251284 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

演劇、観劇のカフェ

演劇、観劇のカフェ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

コメント新着

C・M・スペンサー@ Re:おはようございます。15日昼観ました!(05/16) ITOYAさん コメントをありがとうございま…
ITOYA@ おはようございます。15日昼観ました! おはようございます。 15日昼に観ました…
tyou@ 神韻公演 突然の投稿失礼致します。ブログの一角を…
C・M・スペンサー@ Re[1]:大浦みずきさんの思い出(11/26) ribon5235さん コメントとTB、そして「帰…
ribon5235@ Re:大浦みずきさんの思い出(11/26) はじめまして。大浦さんが亡くなり空虚な…

プロフィール

cms@ebisu

cms@ebisu

2007.06.09
XML
歌舞伎では、河竹黙阿弥の作品が多く観られます。
人の罪や恨み、後悔の念を置き去りにすることなく、とことん突き詰めたような話には、自責の念というものを感じます。

さて、自分にとってはコクーン歌舞伎4度目の作品となります。
演目の『三人吉三』は、平成13年の再演だそうで、プログラムに初演の写真が掲載されています。
しかし今回は、木屋の手代十三郎と伝吉娘おとせが初演と入れ違う形でキャスティングされ、十三郎を勘太郎が、そしておとせを七之助が演じていました。この兄弟はまさしく「競演」で、どんどん役者として芸が豊かになっていくのを感じます。

配役や、音楽を椎名林檎が担当する斬新さを堪能する楽しみもありますが、宝刀と引き換えに手にした百両を、使いの十三郎が失う話、そして後に兄弟の契りを交わす「三人吉三」の和尚吉三(勘三郎)、お坊吉三(橋之助)、お嬢吉三(福助)それぞれの活動まで、登場人物の背景と話の流れがよくわかる展開でした。

コクーン歌舞伎には、イヤホンガイドによる解説は存在していません。
その分、串田和美による演出が、見掛けは歌舞伎ですが、役者の感情表現の面で一般の観客に理解できるリアリティあるものにしているように思います。
この芝居の結末は、今の時代の歌舞伎ならではのものかもしれません。
演出、そして美術も串田和美。物語のリアリティを踏まえた美しい情景が見られました。
この作品では、大きな笑いを取る場面やアドリブはそんなに多くありません。
その静かな流れの中、人々の関係と感情の糸が幾重にも絡み合い、もつれ合い、最後にほどけていくのを見守る快感がありました。

ここで初めて歌舞伎をご覧になる方も多いと思います。
ばっちり古典の歌舞伎座にも、是非一度足を運んでみてください。
そうは言っても、7月は七月大歌舞伎として演出・蜷川幸雄演、原作・シェイクスピアの『NINAGAWA 十二夜』、8月は3部制の『八月納涼大歌舞伎』と、初めてご覧になる方から馴染みの観客まで、興味深いラインナップが続いています。

作・河竹黙阿弥、演出・美術・串田和美、補綴・竹柴徳太朗、技術監督・堀内真人、照明・齋藤茂男、衣裳・ひびのこづえ、音楽・椎名林檎

(シアター・コクーンにて)

☆「三人吉三廓初買」新潮日本古典集成 新潮社版
※原文横に注釈がつき、せりふやト書きの人名が役者名で記されているなど、作品への理解が深まります。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.11 12:26:10
[歌舞伎・古典、観劇] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.