653632 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

nabesang

nabesang

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(3)

デジタルハリネズミ2

(23)

VQ1005 2006年モデル

(22)

VQ1005 2008年モデル

(9)

VQ1015 ENTRY

(12)

VQ1015 R2

(12)

VQ3007

(7)

BONZART Lit+

(28)

Minimo-X

(12)

xiaostyle

(1)

SQ28m

(1)

Polaroid a530

(1)

Polaroid a550

(4)

YASHICA EZ F521

(12)

YASHICA EZ-F531

(15)

C@Mail-F38

(4)

HDC-509

(2)

GAMEBOY ポケットカメラ

(4)

iPod touth/iPhone

(29)

E-PL1

(29)

Caplio GX100

(37)

GR DIGITAL2

(6)

FinePix a210

(6)

EPSON CP-600

(6)

Kodak DC210AZoom

(11)

PENTAX Optio H90

(9)

CASIO EXILIM EX-Z40

(10)

OLYMPUS CAMEDIA C-3030 ZOOM

(6)

SANYO DSC-SX550

(17)

MINOLTA SR-1

(7)

FUJIFILM CLEAR SHOT S AF

(26)

OLYMPUS XA

(8)

スナップキッズ

(5)

写ルンです

(9)

SMENA 8M

(18)

LOMO LC-A+

(8)

DIANA+

(1)

ガッケンフレックス

(2)

ハローキティカメラ フラッシュAW

(12)

Photoshop elements

(15)

GIMP

(19)

画像加工アプリケーション

(3)

携帯電話

(1)

テレチャンポケットカメラ

(1)

Android

(3)

HOLGA135BC

(2)

Vivitar Ultra Wide&Slim

(11)

FUJIPET

(0)

にゃーにゃーHOLGA

(7)

富士フイルムアクシア iX-130

(2)

CASIO EXILIM EX-ZR1100

(12)

Howay Anny 35

(10)

KONICA C35EF

(7)

FUJIPET 35

(1)

Anny HALF

(3)

PicsArt

(2)

Adobe Photoshop Mix

(10)

アイビスペイント X

(3)

Adobe Illustrator Draw

(1)

Adobe Comp

(0)

パワーポイント

(2)

メディバンペイント

(1)

pomini

(5)

プリントス

(10)

Keynote

(1)

マリオペイント

(1)

ESCURA instant 60s

(1)

NEGAVIEW PRO

(1)

イラスト

(11)

xiao

(2)

Olympus Image Palette

(1)

Microsoft Office Lens

(0)

Photoshop

(9)

ファミコン音源

(5)

ゲームボーイ音源

(4)

ColouriseSG

(1)

Numbers

(4)

Adobe Photoshop Sketch

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

2014年11月23日
XML
カテゴリ:FUJIFILM CLEAR SHOT S AF
TOPFUJIFILM CLEAR SHOT S AF > 【FUJIFILM CLEAR SHOT S AF】根津神社

根津神社は、東京都文京区根津にある神社です。この神社は、今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古い神社(古社)です。現在の社殿は宝永3年(1706年)の創建で、宝永2年(1705年)江戸幕府第5代将軍徳川綱吉の養嗣子に家宣(第6代将軍)が入ったため、元の屋敷地が献納され、「天下普請」と言われる大工事で社殿が造営されたものだそうです。日本の神社建築様式の1つである権現造(本殿と拝殿の2棟を一体化し、間に「石の間(いしのま)」と呼ばれる一段低い建物を設けているのが特徴の造りです)の傑作とされています。社殿7棟が国の重要文化財に指定されている神社でもあります。森鴎外や夏目漱石といった日本を代表する文豪が近辺に暮らしていたこともあり、これら文豪に因んだ旧跡も残されています。

今回ののブログはそんな根津神社の写真を載せます。使用カメラはFUJIFILM CLEAR SHOT S AF、使用フィルムはFUJI PRO400Hです。プリントはは自動補正なし(無補正プリント)で行いました。撮影時期は自動補正なし(無補正プリント)2010年2月頃です。

【FUJIFILM CLEAR SHOT S AF】根津神社
▲根津神社の入口です。
【FUJIFILM CLEAR SHOT S AF】根津神社
▲駒込稲荷神社です。
【FUJIFILM CLEAR SHOT S AF】根津神社
▲透塀です。

この神社に多く人が集まるのは、4月から5月に行われるつづじまつりの時です。境内はツツジの名所として知られており、この季節になると、カメラを片手につつじを撮る人が多く見られます。実は私もその1人であり、多くのつつじを根津神社で撮っています。機会がありましたら、そのつつじまつりの時に撮ったつづじをこのブログに載せたいと思っています。

※最近のフィルムからの写真プリントは、フィルムをデジタルでスキャンして行われます(このプリント方法をデジタル銀塩プリントと言います)。その時に出来上がるデジタルデータがあり、それをCDに焼いてデータも写真と一緒にくれるお店が多くなっています。ただ問題は値段がやや高いことです。楽天市場では安くそのデータをCDに焼いてくれるお店がありますので、フィルムカメラのデジタルデータを安い価格で欲しい方にお勧めします。


未現像カラーネガフィルムを現像し、画像をデータ化します。フィルム受け取り後、1~3日程で発送。/現像/フィルム現像/ネガ現像/カラーネガ現像/フィルムデータ化/フィルムデジタル化カラーネガフィルムを現像+CD書込み【フィルムで撮ってデータにする】532P16Jul16

桜カメラ

【今回の使用カメラ】

 


カメラのミツバ

今回使用したFUJIFILM CLEAR SHOT S AFは、以前富士フイルムが発売していた4,000円弱のフィルム自動巻き上げ・自動巻き戻しの35mmコンパクトフィルムカメラです。この価格帯のカメラにしては発光停止モード、強制発光モード、夜景ポートレートモードと撮影モードが多彩で、特に夜景ポートレートモードが優秀で夜景がキレイに撮れます。ピントはシャッターを押すだけで自動設定してくれるため誰でも簡単にキレイな写真が撮ることが出来るように設計されています。フラッシュ撮影でも瞳の赤味を抑えてくれる赤目軽減機能まで付いています。低価格コンパクトフィルムカメラのトップクラスのカメラと言っていいと思います。私はそんなFUJIFILM CLEAR SHOT S AFの素晴らしさに、いろんなフィルムカメラを持っていますが、その中で最も使用しているカメラです。非常に残念なのはこれだけの機能を持つ低価格コンパクトフィルムカメラが、現在では販売が終了してしまっていたということです。世はデジタルカメラの時代に入ったことで、役目が終わったということなのでしょう。私としてはお気に入りのカメラなので大切に使っていきたいと思っております。

【今回の使用フィルム】

【ネガフイルム】【自然で落ち着いた発色】【幅広い撮影シーンに】【プロ400H】FUJIFILM[フジフイルム] PRO400H 36枚撮 1本
ミカサカメラWeb
FUJI PRO400Hですが、やや青みがかった低彩度で優しい色合いに特色があり、いつも見る光景とは異なる世界が写真で展開されています。フィルム一つでこれだけ世界が変わります。そこがフィルムで写真を撮る楽しみの一つです。青い描写が緑も引き立ててくれます。このフィルムの魅力を引き出すには、自動補正なし対応の写真屋さんに行かないといけないのが面倒ですが(通常の写真屋さんでは自動補正をしてしまうので、このやや青みがかった低彩度で優しい色合いが出ません)、これだけキレイな国内のフィルムにはない発色を見ると、これも我慢出来ます。価格が高いのですが、お気に入りのフィルムの1つです。

▼良かったクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月28日 19時50分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[FUJIFILM CLEAR SHOT S AF] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.