたら・・・

無事に合格をもらえたとか!!!

かなり嬉しかった。゚(つД`)゚。

途中、宇部バイクやレッドバロンの店員さん達とも出逢ったりして
ジュースまでご馳走頂いたり、色んなコツや内情なんかも楽しく教えて
もらって♪♪

更に、予備検場のお兄さんやおじさん達はとっても親切、気さくな
方々で感動領域であった。恐らく1時間以上、自分たちの明らかに
ヤヴァ目
のバイクに尽くしてくれたし、検査が終わっても残って最後まで
面倒を見てくれたのに1500円のお代しかイラナイって((( ;゚Д゚)))

大感謝!!

とても柔軟に臨機応変に対応する姿に、
とてもプロフェッショナル的な
オーラさえ感じられて、尊敬してしまった。


しかし、今回は本当に苦労した(=ω=;) 昔に比べてかなり厳しく
なっているとか。どうやら新車でも通らない時がある??

けど、面白い経験にもなったし、無事通った今でこそ楽しかった
といえる。今後に役立てたい。

指摘だらけで、大混乱、飯もとれず、
待ち時間に時間を持て余し。。。
同僚を置いて帰った申し訳なさ。。。

とかでとてつもなく、疲れた一日でした。

それでも重要なとこだけ専門家にお願いし、ノアも、FJRも自分で
受けてみようかと思ってます♪♪ 車検代行くらいならよっぽど自分で
やった方が。。。

因みに、自賠責が7000円と、重量税が600円分安くなったんで、
(約13000円と、4400円)
何も異常がなければ、2輪は実質自賠責込で車検代は20000円
くらいしかかからない。あとは光軸くらいでしょうか。

251cc以上は車検があるというけれど、250ccにも自賠責
がかかるので、実際は検査1700円くらい、重量税4400円
(2年毎)自賠責、自動車税の差額分くらいなんで、車検がある割
にはそんなにかからないと思うが。

今回は写真を撮る余裕が無かったですorz



本日使用金額、宇部有料往復800円、むすび2つとお茶325円、
          パン、むすび4個、サラダ、お茶1052円、計2177円也

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.28 02:10:44
[バイク(ツーリング)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

プロフィール

さとっち6089

さとっち6089

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.