616635 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

丸山敦子のお買い物ブログ

丸山敦子のお買い物ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

原村・猫の事務所

原村・猫の事務所

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2009年06月12日
XML
 「苔玉」の3回目になります。
一回目はこちら
2回目はこちらです。

 私と苔玉との出会いは、今から3年前。オークションの取引相手の方からいただいたのが最初でした。その方は苔玉にハマりその次に陶芸にハマり、ちょうど出品していた陶芸用の窯を買って下さったのでした。

それで、苔玉用のお皿を焼くのだとおっしゃっておられました。今はそのお気持ちがとってもよぉ~くわかります。

いただいた直後は、特に感慨を抱くこともなくたいへん失礼しちゃったのですが、その苔玉が一年、二年、三年と年を経るごとにだんだん愛着が沸いてきたのですから不思議なものです。

この寒冷地「原村」で冬を越す生命力というのも魅力の一つ。半分くらい地面に埋めて枯れ葉のお布団をかけてあげれば、翌年にはまた瑞々しい姿を見せてくれます。

こちらは、いただいた苔玉を自分なりにリメイクしながら4年目に突入した第一号の苔玉くんです。カエデ、菫、スギゴケ、柊、ユキノシタが植え込んであります。
3年目の苔玉

これは山野草の寄せ植えですが、バスケットがかなりモノを言っています。
山野草寄せ植え

上記に較べ、苔玉は、構成要素が植物だけですから、それ自体で一つの小惑星であるかのような印象を受けます。気分的には星作り職人です(笑)

苔玉(多種類)・・・植え込んだのは、舞鶴草、カエデ、シダ、アケビ、二輪草などです。
苔玉

苔玉(1種類)
苔玉4つ

一種類の植物が植わっているのもシンプルでいいと思いますが、私は、季節ごとに違うお花や風情が楽しめる物が特に好きですね。ソロ演奏にはない室内楽的な楽しさがございます。

トロンボーンとオーボエ、フルートとクラリネット、それにピッコロ!色々な音色が重なって見えてくる光景が好きなのでしょう。

苔玉・・・植え込んだのは、ラセンイ、二輪草、舞鶴草、お名前のわからない草(笑)です。
ラセンイと二輪草の苔玉

苔玉・・・カエデとシダとつるりんどうを植え込みました。おにぎり型?今日作ったばかりですので糸がバッチリ見えてます。
シダとカエデとつるりんどうの苔玉

楽器は、演奏者を必要といたしますが、苔玉の演奏者はいったい誰なのでしょう?それは風であり雨であり大地のお母さん(Mother Earth)なのかもしれません。などと思う今日この頃です。

という訳で、今回は、販売されている苔玉を取り上げてみました。

こちらは苗です。
ガジュマル・・・525円


ワイヤープランツ・・・180円


風知草色々・・・380円


Enjoy your KOKEDAMA!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月23日 02時34分33秒
[ハンドメイド&クラフト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.