376179 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

kanalog

kanalog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kana_mac

kana_mac

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

プチしあわせ探し くいしんぼ2218さん
アスペルガーの子ど… coco9724さん
*音oto*とお散歩 タッターソールさん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2005.11.17
XML
カテゴリ:にっき
今日もクマが休みだった。
でも風邪がきつそうなので、長男の捕獲時間までは家でのんびり過ごした。

私もだんだん腰がまた不調気味だったので、幼稚園から栄光病院に直行!
栄光病院、この11月で場所が移転したのよね。
前より奥まった場所で、行き道がかなり狭くて解りにくい。
驚いたのは駐車場。 設計とか解らない私でさえ
「これは失敗では?」と思ったくらい、すごい曲がりにくい位置にゲートがあるのよね(ー ー;)デカイ車ではツラそうよ…
院内も風除室が私の嫌いな“直角型”だし、“総合案内”の前は通らないとか、カルテを受付~診察室~会計~って回すだけでも無駄に動線長すぎなんだよね。
しかも診察室は“窓無し居室”じゃん。狭いし…
クマも「こりゃ~働く人がかわいそ~」と同情気味(^^;
病院とゆーものをよく解らない人の設計なのか?
とにかく新栄光病院、ガラ~ンとしてました(^^;
なんか慣れない… 前の建物の方が診察室も窓いっぱいで開放的だったな…

いつもの、泌尿器科の瀬田先生に受診。
長男は先生に会った途端テンション上がってブツブツともう“一人の世界”
私やクマが「静かに」とか「そんな失礼な事言っちゃダメ」とか言っても
もうこうなったら長男の耳には何も入らないのです(ー ー;)
先生曰く「もう、今は飛んでるからね」なんですって。ヤバいよ~

私をヒーリングしていただいてる間、長男が怒ったように
「そんなヒーリングは最悪! 12がダメ!」みたいな事を言って
クマは「先生に失礼だろ」と怒ろうとしたら先生が
「12という数字は、【全て】という意味」と解説し始め
「お母さん(私)の全部が悪いところだらけ」みたいな事らしい(!)
そんなの、私とクマにはチンプンカンプンよ~(ToT)

上手に喋り始めたあたりから、長男はよく謎の数字の羅列をブツブツ言う子だったんだけど、それも瀬田先生が聞くと「83527… ふーんアレね」とか何の事を言ってるのか解るらしく、“二人の世界”なのよね(^^;
なんか、そもそも宇宙のいろんな物を構成してるのは、全部光みたいなエネルギーで、それは単純な数字で表されるんだとか(???)

先生曰く「今の普通の常識とかを遙かに超えた次元の子供」なんだとか。
だから今の世間一般の感覚だけで見ると「風変わり」とか「ちょっと頭がおかしいんじゃないの?」って思われちゃうらしい
(いや、すでに私は赤ちゃんの頃からこの子は変だと悩んでますです)
実際、今“自閉症”とかでくくられてる子の中にはクリスタルチルドレンが沢山いるそうです。(長男もボーダー児)
そういう子供達が地球にいっぱい降りてくる時代になってるらしい。
確かに自閉症児はすごい増加してきているもんね。

こゆ子が増えてきて、学校でも先生方の対処が大変らしい。
長男、幼稚園ではなんとかかんとか普通の子に混じってるけど、
小学校では今までみたいに自由にできないし、どうなるんだろ?
三次元的な親の気持ちとしてはやはり普通に人並みに過ごして欲しいけど
ま、『窓際のトットちゃん』も小学校一週間で退学になったくらいだし
何が起きても子供を信じるしかないけどね(ー ー;) やはり心配

腰の調子も、いつも通りすぐズレも治してもらえて快調になったけど、
やはり三次元的な悩みがつきない母なのであった。
ま、なるようにしかならないよね…今から悩んだってしょうがないか

そもそもこの理解不能な長男のおかげで、瀬田先生にも会えたワケだしね(^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.19 05:11:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.