2738542 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くばちゃんのご馳走

くばちゃんのご馳走

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

kuba_kuba

kuba_kuba

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

 kuba_kuba@ Re:新オープンのご飯の美味しいcafe「SANDS(サンズ)」(07/09) こざちゃんへ♪ ご無沙汰してまーす! 春…
 kuba@ かりちゃんへ(^^♪ しばらく見てなくて返信遅くなってごめん…

ニューストピックス

2009年07月04日
XML
カテゴリ:東北編

我が家の悩んだ角館の晩御飯。
ガイドブックに載っているお店は2~3店のみ。
ネットでも口コミの載っているものは少なく、ガイドブックに載っていた1つのお店はどうも口コミでは散々な様子・・・しょんぼり

やはり旅の晩ごはんはお宿で頂くことが多いせいか、「予約のみ夜営業」と云う所が多いの。

ガイドブックに載っていた中の一軒お店に期待をかけて予約。


「東海林(しょうじ)」

お店の写真を撮ろうと思ったのですが、すでにお店の方がお出迎えで出てこられてしまい、写真はありません。


夜のメニューは5250円~。
せっかくの秋田なので鍋を「きりたんぽ鍋」にして貰いました。
郷土料理を頂けるとのこと、どんなお料理がでてくるのでしょうか・・・?

今夜の予約は3件ほど。
私達が一番乗り!!スマイル


秋田弁の素朴な方が給仕についてくださいました。


あっという間に、テーブルにお皿が並びました~♪ぺろり

東海林
東海林 posted by (C)kuba_kuba


山菜尽くしのお料理達。
身体が喜ぶメニューですね♪ウィンク

ミズを叩いてゼリーと和えたもの。
 ミズはウワバミソウ、ヨシナとも云う少し粘り気のある山菜です。
 木の芽なども入っているようでふんわりいい香りがします♪
 とろとろで美味しい~ハート

東海林7
東海林7 posted by (C)kuba_kuba


豆腐とますだけ
 マスダケという赤いキノコ。
 
東海林1
東海林1 posted by (C)kuba_kuba


筍とうど

東海林2
東海林2 posted by (C)kuba_kuba


わらび
 酢醤油とごま油?
 
東海林6
東海林6 posted by (C)kuba_kuba


みずとみょうが

東海林3
東海林3 posted by (C)kuba_kuba


みずと高野豆腐、大根の炊き合わせ

東海林5
東海林5 posted by (C)kuba_kuba


じゅんさい、きのこ、アスパラ、昆布

東海林4
東海林4 posted by (C)kuba_kuba


きりたんぽ鍋

東海林8
東海林8 posted by (C)kuba_kuba


やまめの塩焼き
 うっかり食べて頭だけになっちゃった・・・雫
 写真ないと寂しいから、頭だけ~大笑い

東海林12
東海林12 posted by (C)kuba_kuba


豆腐のあんかけ
 美味しかったんだけど、、、もうギブアップ~!!

東海林14
東海林14 posted by (C)kuba_kuba


ご飯+浅漬け

東海林13
東海林13 posted by (C)kuba_kuba

東海林11
東海林11 posted by (C)kuba_kuba


デザート
 米粉を練って酢と砂糖で作ったデザート。
 リンゴが入っていました。
 甘酸っぱくって口の中がさっぱりします。
 郷土のお菓子みたいですよ。
 ちょっとアジアのデザートっぽい。
 日本もアジアに違いないんだけど・・・。

東海林10
東海林10 posted by (C)kuba_kuba


どれも優しいお味のお料理でした。
やっぱり旅のごはんは、日頃食べられない食材、土地の物がいいですね♪

時期的に山菜「みず」の時期なのでしょうね。
色々お料理の仕方覚えておかなきゃ。
来年、また手元に来た時にやってみよう~♪

半信半疑でやってきたけど、大満足でした~!!


素朴なお姉さんがついて下さり、サービス料10%かかりました。
夜の営業、、、2~3件だとお店も大変だよね。
やっぱり地方はシーズンの時以外はこんな感じなんだろうなぁ・・・。


東海林(しょうじ)
 秋田県仙北市角館町花場下8
 0187(54)2022 

 このお店の情報は、コチラから。



コックのおじぎくま
グルメブログランキングに参加しています♪
行ってみたいな、美味しそうだなぁ~って思って下さった方は
ポチッと応援よろしくお願いしま~す!!
下矢印

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月04日 09時18分04秒
コメント(22) | コメントを書く
[東北編] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 おはよう   chiro1003 さん
体に優しいお料理って感じ^^
いいわね~~~
家ではこれだけの種類は作れないもんね(^_-)---☆Wink
きりたんぽ、食べてみたいよ~~~(*^▽^*) (2009年07月04日 09時32分01秒)

 Re:角館「東海林」で郷土料理に舌鼓~♪    Oh!みつみつ さん
山菜LOVERのワタクシ。
中でもミズ(ハルミさんはヨシナって呼んでおられますね)が大好物。
すばらしいお料理の数々、ツボです。
秋田に行った時、道の駅(小野小町が有名な場所・・・おがち?)で、
「ミズのコの塩漬け」を買いました。
ミズには実がなって、それも食べられるんですって。
新潟では食べません。秋田の食文化に感激したのを覚えています。 (2009年07月04日 09時35分23秒)

 chiroさんへ♪   kuba_kuba さん
きりたんぽ鍋美味しかったよ~♪
優しいお料理だけど、すごいボリュームでしょ。
お腹はちきれちゃったわ~(笑)
次秋田へ行ったら、比内鳥食べたいわ~。
他に何が美味しいんだろう~。
行く前にちゃんと研究しておかねば・・・。
(2009年07月04日 09時36分28秒)

 Oh!みつみつさんへ♪   kuba_kuba さん
そうそう!みずの実のお漬物がありました。
可愛いボンボンみたいな丸いの~♪
角館のお漬物売ってる所にもありました。
あれ?ここでも食べたような・・・。
でも写真がない、、、何か取り忘れてる?
それともどこかのお皿の下に隠れてる???
新潟では実は食べないんだ~。
こうやって色んな所へ行くと、同じものが形を変えて出てきたり、珍しいものに出会えるから楽しいですね。
郷土料理をちょこちょこと紹介しつつ、食べさせて貰えるお店って貴重だわ~♪ (2009年07月04日 09時44分45秒)

 Re:角館「東海林」で郷土料理に舌鼓~♪(07/04)   カリフラワー7846 さん
おはようございます~♪
どれもヘルシーで体によさそうなものが並んでいますね。
野菜ばかりでもお腹はいっぱいになりますものね。
マスダケっていう赤いきのこがあるのですね。
お魚かと思いました。
郷土料理のお店なのでやはりお値段もいいですね。 (2009年07月04日 10時32分52秒)

 カリフラワーさんへ♪   kuba_kuba さん
ほんと、もぉーお腹いっぱい!!
マスダケって赤いキノコ、初めてでした。
一瞬貝かな?って思って聞いたらきのこだって。
土地の呼び方とかあるから、全国的にはなんていうのかはわからないんだけど・・・。
夜は予約が入ったときだけお店を開けるみたいです。
日曜の夜で私たち2人とあと1組か2組って言ってたから、、、やっぱり食材とかのロスとかもあるんだろうなぁ~~~。
でもね、もう一つのガイドブックに載っていたお店は7000円以上してたんだー。
旅の晩御飯は都市部以外はお店選びが大変だと実感しました~。
(2009年07月04日 10時38分18秒)

 Re:角館「東海林」で郷土料理に舌鼓~♪(07/04)   T-ハルミ さん
こんにちは~!
角館かあ~~~!
行った事ないな~!
お料理、と~っても素朴で、正に田舎料理~って感じで、都会の人には珍しいだろうね~!
でも・・・我が家では・・・。(笑)
こんなに綺麗には作れないけど、飽きる位食べてるからな~山菜!
でも、自分が作る勉強の為になりますよね!
そっか~!来年はたたいてみよう~^^ね^^ (2009年07月04日 11時10分38秒)

 Re:角館「東海林」で郷土料理に舌鼓~♪(07/04)   T子 さん
念願の美味しいきりたんぽ鍋が食べられて良かったね~(^^)

またお腹がすいてきましたよん♪ (2009年07月04日 11時20分30秒)

 Re:角館「東海林」で郷土料理に舌鼓~♪(07/04)   ganbachie さん
どれもこれも初めてよ~
身体にやさしいお料理だこと~
せっかく旅に出たのだから、そこでしか食べれないものが最高なおもてなしよね
良いお店で良かったね (2009年07月04日 11時22分34秒)

 T-ハルミさんへ♪   kuba_kuba さん
そうだよねー、ハルミさんはシーズン中毎日食べてるもんね~♪
今年はハルミさんのおかげで珍しい山菜料理をたくさん頂きました!!ありがとう~!
ミズ(よしな)はここでもたーくさん食べたし、来年は香り野菜と叩いて薄味の出汁と和えてみよう~。 (2009年07月04日 11時26分26秒)

 T子さんへ♪   kuba_kuba さん
うん、懐かしいね、高校の時の修学旅行できりたんぽ食べたよね~。
時間があったら、お味噌のついた焼いたきりたんぽとかも食べたかったなぁ~。
また行かなきゃ~♪ (2009年07月04日 11時27分49秒)

 ganbachieさんへ♪   kuba_kuba さん
郷土料理って楽しいね。
見たことないものとかが出てきたり、調理方法が違ったり。
やっぱりお外ごはんは新しい味や食材との出会いです。
これからも「食旅」続けよ~♪ (2009年07月04日 11時30分15秒)

 Re:角館「東海林」で郷土料理に舌鼓~♪(07/04)   ☆かりちゃんのキッチン☆ さん
へぇ~☆
山菜って地域によって呼び名が違ったりするんだね^^

体によさそうなメニュー♪
でも、結構いいお値段するよね^^;
お店も都会に比べたら少ないんだろうね。
両親もお店探すのに、苦労したって言ってたな~。
(2009年07月04日 12時26分42秒)

 毎度   chef6112 さん
浅漬けに入っている たくわんの 茶色く なってるもの 美味しかったでしょう わらで いぶして塩漬けにした がっこ と言います
僕は これを習いに 行きました
地元の 農家にお願いして だいこん引き 水洗い
いぶし 仕込 勉強になりました  (2009年07月04日 12時32分49秒)

 Re:角館「東海林」で郷土料理に舌鼓~♪(07/04)   *えび* さん
郷土料理いいですよね~。
秋田って、
あんなに美味しい物がいろいろあるって知らなくて。

ホントに、こういう山菜がしみじみと美味~~。

すこしずつ、色々な種類が並んで、
旅先ならではのおいしいご飯が食べられてよかったですね~。

このデザート、昔からあるのでしょうか?
お米のおいしい秋田ならではですね。食べてみたいなぁ。 (2009年07月04日 14時35分31秒)

 かりちゃんのキッチンさんへ♪   kuba_kuba さん
お魚とかも地方毎に呼び名が変わっていたりするよね。
今回は山菜メニューの勉強になりました♪
来年用にストックしておかねば・・・メモメモφ
ホテルで食事していたら洋食コースでもっとお値段取られているでしょうから、郷土料理で普段食べられないってことでーーー。
都会並みのお値段のような気がするけど、逆に都会はたくさん人が来るから食材のロスが少なそう。
2~3グループだけの為にお店を開けるということを考えると、それくらい取らなきゃお手伝いの方も雇えないものね。
(2009年07月04日 14時51分51秒)

 chef6112さんへ♪   kuba_kuba さん
いぶりがっこ♪
私もこれが一番大好きです~~~!
燻製の香りって食欲をそそりますよね。
chefさんは自家製いぶりがっこが作れるんですね♪
わぁーい♪素晴らし♪♪♪ (2009年07月04日 14時53分24秒)

 えびさんへ♪   kuba_kuba さん
ほんと、もっと滞在していろんなもの食べたかったわ~♪
また行く機会を作りましょ~っと。
ちょい時季外れでこういうお得なプランを見つけて。
でも、妙の湯も行きたいから個人旅行かなぁ・・・。

(2009年07月04日 14時56分53秒)

 Re:角館「東海林」で郷土料理に舌鼓~♪(07/04)   テントワ さん
秋田ならではの山菜づくしって感じですね。
身体にも胃袋にも優しそうでいいね(*´∀`)
器も一つ一つがとても清楚でおしゃれぇ~♪(デザートのが特にいい感じ!!)
マスダケって貝のお刺身かと思っちゃいました。
地元のお料理を堪能出来て良かったですね。

(2009年07月04日 15時14分43秒)

 テントワさんへ♪   kuba_kuba さん
今年初めて口にした「みず」という山菜。
今回色んな食べ方がわかったのでうれしいな♪
やっぱりその土地でのいろんな食べ方があるんですよね。
季節のその土地の知らないお料理が食べられて幸せです。
きっとこういのが「贅沢」って云うんだろうなぁ~。
お金さえ出せばどこでも食べられるものよりも、その季節のそこでしか食べられないものが、、、 (2009年07月04日 20時54分02秒)

 Re:角館「東海林」で郷土料理に舌鼓~♪(07/04)   tyanmaru さん
すばらしい料理ですね♪。

でも、やまめの塩焼きが印象に残っちゃいました(^_^.)。

今日の夜ご飯はロールちゃんとおにぎりだけなので、かなりぐーぐーきてます(^_^.)。 (2009年07月04日 23時26分14秒)

 tyanmaruさんへ♪   kuba_kuba さん
あはは・・・。
顔のアップだもんね~。 (2009年07月04日 23時34分31秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.