276470 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パセリの森

パセリの森

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぼっちゃん農園

ぼっちゃん農園

カレンダー

お気に入りブログ

肌寒い中でのトマト… あくびむすめ6417さん

里芋苗を畑に移植し… otopippiさん

『 夢 空 間 』スタ… 夢空間スタッフさん
野の花も日々あれこ… はなののののはなさん
カワセミのつれづれ… カワセミ250さん
まんごりあんの美味… まんごりあんさん
のんびり育てよう(… やんごとなきかたさん
ogibaba ogibabaさん
ドメチャンの冒険(… ドメチャンさん
錯乱?坊のプランター sakuranbouさん

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年08月09日
XML
テーマ:家庭菜園(57365)

     ご訪問ありがとうございます!!

     結局、台風は一滴の雨も降らせずかすめて行きました^^;

     

     さて、学校の中には「好き」とか「楽しい」とか僕が野菜に対する気持ちを

     理解してくれている友人がいます。

     そのK君が育てる野菜をこれまで4回にわたり紹介してきました。

     前回、大絶賛をいただいた「友人の野菜~その4~」を是非ご覧下さい!!

     今回は僕が7月に誕生日プレゼントとしてあげた野菜達です。

     友人の野菜・キュウリ 8月9日友人の野菜・オクラ 8月9日友人の野菜・メキャベツ 8月9日

     左から、キュウリ・オクラ・メキャベツです。

     正直まだ収穫には遠い状態ですが、あげた時は双葉だったので

     それを考えればかなり成長しています^^。

     自分のもですが、やはり心配はオクラで、キュウリは寒くなければ10月

     の半ばまで収穫できるようですが、オクラは9月いっぱいと書いてあるので、

     収穫までこぎつけても数本になってしまいそうです。

     来年はピーマンやナスと同時期から初めます。

     ナスは思い切って枝を切り落としたらしく、寂しい姿になっていました^^;

     ミニトマトの収穫は今月いっぱい続きそうですが、少し株全体が色あせていて

     衰えを見せていました。

     200個近く収穫してますしね、もうお疲れ様と言いたいです^^;

     ピーマンは実は付けていますが、株全体の成長は止まっていて、

     やはりご近所の畑のピーマンを見るとプランターとの差を感じますよ。  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月09日 16時24分41秒
コメント(26) | コメントを書く
[友人の野菜シリーズ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


プランター菜園   四季咲ネムの木 さん
を始めるつもりです。
秋蒔きの時期が来るので
タキイのカタログなど見ています。
以前は花は全てピートバンを使って
種から育てていました。
花は卒業したつもりでいましたが
ぼっちゃん農園さんの日記に楽しく刺激され
今は野菜に興味が大いに湧いています。
何を植えるか書き込んでくださいね。
同じものを植えてみたいのです。
(2006年08月09日 17時19分32秒)

Re:友人の野菜~その5~(08/09)   sakuranbou さん
オクラは成長遅いので花芽さえつくのであれば、これからです。
今年梅雨明け遅かったしね。 (2006年08月09日 17時40分55秒)

Re:友人の野菜~その5~(08/09)   あくびむすめ6417 さん
同じ趣味を持つ友人がいることは素晴らしいですね。
きゅうり、そちらでは10月まで収穫出来るんですね。うらやましいです。こちらはそろそろ終わりです。
北海道は本当に野菜の栽培期間が短いので、残念です。
黒サンゴのきゅうりはとてもおいしかったです。きゅうりの中では一番ではないかと思います。是非おすすめです。 (2006年08月09日 18時54分57秒)

Re:友人の野菜~その5~(08/09)   sedama さん
茄子は、私の経験では切り戻して秋に又、実をつけたと思います。
時期はよく覚えていません。 (2006年08月09日 19時30分26秒)

こんばんわ~☆   セラピーMiX さん
台風被害免れて良かったですね♪
ピーマンは、やはり実のように「なる」のですか?
巷では、あまり見たことが… というか、
畑で育っている過程は、今まで一度も見たことがない気がします。 (2006年08月09日 20時24分24秒)

Re:友人の野菜~その5~(08/09)   ローズ・マリ さん
こんばんは☆彡
お友達に養子に出された野菜の苗とても気がかりのご様子。オクラの収穫間に合うといいですね。
近所の畑のナスの枝切り落としていました。秋ナスができるのでしょうか?
プランターでもミニトマトの収穫200個はすごいと思います。 (2006年08月09日 21時24分34秒)

Re:友人の野菜~その5~(08/09)   りんまま♪ さん
今年は7月がやたらと涼しかったですもんね。
通常なら成長期のはずがそうもいかなかったんでしょう…
オクラ、まだまだこれからですよ、きっと。

お友達と育てるのも楽しいですね。
私も苗交換とかしたりして、ベランダ菜園楽しんでます。
種から育てると同じものがいっぱいになっちゃうけど、交換すれば色んな種類育てられるしね☆
(2006年08月09日 22時12分24秒)

Re:友人の野菜~その5~(08/09)   スカイジュース さん
プランターだと収穫が少なくなってしまうのですね。。

でも、200個近くは凄いですねーー♪ (2006年08月10日 00時20分43秒)

Re:友人の野菜~その5~(08/09)   macky516 さん
今年はこんな気候なので全体的に野菜の成長は遅れ気味って感じがします。我家のゴーヤもひと月遅れでやっと最盛期を迎えています。オクラも相当な遅れで今やっと数本なりだしています。この暑さがしばらく続けばたぶん大丈夫なんではないかな~と思います。あとは地植えとプランターの違いくらいですね。でも・・・ここで見る限りプランターという障害はほとんど感じられないけど。 (2006年08月10日 00時35分16秒)

Re:プランター菜園(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
四季咲ネムの木さん
>を始めるつもりです。
>秋蒔きの時期が来るので
>タキイのカタログなど見ています。
>以前は花は全てピートバンを使って
>種から育てていました。
>花は卒業したつもりでいましたが
>ぼっちゃん農園さんの日記に楽しく刺激され
>今は野菜に興味が大いに湧いています。
>何を植えるか書き込んでくださいね。
>同じものを植えてみたいのです。
-----
こんにちは~
うれしいですよ!!
秋蒔き限定ではありませんが、やはり
オススメはモロッコインゲンと枝豆です。
明日、ハクサイとレタスの種を蒔く予定です。
楽しみにしてます!
(2006年08月10日 01時36分08秒)

Re[1]:友人の野菜~その5~(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
sakuranbouさん
>オクラは成長遅いので花芽さえつくのであれば、これからです。
>今年梅雨明け遅かったしね。
-----
こんにちは~
毎年のように暑い日が続いてくれると嬉しいですよ。
夏野菜第二弾楽しみなので。
(2006年08月10日 01時38分55秒)

Re[1]:友人の野菜~その5~(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
あくびむすめ6417さん
>同じ趣味を持つ友人がいることは素晴らしいですね。
>きゅうり、そちらでは10月まで収穫出来るんですね。うらやましいです。こちらはそろそろ終わりです。
>北海道は本当に野菜の栽培期間が短いので、残念です。
>黒サンゴのきゅうりはとてもおいしかったです。きゅうりの中では一番ではないかと思います。是非おすすめです。
-----
こんにちは~
種が売っていれば、黒サンゴ来年やってみますよ!
名前も面白いですよね~
実物を見れば納得できるのでは?
自分は、夏はこれから!
という思いです。
テスト終わったばかりですし^^;

(2006年08月10日 01時46分23秒)

Re:台風の被害が無くて一安心!   T’s green さん
何も無く、台風が通りすぎてくれてよかったですね!
友人のオクラ君、うちの子より一歩すすんでいるって感じ!
お友達も言ってましたが・・・やはりオクラは暖かいのが好きみたいですね。私も可也遅く蒔いたのでどうなるか・・・ま~暖かくみまもりましょう(^^) (2006年08月10日 02時00分56秒)

台風は・・   やよ猫 さん
関東南部在住です。
2日連続で強めの雨が降りましたが
今日は清清しい天気です。
雨のおかげで畑の野菜が元気になりました。
同時に雑草も元気になったので取り除きました。
(2006年08月10日 11時27分53秒)

Re:友人の野菜~その5~(08/09)   Callaway seed さん
お久しぶりです。
オクラって、花もきれいで楽しめそうですよね。
一本の苗から実を沢山なる様にするには、どうしたらいいのかしら。
気になるので、また見に来ます。 (2006年08月10日 16時12分22秒)

Re[1]:友人の野菜~その5~(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
sedamaさん
>茄子は、私の経験では切り戻して秋に又、実をつけたと思います。
>時期はよく覚えていません。
-----
こんばんは~
ご近所の畑を見て思った事ですが、
今年は梅雨が長かったために、
思い切って早い時期に切り落とした方が
成功しているように思います。 (2006年08月10日 23時34分31秒)

Re:こんばんわ~☆(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
セラピーMiXさん
>台風被害免れて良かったですね♪
>ピーマンは、やはり実のように「なる」のですか?
>巷では、あまり見たことが… というか、
>畑で育っている過程は、今まで一度も見たことがない気がします。
-----
こんばんは~
http://plaza.rakuten.co.jp/boxtutyannoen/3005
ピーマン是非こちらご覧下さい^^;
しし唐やパプリカも同じですよ~ (2006年08月10日 23時37分12秒)

Re[1]:友人の野菜~その5~(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
ローズ・マリさん
>こんばんは☆彡
>お友達に養子に出された野菜の苗とても気がかりのご様子。オクラの収穫間に合うといいですね。
>近所の畑のナスの枝切り落としていました。秋ナスができるのでしょうか?
>プランターでもミニトマトの収穫200個はすごいと思います。
-----
こんばんは~
僕は切り落とす前にリタイアしてしまいましたが、
真夏は弱く病気になりやすいので
葉を切り落とすようです。 (2006年08月10日 23時39分47秒)

種まき   四季咲ネムの木 さん
モロッコインゲンを買ってきましたよ。
一晩、水に浸して蒔いてみます。
それと思いつきなんですが赤ピーマンを料理に
使って種が「もしかして?」と考え一応
蒔いてみました。どうかな?
明日あたりホームタマネギも買ってきます。
何だか楽しみが増えました。
(2006年08月10日 23時55分34秒)

Re[1]:友人の野菜~その5~(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
りんまま♪さん
>今年は7月がやたらと涼しかったですもんね。
>通常なら成長期のはずがそうもいかなかったんでしょう…
>オクラ、まだまだこれからですよ、きっと。

>お友達と育てるのも楽しいですね。
>私も苗交換とかしたりして、ベランダ菜園楽しんでます。
>種から育てると同じものがいっぱいになっちゃうけど、交換すれば色んな種類育てられるしね☆
-----
こんにちは~
7月は雨ばかりでしたもんね。
苗交換いいですね!
近くに菜園友達が居ると
盛り上がります。。 (2006年08月11日 09時01分18秒)

Re[1]:友人の野菜~その5~(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
スカイジュースさん
>プランターだと収穫が少なくなってしまうのですね。。

>でも、200個近くは凄いですねーー♪
-----
こんにちは~
苗の寿命が短くなってしまうので
収穫量は減りますよ。
でも200個は畑に負けていないと思います^^; (2006年08月11日 09時13分54秒)

Re[1]:友人の野菜~その5~(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
macky516さん
>今年はこんな気候なので全体的に野菜の成長は遅れ気味って感じがします。我家のゴーヤもひと月遅れでやっと最盛期を迎えています。オクラも相当な遅れで今やっと数本なりだしています。この暑さがしばらく続けばたぶん大丈夫なんではないかな~と思います。あとは地植えとプランターの違いくらいですね。でも・・・ここで見る限りプランターという障害はほとんど感じられないけど。
-----
こんにちは~
野菜の為に暑さは続いて欲しいですよ。
プランターだと寿命が短くなるよう
なので、何代目か重ねて収穫すれば
よさそうです。 (2006年08月11日 09時22分48秒)

Re[1]:台風の被害が無くて一安心!(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
T’s greenさん
>何も無く、台風が通りすぎてくれてよかったですね!
>友人のオクラ君、うちの子より一歩すすんでいるって感じ!
>お友達も言ってましたが・・・やはりオクラは暖かいのが好きみたいですね。私も可也遅く蒔いたのでどうなるか・・・ま~暖かくみまもりましょう(^^)
-----
こんにちは~
変わった進路をとった台風でしたよ。
今年は台風あ来るのも遅かった気がします。
地球が心配ですよ。
でも夏が来るのが遅かったですし、冬が来るのも
遅い方が嬉しいですよ^^;
(2006年08月11日 09時30分25秒)

Re:台風は・・(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
やよ猫さん
>関東南部在住です。
>2日連続で強めの雨が降りましたが
>今日は清清しい天気です。
>雨のおかげで畑の野菜が元気になりました。
>同時に雑草も元気になったので取り除きました。
-----
こんにちは~
関東も雨だけで風はあまり強くなかったんですね^^
畑の方にとっては恵みの雨だったようです。
台風が過ぎて次の日は暑かったですよ。
(2006年08月11日 09時33分25秒)

Re[1]:友人の野菜~その5~(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
Callaway seedさん
>お久しぶりです。
>オクラって、花もきれいで楽しめそうですよね。
>一本の苗から実を沢山なる様にするには、どうしたらいいのかしら。
>気になるので、また見に来ます。
-----
こんにちは~
オクラはアオイという花から改良された
らしいです。
アオイが綺麗ですからね、オクラの花も綺麗です。
またお邪魔します^^
(2006年08月11日 09時37分42秒)

Re:種まき(08/09)   ぼっちゃん農園 さん
四季咲ネムの木さん
>モロッコインゲンを買ってきましたよ。
>一晩、水に浸して蒔いてみます。
>それと思いつきなんですが赤ピーマンを料理に
>使って種が「もしかして?」と考え一応
>蒔いてみました。どうかな?
>明日あたりホームタマネギも買ってきます。
>何だか楽しみが増えました。
-----
こんにちは~
ピーマン今からですか??
気温が下がり始めると成長が止まる野菜
なので…
ピーマンを種から育てる方は少ないので
正直、未知ですよ^^;
僕も今日種蒔きますよ~ (2006年08月11日 09時44分24秒)


© Rakuten Group, Inc.