582734 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

N43の家庭菜園

N43の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年08月31日
XML
テーマ:家庭菜園(57505)
カテゴリ:菜園報告
 札幌はきのう最高気温が25度に行きませんでした。一気に秋本番葉です。
     
8月の始めころ、トウモロコシに大発生したアブラムシ。その退治作戦として「食用油1:水50:石鹸水少々」の"退治水"を作り、まいてみました。その最終結果を報告します。結論としては「結実には何ら影響なし。ただし葉や穂の見た目がきたなくなる」です。
      0829トウモロコシ報告          
 左がきのうの穂の様子。もう充分に役目は果たし、枯れています。ただ所々、黒く汚れています。これが「退治水」の跡。主成分は油ですので、穂や葉に付いた油に土埃が付着して汚れたり、あとはアブラムシの死骸です。でも、これはトウモロコシの実の出来には何も影響はありませんでした。
 右が、その株に出来た実です。とても立派に実ってくれました。

 このあとは茎や葉を刻んで土に戻しますが、食用油と微量の天然石鹸ですので、土壌成分的な影響もほとんど無いと思ってます、来年、この場所には恐らくジャガイモを植えますが、気を付けて見ておこうと思います。


 
 だいぶ前にまいたスイスチャード、今になって芽が出てきました。            0829スイスチャード
 もう諦めていたのですが、8月下旬になって降った雨で復活したようです。いまから10月末までにどれだけ育ってくれるか、見守ります。でも、こんな小さい時から、ちゃんと脚の色は出てるんですね。
  
  
 そして冷涼野菜・レタス、ぐぐっと成長が早まってきました。             0829レタス
 やはり涼しくなると「俺の季節だ」とばかりに元気が増したようにも見えます。果たして結球したレタスが獲れるかどうか。ことし初挑戦なので、楽しみです。
  

 もう今頃になると、はやくも来年の作付け計画に興味が向いてしましまいます。そう言えば、去年の今頃に書店の園芸コーナーをウロウロして、野菜作りの本を買ったのを思い出します。今年は来年に向け「珍しい種」の発見・入手に全力を挙げます!!
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月31日 09時51分01秒
コメント(12) | コメントを書く
[菜園報告] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

06月10日 よその畑… New! hatabo1237さん

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

菜園くん♪♪♪ New! やんちゃまさん

プチ雑草の手入れ New! choromeiさん

作業スタイルもカラ… New! kirakiraよっちんさん

今朝は曇り。 New! HABANDさん

ナスの定植とオクラ… あくびむすめ6417さん

利き出汁 テイステ… hola12さん

夏苗の植え付け完了&… アストロメリアさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

日記/記事の投稿

コメント新着

mikya5372@ Re:スイカを収穫(08/21) ススキもセイタカアワダチソウも目立つよ…
mikya5372@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) ノーザンルビーの収穫おめでとうございま…
りあっこ@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) にたきこまの収穫おめでとうございます。 …
おじさんN43@ Re:ジャガイモ収穫、第2弾(08/22) 今年はいつまでも暑いですね。 一昨日の…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) アストロメリアさん  スイカは今年で…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) あくびむすめ6417さん  スイカは、ま…
キャンティファーム@ Re[1]:スイカを収穫(08/21) ∞とも∞4362さん  スイカは店で売って…

プロフィール

イリューム918

イリューム918

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.