780717 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美味しい生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.05.15
XML
カテゴリ:おいしいもの
私は甘酒が嫌いだった。
でもその概念を覆す甘酒に出会った。

オーサワの玄米甘酒 250ml 350円位

濃厚で甘くとってもおいしい。
よく見ると濃縮タイプとある。
でも玄米のつぶつぶが口に残るので(矯正中だからかも)ミルサーして飲むと飲みやすい。

さらに、これって甘酒なのかっ??とびっくらこいたものが
マルカワの有機あまざけ 250ml 420円

オーサワのを求めて都立大のナチュラルハーモニーに行ったけどこれしかなくて仕方なく買ってみた。

こ、これってーーーーー!?(>Д<)
甘酒なのだろうか?ほんとに甘酒??なぜって、
フルーティなのだ。
何度飲んでもフルーティ。
2,3日飲んでみたけど、一口目は甘酒っぽいけど2口目以降はフルーティ。
つぶつぶ感があるので、何か未知なるフルーツを食べているようなのだ。。。

素晴らしい。
マルカワみそさん、恐れ入りました。
これ、もしかして日本一の甘酒ではないですか?
なんでも体験してみるものである。

この2品が今のところ大ヒット中!!

造り酒屋の甘酒のもと
昨日ブラウンライスで買ってみたのだけど、これは高精白米なのでお米の味がしっかりする。今の所第3位。お菓子を作る際にいいと思う。インカコーヒーなんかと混ぜるとおいしくなるかもしれない。

去年までは酵素が生きてるように作られる温度を気にしていたのでマルクラ 玄米あま酒 250gを飲んでみたけど好きじゃなかった。
それ以来甘酒はもう飲まないな、と思っていたけどなぜかオーサワの玄米甘酒をPURE・HEART自然館で買ってシンクの下に閉まっておいた(このお店はよくポイント10倍をやってくださるので重宝しますよ)。

そういえば昔、へんこの米屋という通販でお米やお野菜などを買ったときにおまけにいただいた甘酒がとってもおいしかったのを思い出した。熱があって食欲のない時だった。おいしい、と思ったけどだんだんくどくなってきて全部飲みきれなかった。数日冷蔵庫で放置してしまったので捨ててしまった。あの頃は甘酒のなんにも知らなかったなぁ。(普通知らないよね?)

ひょっとしたら最近、味覚がまた変わったかもしれないと思う。
今マルクラの甘酒を飲んだらおいしいと思うかもしれない。
去年はおいしいと思わなかったけど。

お菓子中毒から解放されたし。
ちょっと前までは以前のブログからもおわかりのように、お菓子を毎日のように食べていた。甘いものそうでないもの。なにかちょっとしたものがほしくなっていた。でも最近はなくても平気。それに甘いものはほしくなくなった。チョコがあるけど食べたいと思わない。

思い当たる節は、人生の目的がはっきり見えたこと
将来こうなりたい、この道で進みたい、と思うようなことが見えたんです。
それ以来、お菓子ほしいクセがピタリとおさまったように思う。

甘いものは努力して努力して少しづつ少しづつ砂糖中毒から解放されたけど、もしかして甘酒があったらもっと早く苦しくなく解放されていたかもしれないなぁと思う。
甘いものが欲しくなったら甘酒を飲む。
そしたら「甘いものほしい欲」はだんだん減るんじゃないかな。
それは徐々に、少しづつだと思うけど砂糖の呪縛から解かれやすいのではないかな。
私達はお米の国の人だから。
私はドライフルーツに頼っていたけど、甘酒は砂糖中毒回避に一役かうように思う。

さて話は戻り。
甘過ぎると思うものは好みに薄めて飲む。
しょうが、ココア、抹茶などを混ぜてもいい。
温めても冷たくしてもいい。
つぶつぶが気になる人はミキサーやミルサーでガーすればなめらかなドリンクになる。

温めるとノドにくるものもあるので私は基本そのままの方が好きだ。
しょうがは入れるならほんの少しだけ。それ以上入れると生姜の味しかしなくなる。
有機はノドにこないらしい。

昔は「飲む点滴」と言われていました。
夏バテにもいい。
離乳食にもなる。

やはり瑞穂の国はそれに合う甘味料があるんだなぁ。
甘酒さん、見直しました!!これからよろしくお願いします。

日本、ますます素晴らしい国だと思います。
お米、ますます大好きになりました(=´▽`=)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.15 20:01:24
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:激うま甘酒(05/15)   kunie_hst さん
日本に住むっていいですよねぇ・・・
甘酒、この前から思っていたんです。この甘酒のの酵母ってパンを焼くにもケーキを焼くにも使えそうって・・・でもこのブログを読んでたら、本当に甘酒を飲みたくなりました。 (2008.06.02 17:25:00)

 Re[1]:激うま甘酒(05/15)   Ashanti さん
kunie_hstさんコメントありがとうございます。
そうですね。私も甘酒に思いをはせていると、チャツネとしてカレーに入れたりもいいなぁなんて思います。今はもっぱら生甘酒が好きですが料理や自家製スイーツにも活用していきたいですね。 (2008.06.22 16:34:43)

PR

Profile

cocolove5

cocolove5

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Monte d’Accoddi norico1さん

企業イベントにて演… とあるジャズギタリスト♪学び中(in福岡)さん

忘れまじ 松田麻美子… まりえfさん

レシピ・ノート PappiRecipeさん
sa vie son journal Laura27さん

Comments

 Ashanti@ Re[1]:激うま甘酒(05/15) kunie_hstさんコメントありがとうございま…
 kunie_hst@ Re:激うま甘酒(05/15) 日本に住むっていいですよねぇ・・・ 甘…
 shan-kara@ 私も好きですよ!文旦 毎年おすそ分けで頂いています。 すっか…
 ゆぷぅたろう@ ラティーニレビューから来ました 始めまして。 生麩美味しいですよね♪麩饅…
 Ashanti@ Re:わたしも(06/17) みるきくさん初めまして。 ウォーカーは…

© Rakuten Group, Inc.