1014078 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

秋山巌の小さな美術館 ギャラリーMami の「まみだより」

秋山巌の小さな美術館 ギャラリーMami の「まみだより」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.07.14
XML



秋山巌の小さな美術館 ギャラリーMami の町田珠実です。

鉄鉢の暑さをいただく 山頭火

秋山巌「鉄鉢の」1995年

昭和8年7月14日 山頭火の日記より

行乞記 大田

七月十四日

ずゐぶん早く起きて仕度をしたけれど、あれこれと手間取つて七時出立、小郡の街はづれから行乞しはじめる。大田への道は山にそうてまがり水にそうてまがる、分け入る気分があつてよい、心もかろく身もかろく歩いた。


行乞はまことにむつかしい、自から省みて疚しくない境地へはなか/\達せない、三輪空寂はその理想だけれど、せめて乞食根性を脱したい、今日の行乞相は悪くなかつたけれど、第六感が無意識にはたらくので嫌になる。

暑かつた、くら/\して眼がくらむやうだつた。
林の中でお辨当を食べる、山苺がデザートだ。
水を飲んだ、淡として水の如し、さういふ水を飲んだ、さういふ心境にはなれないが。
蕨といふ地名はおもしろい。

予定通り、二時には敬治居の客となつた、敬坊は早退して待つてゐてくれた、さつそく風呂を頂戴する、何よりの御馳走だつた、そして酒、これは御馳走といふよりも生命の糧だ。
敬坊はよい夫、よい父となりつゝある、それが最もうれしかつた、人間は落ちつかなければ人間を解し得ない、人間を解し得なければ人間の生活はない。

おはぎ餅はおいしかつた、餅そのものもおいしかつたが、それを食べる気持、それを食べさせてくれる気持がとてもおいしかつた。

生活の打開と共に句境も打開される、私も此頃多少の進展を持つたらしい。
暑くて、腹がくちくて寝苦しかつた。

      銭 二十一銭
今日の所得          行程五里。
      米 一升二合

 朝月暈をきてゐる今日は逢へる
 朝風へ蝉の子見えなくなつた
 朝月にしたしく水車ならべてふむ
・水が米つく青葉ふかくもアンテナ
 夾竹桃赤く女はみごもつてゐた
 合歓の花おもひでが夢のやうに
・柳があつて柳屋といふ涼しい風
 汗はしたゝる鉄鉢をさゝげ
 見まはせば山苺の三つ四つはあり
・鉄鉢の暑さをいたゞく
・蜩よ、私は私の寝床を持つてゐる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.15 15:31:24
コメント(0) | コメントを書く
[秋山巌・木版画作品] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

gallerymami

gallerymami

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

高田忍@ Re:「死ぬな ケガすな 病気すな」大社中学校の石碑(04/14) そういう事情があるにしても、これから成…
池田恵美子@ Re:義妹、町田久美子ご縁の皆様方へ(09/26) 記事に気がつかず、今拝見しました。 家族…
gallerymami@ Re[1]:移住2ヶ月、完治しました!!(閲覧注意)(12/30) すーさんさんへ こんにちは、コメントあり…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.