780785 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美味しい生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.09.30
XML
カテゴリ:ベジタリアン関連
追記
人間は肉食かそうでないかなんて、わからない。
本当の本当はわからない。
誰かがそう言ってるから、そうだろう。
体感したからそうだろう。

でもね、身体は年齢と共に変わるもの。

野菜がいい、肉がいい、砂糖だめ。。。。

ほんとのところは誰もわからないというのが本当だと思う。

だから、身体が欲するものを素直に感謝して楽しく美味しく食べていればいいんじゃないかなって、今は思います。

こだわりは捨てる。
自分を信じる。

何を信じるかで人生は変わります。

10年間ベジタリアンを体験しました。
この頃は純粋で、若かった笑
伝えたいことたくさん。
2018.3


以下は残しておきます。




11.jpg

肉を食べないと体力が持たない?
肉を食べないと綺麗が保てない?
まだそんなメディアの垂れ流す嘘を信じているのですか?

人間は肉食ではありません。

食肉業界の真実   英語だけど大丈夫

アニメでどうぞ「MEATRIX」
最初笑ってしまったけど中身は深いです。わかりやすいね。

KFC(ケンタッキーフライドチキン)によって殺される年間7億5000万羽

マクドナルドの実態



彼らは私たちの為に殺される。

畜産動物だって生きる意思を持ち
家族の愛もあり
そして殺される恐怖を感じる生き物。

殺される瞬間だけではなく、生まれてから死ぬまでのその短い一生は歩きまわる自由すらない 。
全ての自由と生物としての欲求をすべて奪われた苦痛に満ちたものだ。

彼らの食べるものは、もはや食べ物でもエサでもない。
農薬だらけ、添加物だらけ、薬物だらけの汚染物質。
それらはすべて、彼らの肉体に残る。
そして
彼らが生きてきた苦痛や恐怖のすべては、その魂に刻まれ
その肉を食べる私たちは
その悪夢が刻まれた魂をも肉体に取り込むことになるのです。


つまり簡単に言うとね、肉を食べるということは、自ら病気になろうとしているということ。
肉体的にも精神的にも。

私たちがちゃんと直視しなければいけない大切なこと。最後まで見るのが私たちの義務だと思う。 涙で前が見えなくなっても、嗚咽で胸が苦しくなっても、最後まで。

どうか、お願い。

そしたらまた1つ、隠されて見えなかった、ほんとうのことがわかります。

人間はなんて残酷なんだろう。 彼らは何もしていないのに。 彼らは私たちにいろんなサインを送ってくれている。
狂牛病、鳥インフルエンザ、etcそれをなぜ無視するのか?
無知ほど怖いものはない。
彼らはこれからも訴え続けるでしょう。

あなたの大切な家族が、あなたの大切な友達が、そしてあなた自身がどうにかなってしまう前に。

私たちは選ぶ権利があります。何を選ぶかはあなた次第なんだ。

私はナチュラルハイジーンをはじめて、お肉をほとんど食べてませんでしたが、RAW FOODになり肉は完全に、お魚もほとんど食べなくなりました。でもまだ、肉を食べないとだめかなぁと思っていたところもありました。

現実を知ると変われます。

肉をやめろと言っているのではなく、私たちが食べるものが、どうやって食卓まできたのかそれを知っておいていただきたい。それから、選ぶのはあなた。

野菜は無農薬だ、有機だというのに、お肉のことはなぜ知らないのかな?

家畜(牛・鳥・豚)=食べるもの
という意識を変えよう。


小学校の頃学校で飼ってたニワトリ。食べるなんて考えたことなかったしなー。しかし怖かったなアイツ・・・w
ナチュラルハイジーンで一時期痩せたけど、今は適正体重を保ってます。
太った人は痩せるし、痩せた人は適正体重まで太ります。

すごいよ!!フルーツと野菜って!!
こないだ気が付いたら、フライパンにほこりがたまってた・・・。
(つまりほとんどRAW FOOD。生で食べてる)
これからはリビングフードだね(^∀^)
(生きた・食べ物/火を使うと死んだ食べ物なんだって)

ゼリーも豚ちゃん入り。
コラーゲンもフィッシュでね! 

★品質良好お手頃フィッシュコラーゲン!市販定価約70%OFF!


最初は100%じゃなくていい。ベジタリアンにならなくていい。
できることからはじめましょう!
それは、環境を守る、地球を守る=自分を守る、ということになります。


---気になったこと調べてみた。

人間は肉食ではないけれど、歴史的観点からみても、世界中を見渡しても人間は肉を食べてきた。 なぜか?
それは、肉からしか摂れない栄養があるから。
野菜も果物も取れない地域に住む人々は肉を食べないと病気になったり死んでしまうから、肉を食べる。

モンゴリアンは、赤と白いものを食べるといいという言い伝え。
つまり赤肉と白いミルク類。彼らは野菜も果物も手に入らないので、肉を食べている。(かかりやすい病気や平均年齢は不明。短命ではある)

エスキモーはアザラシを食べる。
彼らもまた、野菜も果物も手に入らない。その栄養を肉で摂ってしのいでいる。

しかし現在のように、野菜も果物もなんでも手に入る時代、地域に住むものには、肉は必要ない。肉の変わりはたくさんある。

特に日本は昔から肉を食べない。
たまに、特別な日に、庭のニワトリをしめたりヤギをしめたりしたけど、そんなの年に何度もない。 とてもとても特別な日なのである。

それでもお肉を食べたい時は、彼らがのびのびと育ったお肉を選ぶといい。いいお肉は高いから買えない、のではなく、肉は高いものだと意識を変える。高いお肉ならまた、大切にいただく気持ちも湧く。そして感謝していただこう。


--ヘルプアニマルズより--

肉を得るため、家畜を育てます。
家畜を育てるため、森をつぶします。
また家畜を育てるため、家畜に与える飼料を作ります。
そのためにまた森をつぶします。
世界で生産される穀物の約半分は、人間ではなく、家畜の餌用として生産されます。
飢えている人にはいかず家畜の餌となります。
家畜の糞尿は、ガスを発生し、温暖下の原因となり、水質汚濁など環境破壊の原因にもなっています。
家畜が大きくなるまで、時間と労力と飼料がつぎこまれます。
そして抗生物質の過剰投与なども問題となっています。
同じ時間で家畜でなく、作物を作れば、何倍もの植物性たんぱく質の生産が可能です。
そしてまた現代式の畜産の歴史は人類の長い歴史の中でみれば、とても浅いものです。
殺すことは「仕方ない」ことではありません。
人は可愛がってきた生き物を殺すとき、嫌悪感を抱きます。
それが本当に「仕方ない」ことなのか、もう一度考えてみてください。
-----

もっと知りたい人はコチラ! mixiの家畜の一生コミュニティ


追記:本

『狂食の時代』

・抗生物質づけの食肉
・それでも、養殖魚を食べられますか
・体内に溜まる殺虫剤
・暗黒の未来――遺伝子組み換え食品
・続発する新種の食中毒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.12 17:57:21
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

cocolove5

cocolove5

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Monte d’Accoddi norico1さん

企業イベントにて演… とあるジャズギタリスト♪学び中(in福岡)さん

忘れまじ 松田麻美子… まりえfさん

レシピ・ノート PappiRecipeさん
sa vie son journal Laura27さん

Comments

 Ashanti@ Re[1]:激うま甘酒(05/15) kunie_hstさんコメントありがとうございま…
 kunie_hst@ Re:激うま甘酒(05/15) 日本に住むっていいですよねぇ・・・ 甘…
 shan-kara@ 私も好きですよ!文旦 毎年おすそ分けで頂いています。 すっか…
 ゆぷぅたろう@ ラティーニレビューから来ました 始めまして。 生麩美味しいですよね♪麩饅…
 Ashanti@ Re:わたしも(06/17) みるきくさん初めまして。 ウォーカーは…

© Rakuten Group, Inc.