341007 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きままなレシピ日記~趣味のお料理研究所~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

まるこなこ

まるこなこ

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

まるこなこ@ Re:おひさしぶりです(04/06) はちみつめろんさん ただいまです~~!…
はちみつめろん@ おひさしぶりです おかえりなさい!! また簡単レシピ楽…
まるこなこ@ Re[1]:手抜きな昼食!あっさりぶっかけうどん(03/07) スマイリー似さん もう見てらっしゃらな…
スマイリー似@ Re:手抜きな昼食!あっさりぶっかけうどん(03/07) お元気ですかぁ~ 自分が久々戻ったら…
かりすや@ ホットケーキ うちも昨日ホットケーキを焼きました。 …
2006/05/10
XML
カテゴリ:保存食・常備菜
保存食や調味料を作るのが大好きでよく作ります。
今日はその一部をご紹介。

★手前味噌(2年物)★

2年前に作ったので正確なレシピを忘れてしまいました(^^;)
常温でも保存出来ますが、好みの味になったので、
熟成を止めるため、冷蔵庫で保存しています。
市販のお味噌より味わい深くおいしいです。


★超簡単ラムレーズン★

自家製ラムレーズン1

<材料>
レーズン、サンタナレーズン、グリーンレーズン
ラム酒
煮沸消毒したガラス瓶

<作り方>
煮沸消毒した瓶にレーズン各種を入れて押さえ、ラム酒をひたひたに注ぐ。
1週間後くらいからの使用がおすすめ。

<メモ>
瓶を時々消毒すれば、常温で1年位は保存可能です。
お菓子作りはもとより、レーズンバターを作ったり、
アイスクリームに添えたり、そのままつまんだり・・・
色々使えて便利です♪
写真は作りたての頃。
時間が経つとレーズンがラム酒を吸収するので
ラム酒が減ります。


★とうがらしオイル★

自家製とうがらしオイル

<材料>
エキストラバージンオリーブオイル
とうがらし(鷹の爪)

<作り方>
調味料瓶に材料を入れる。
3日後くらいからの使用がおすすめ。

<メモ>
いつのまにか、夫が作っていました。
実はとうがらしも自家製です。



↓よかったらクリックしてね

レシピブログバナー(緑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/05/10 12:45:16 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:我が家の保存食いろいろ(05/10)   スマイリー似 さん
すごい保存食じゃねぇ~

おまけに旦那さんもよくやる~
凄すぎじゃわ(笑)

色々勉強になるっす~ (2006/05/10 04:59:15 PM)

Re[1]:我が家の保存食いろいろ(05/10)   まるこなこ さん
スマイリー似さん

簡単なものばっかりですが・・・(^^;)
夫はとうがらしオイルを作るために
調味料瓶まで用意しておりました(笑)
(2006/05/10 05:34:45 PM)

初めまして   かりすや さん
この唐辛子オイル頂きです!うちも作ってみます。パスタとかに合いそう! (2006/05/10 07:48:56 PM)

Re:初めまして(05/10)   まるこなこ さん
かりすやさん、はじめまして!

唐辛子オイル、超簡単で便利なのでオススメです。
あと、にんにく醤油も便利。
我が家のにんにく醤油はもうすぐ無くなりそう・・・
また近々作りますので、よかったら参考にしてみてくださいね☆
(2006/05/10 10:06:44 PM)


© Rakuten Group, Inc.