616068 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

丸山敦子のお買い物ブログ

丸山敦子のお買い物ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

原村・猫の事務所

原村・猫の事務所

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2009年06月18日
XML
昨日の記事の続きです。

やってみて、かなり陶芸作品っぽい焼き上がりにビックリしました。硬度があり、質感もとてもオーブンで焼いたとは思えない仕上がりです。色も自然でいいと思います。疑惑を抱いてごめんなさいm(_ _)m

強いて言えば、焼き上がりが軽めですが、むしろ苔玉用には願ったり叶ったりですね。もっとカラフルにしたい場合は、アクリル絵の具などで彩色することも可能ですし、専用コーティング剤を使えば食器にも使えるそうです。

足つき皿に苔玉をのせてみました。紅葉の幼木とシダ、つるりんどうの苔玉です。
苔玉置きにのせて

吊り鉢は、焼く前に穴をあけておきます。その穴へテグス(4号)を通し先端を小枝に結びつけます。上部は、自然にすぼまるところで結び松ぼっくりを飾りました。結び目を隠すという意味もあります。
吊り鉢の作り方

窓辺でくつろぐ苔玉
窓辺で揺れる苔玉

窓辺でくつろぐ苔玉のアップ画像ですが、逆光ですね。
窓辺で揺れる苔玉

もう少しハッキリした画像です。
苔玉を吊り鉢にのせて

余った土で作ったお箸置きです。
箸置き

お箸置きその2です。
箸置き

そういえば、まだコドモが小さかった頃よく粘土遊びをしました。冬と梅雨(雪の日と雨の日)は粘土遊びが定番。その当時は、野焼き用の土で作り薪ストーブで焼いていたのですが、オーブン陶土の方が扱いが楽でいいですね。

子供と一緒に粘土遊びをする時は、最初に「お約束」をしておきます。「焼くのは一個だけにしようね」と。最初のうち、全部焼いていたら家の中が焼き物だらけになって困りましたので、「お約束」がとても重要なポイントです(笑)。

乾いた粘土は、水に戻せばまた使えます。苔玉にもハマりましたが、苔玉グッズにもハマってしまった筆者です。今回はこれにて完結。新作が出来ましたらまた!!

Enjoy Crafts!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月06日 00時10分28秒
[ハンドメイド&クラフト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.