4734400 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Photo USM

Photo USM

Comments

人間辛抱@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ1〕(06/01) New! テーマから外れてしまいますが、 明日の千…
サカエ@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ1〕(06/01) New! お世話になります Operaブラウザ初めて知…
天楽007@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ1〕(06/01) New! こんばんは☆ Microsoft Edgeがなかなか繋…

Favorite Blog

ホームセンター New! もっちんママさん

6月 New! 朗らか429さん

慣れって怖いですね。 New! ふうママ1130さん

1/100 SA-77シルフィ… New! ねこカステラさん

仕事終えて New! サカエさん

シロツメクサの花 New! 黒霧島父ちゃんさん

2024/06/01(土)・… New! 恭太郎。さん

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Headline News

2021.09.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「孔雀明王の功徳などを説いたもの」

「Dog photography and Essay」では、
「愛犬もも」と清少納言のエッセイ枕草子の研鑽を公開してます。



堂々として威厳があるものは近衛の大将が帝の先払いをしているとき。
孔雀経の御読経。孔雀明王の神呪・修法、その功徳などを説いたもの。
孔雀経は真言宗で用い、仏母大金耀(ぶつもだいこんよう)孔雀明王経。



御修法(みずほう)は、平安時代に宮中で毎年正月八日から七日間行なわれ
真言祈祷の法五大尊(ごだいそん)の御修法。御斎会(ごさいえ)は宮中で
行われた法会のことで、正月8日から14日までの7日間行われた。



国家安寧(あんねい)、五穀豊穰を祈って大極殿(だいごくでん)で僧に
斎食(さいしょく)を供養(くよう)し、蔵人の式部の丞が、白馬(あおうま)の
節会の日に、大庭(建礼門または春花門の南庭)を練り歩いているとき。



その日には、靭負(ゆげい)の佐(すけ)が、禁制の摺衣(すりぎぬ)を破らせる。
摺衣とは、山藍(やまあい)や鴨跖草(つきくさ)などの染め草の汁ですりつけ
草木・花鳥など種々の模様を染め出した衣のこと。尊勝王(そんしょうおう)の
御修法。季の御読経。熾盛光(しじょうこう)の御読経。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.01 18:55:05
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   天楽007 さん
こんばんは☆

PCの初期化に伴い不都合な事が出てしまいましたね。
一度朝の7時に更新された時には朝更新するように
変更されたのかと思いましたが
睡眠導入剤の影響だった様ですね。

わたしは新しいPCを購入して今までのデーターを
家族に移行してもらっています。
初期化は積み上げてきたものが0になるので
大変ですね。 (2021.09.01 19:21:13)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   みぶ〜た さん
今晩は


PCの初期化、お疲れさまでした。
今日はゆっくり休めたでしょうか?

こちらは雨降りで気温が急降下!
体調管理が難しいですね

今月もよろしくお願いします
(2021.09.01 20:17:56)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   し〜子さん さん
こんばんは!

PC不具合で疲弊されたのですね
睡眠導入剤を飲んで、記憶がないと言う経験は私も何度もありました
自分で部屋へ行って寝たのか運ばれたのか?←自分で行ってた
買ったちくわがないけどどうしたんだっけ?←朝食べた
などです

私は寝ぼけて階段から落ちたことがあります
寝ぼけて転倒などしないようにご注意くださいね

(2021.09.01 20:19:17)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   雪桃7216 さん
こんばんは~

昨日は朝の七時にコメントを頂いて驚きましたね
早起きさんだなーと思いましたけど(^^)/

少し青色の入ったナツズイセンかしら
綺麗に撮れましたね♪

(2021.09.01 20:26:59)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   Yuzi さん
今晩は。
根を詰めるのは心身ともに疲れますね。
PCで大分苦労されたようですね。
急に気温が下がったりします。風邪などひかぬように、お気を付けください。 (2021.09.01 20:35:03)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   chiichan60 さん
今晩は。

Windows10を初期化して色々と大変でしたね。
疲労困憊された感じですね。

睡眠導入剤を使ってらっしゃるのでやはり時間の感覚がなくなるんですか。
一度コメントを2回も頂いて不思議に思いましたが、そういう事があったんですね。
今は元通り落ち着かれたんですね。

ピンク色にブルーが入った花はナツスイセンですか。 (2021.09.01 20:41:23)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   マトリックスA さん
こんばんは。

Windows10の初期化、お疲れ様でした。

私は、もうできる限りOSの更新はしないつもりです。

仕事よりずっと疲れますから。^^;

(2021.09.01 21:06:13)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   クレオパトラ22世 さん
PCの初期化、大変でしたね。
暗証番号とか控えているつもりですが、違うと言われたり、メールの受信とかも、Windows10に移行したとき結構大変だったの覚えています。
大変な作業でお疲れが出ませんように (2021.09.01 21:17:00)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   reo sora さん
パソコンの初期化大変なんですね。
自分のパソコンはシステムのバックアップを取っていないので何かあったら復元不能です。
デジタルは便利なのですが、一瞬でデータが消えてしまうのが困りものです。消えてしまった時の心理的ダメージは相当なものです。
重要なデータは、パソコンに保存するだけでなく、紙に印刷してファイルで仕分けしています。
(2021.09.01 21:23:10)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   トンカツ1188 さん
こんばんは

パソコンの 初期化 勇気いりますね

今のトンカツの力では 無理です

不具合を 治すことは 不可能ですか (2021.09.01 21:37:32)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   木昌1777 さん
こんばんは。優し色合いのお花たち。。モモちゃんもちょこっと出た舌が可愛らしいです。パソコンよく頑張りますね。自分の能力も、50代と違うので、無理をされると、色んな所に障害が出てきますので、ほどほどが良いかと思います。メカは人間と違い融通が利かないので、少しでも計算違いをすると繋がっているすべての物に関係しているので、、大変なことです。身体を壊さない程度で頑張ってください。 (2021.09.01 21:38:24)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   じぇりねこ さん
こんばんは(^O^)

PCの初期化に伴う作業は大変ですよね(*ノωノ)
睡眠導入剤で時間の感覚がくるってしまったんですね(゚д゚)!
朝早くにコメント頂いたので珍しいと思いました!
もう時間の感覚は平常に戻りましたか?
無理なさらないでくださいm(__)m

いつもありがとうございます(^^)/
(2021.09.01 22:09:09)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   こたつねこ01 さん
コメント有り難うございました(^0^)
PC動作を良くする為に初期化するようですが・・復元して普通に使えるようになるまでに途方にくれます(T-T;
自分はWindows8.0でサポート切れを8.1にバージョンアップしていましたが、初期化して8.0を8.1にするまでが大変でした(^0^; (2021.09.01 22:12:04)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   Saltyfish さん
帝の先払いをするからには、それなりの姿形が必要なのでしょうね。 (2021.09.01 22:40:37)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   ★spoon★ さん
実は去年誤って初期化してしまいアタフタしました。

全て元には戻っていないけどそれなりに使っています。 (2021.09.01 22:42:00)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   結柄yue さん
こんばんは(#^.^#)
青色の入ったピンクの花、とてもキレイです。
パソコンの初期化は本当、ずいぶん前にやったことがありますが、元に戻すのが大変というか、全く元通りに似は戻せなかった記憶があります。
(2021.09.01 23:38:12)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   あきても さん
パソコンの初期化 
お疲れ様です。
初期化できるのは羨ましいです。

ももちゃんは初期化してる時
お父さんの横で見てたのかな?寝てたのかな? (2021.09.02 00:53:37)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   MoMo太郎009 さん
孔雀明王、この時期は密教が広く人気があったのですね。
(2021.09.02 01:05:31)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   猫のおばはん さん
申し訳ないですが、いつ又雷が鳴ってくるのかわからないので、
読み逃げ~足跡にゃん♪εεεεε(((((ヾ( o=^・ェ・)oです。m(__)m (2021.09.02 02:12:26)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。男子砲丸投げのマレーシアのパラ選手、金メダル取り消し、集合時間に遅刻で棄権扱い。知的障害の選手に対して厳しすぎますね。
 パソコンの初期化からの復元は大変でしょうね。リカバリーの方がまだ楽ですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2021.09.02 06:09:19)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   紅子08 さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

パソコンを初期化して
元に戻す作業はほんとに
心身ともに疲弊しますよね。
お気持ちわかります。

もうちょっと簡単にできるように
なってくれるといいのになあ、
と願わずにいられません。 (2021.09.02 08:13:15)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   朗らか429 さん

お花の写真綺麗に。

ももちゃんも堂々としてね。 (2021.09.02 09:31:19)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   岡田京 さん
ももちゃんの近況が最近は、UPされませんね。USMさんが、PCでご苦労されてる間もももちゃんは心配してたのでは? (2021.09.02 11:06:08)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   サカエ さん
お世話になります
最近
肉体的な疲れとメンタル(あえて精神という言葉は使いたくない)の疲れで
就寝時間と起床時間が違います
たまに変な時間に目が覚めて錯覚を起こします。
僕と同じ方がおらっる事で少しだけ安心が出来ました。

(2021.09.02 14:58:50)

Re:堂々として威厳があるもの(09/01)   鸞鳳玉 さん
こんにちは

難しいことはよくわからないですが、
平安時代の正月にそのような行事が執り行われていたのですね。 (2021.09.02 15:17:43)


© Rakuten Group, Inc.