2425524 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Cookie Freak

Cookie Freak

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

人間辛抱@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
トニー@ ★みー ですさんへ みー ですさん >今頃,こちらにまで失礼…
みー です@ Re:うるかすは津軽弁か?(03/31) 今頃,こちらにまで失礼いたします。 「…
ラムダ@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) †送ったので届いたら渡してね (゜゜へ
トニー2001@ ★車好きさんへ 車好きさん > 宮崎県に住んでるものです…

フリーページ

プロフィール

トニー2001

トニー2001

カテゴリ

January 2, 2008
XML
カテゴリ:トニー雑感

地元紙東奥日報の正月版は、
大晦日に特集号、元旦に本紙と、
2回に分けて、配達されています。

大晦日に届いた特集号の中で、
特に、仔細に見るのが、
「ラテの特集号」でございます。

ちなみに、「ラテ」とは、
「ラジオ・テレビの番組表」のことであります。

わたしは、
テレビが好きということもあるのですが、
以前、そういう関係の仕事をしていたものでぇ…
ついつい、今でも、注意深く見てしまうのです。

その時、「あれ? 変だな??」と思いました。

RAB青森放送の広告が、無い。

テレビ局の広告を載せる場所にも、
優劣みたいなものがございましてぇ…

普通は、1面の下が、
一番目立つ場所、つまり、一番いい場所です。

今年、そこには、
ABA青森朝日放送の広告が載っていました。

お♪ 珍しい♪

まず、1面下に載っていることに驚き、
次に、「お♪ さすがに、お金、かけたなぁ…」
と、思いました。

おそらくなんですけれども、
青森朝日放送は、普段、広告の製作は、
デザイン会社に発注せず、
自前で作っているのではないでしょうか。

5、6年前までは、
デザイン会社に発注していたのですが、
最近は、広告製作費を節約するために、
外部発注を取りやめたのではないか…

↑コレ、あくまで、トニー予想ですけれども。

そう見ていたのですが、
さすがに、正月ぐらいは予算をとったのかもしれません。

そして、そのラテ特集号の最終面には、
ATV青森テレビが、全15段で、
広告を打っていました。

ちなみに、「全15段」とは、
全面広告のことであります。

むむ~、どっこいどっこいの勝負だなぁ…

「勝負」というのも、おかしな話ですが、

広告の場所的には、ABAの方が優勢なのですが、
ただ、ABAは、全5段枠(紙面の3分の1)と、
スペースがせまいんですよぉ。

その点、ATVは、
場所的には劣るものの、
全面広告の分、インパクトはあります。

この勝負、

引き分けぇ~♪

と、トニーは、見ました。

ちなみに、広告の内容は、
「おすすめ番組」の紹介でございました。

で、RAB青森放送は、どうしたのか?
…と、思ったわけです。

何度か見直しましたが、
どこにも広告は載っていません。

変だ…

ミステリーだ…

元々、RABは、
東奥日報から生まれた会社でございましてぇ、
地元民放3局の中で、この新聞社との結びつきが一番強いのです。

おそらく、バーターとかもあってぇ、
本来であれば、
広告の掲載も、3局の中で、
1番有利な出稿ができるはずなのです。

それなのに…

載ってさえいないとは…

どういうこと?

ちなみに、「バーター」とは、
新聞に広告を載せてもらうかわりに、
テレビ局が新聞社のCMを流す…という契約のこと。

さて、このラテ広告ミステリー、
翌元旦に、ちょっと、思わぬ形で解決するのでありますが、
それは、また、明日のお話★といたしとうございまする。




↓応援していただける方は、ぽちっとな♪


人気ブログバナー青

treview


ありがとうございます。感謝感謝。


青森旅・コーヒーのお話など満載の「Cookie Freak」トップへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 2, 2008 10:16:01 PM
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.