2616324 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』ナツメ社

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

 さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
 サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
 GKen@ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) タイ語でお茶はチャーというのですね? ラ…

お気に入りブログ

⛳️ゴルフ⛳️のラン… New! かもめ72&35さん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

仏壇の精抜き New! 放浪の達人さん

1977年のギリシアア… GKenさん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012/11/26
XML
カテゴリ:タイ旅行記
2つ前の旅でランパヤー水上マーケットからの帰り道に
サーラーヤーへと出た際、本当はそこから行きたい場所があったんです。

でも物凄い黒雲が迫って来ていたので、
急いで戦勝記念塔行きのバスに乗って帰ってきてしまったのでした。


なので、リベンジというか、続きの旅をすべく
8月16日(木)に私は再びサーラーヤーへと向かったのでした。


まずは戦勝記念塔から515番エアコンバスに乗車。


  • 1_01.jpg


時刻は、09:39。

この時間はまだ綺麗に晴れ渡ってるんですけどねぇ。
どうせ午後にはスコールになるんでしょう、また -_-;)


結構時間がかかりました。
10:50にようやくサーラーヤー到着。


  • 1_02.jpg


今回は、マヒドン大学キャンパスの北側へ曲がってすぐで下車してみました。
そこには、こんな場所が。


  • 1_03.jpg


ソンテオ待合所、なんでしょうね。
お坊さんもいらっしゃいます ^_^;)


ここから、国鉄南線のワット・ンギウラーイ駅に行きたいんです。
バンコクバスマニアさんから、国鉄南線に沿った道を走るソンテオ路線がある、
と聞いたもので、きっとそれならワット・ンギウラーイ駅を通るだろうと。

ふとその先に停車中の白いソンテオが目に入りました。
あれかなぁ?


  • 1_04.jpg


横っ腹を見ると、
「サーラーヤー市場 ムーバーン・プルックサー-4 ンギウラーイ駅」と。

やった!

しかし中に座っている車掌さんに確認すると、「行かないよ」とのつれない返事。
書いてあるのに行かないとは、これいかに -_-;)


それから待つこと40分近く。
ようやくやって来ました。


  • 1_05.jpg


前面に「ナコーン・チャイシー」と書いてあるのできっと通るでしょう。
ちなみに横には
「ワット・マクルア プッタモントン サーイ4 サーラーヤー」とあります。

11:31発。

国鉄南線の南側をほぼ並行して走る道を西へと直進していきます。
途中未舗装の箇所を土埃を立てて走り抜けたり…。

iPhoneのマップで確認してて、そろそろかなと思ったところで
車掌さんが「台湾人だか日本人だか、ここだよ、ンギウラーイは」
と言って停めてくれました。

どうもありがとうございます!


  • 1_06.jpg


ンギウラーイ町役場の前でした。
時刻は、11:56。


ここから、そんなに歩かないはずです~。







<交通費>
515番バス:23バーツ
ソンテオ:9バーツ
ここまでの合計:32バーツ

※旅は2012年8月16日(木)に行いました。


つづく


  • サーラーヤー.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/11/26 11:19:23 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 台湾人・・ですか   ナーン さん
私は香港から来たのかと何度か訊かれました。
ん? です。なんでだ・・

南線沿いに走るソンテウがあるんですね。
面白そうですね!
私なら、列車で行って目標の駅で下車して、街歩きして、帰りにそのソンテウに乗る。私ならだいたいそうするって読めるでしょ(^。^)

駅じゃなくて役場の前で降ろされたんですね。
よくあることですね、だいたい近くでいいだろうてなもんで。
やはり8月から雨が多かったんですか~
8月9月は雨が多かったのかな・・。 (2012/11/26 11:34:35 AM)

 Re:台湾人・・ですか(11/26)   Lamyai_daeng さん
ナーンさん
>私は香港から来たのかと何度か訊かれました。
>ん? です。なんでだ・・

なぜ中国人、ではなくて香港限定なんでしょうね ^_^;)
台湾、香港、中国本土では顔つきや服装が違うんでしょうか???

南タイでは決まって「マレーシア人?」と聞かれます(笑)

>南線沿いに走るソンテウがあるんですね。
>面白そうですね!
>私なら、列車で行って目標の駅で下車して、街歩きして、帰りにそのソンテウに乗る。私ならだいたいそうするって読めるでしょ(^。^)

それがですね。このワット・ンギウラーイ駅は1日に1本しか停車しないようなんですよ。しかも上りのみ!
駅が存続していること自体がアメージングな駅であります。そんなわけで列車でこの駅に行くのは結構大変なのです(笑)

>駅じゃなくて役場の前で降ろされたんですね。
>よくあることですね、だいたい近くでいいだろうてなもんで。

道路は線路と並行して走っているものの、ちょっと離れてるんです。車掌さんが降ろしてくれたポイントは、この道路から駅までの最短地点でしたよ。分かり難い文章でスミマセン m(_ _)m
しかしソンテオって思った以上に色んなところを走っているんですね。乗りこなせたらとても楽しそうです。

>やはり8月から雨が多かったんですか~
>8月9月は雨が多かったのかな・・。

この日もこの後スコールに見舞われること2回…。
雨季の旅は活動範囲が制約されますね ^_^;)
(2012/11/26 12:22:46 PM)

 Re:水上交通時代の面影を求めて[1](11/26)   Tui☆ さん
間髪いれずに新シリーズとは、いつもながらすごいっすね(汗)。しかも前回からほとんど日を空けずにリベンジとは、なかなかのフットワークというか行動力!!
(2012/11/26 12:35:37 PM)

 Re[1]:水上交通時代の面影を求めて[1](11/26)   Lamyai_daeng さん
Tui☆さん
>間髪いれずに新シリーズとは、いつもながらすごいっすね(汗)。しかも前回からほとんど日を空けずにリベンジとは、なかなかのフットワークというか行動力!!

今年はタイへ行ける機会が少ないので、行ったらガーーッ!と旅に行きまくってブログネタを貯めなとかないといけないんです(笑)
なんとか年末までこの旅でネタを繋げられればいいんですが ^_^;)

そして次なる旅も既に計画中です~。
(2012/11/26 12:39:30 PM)

 Re:水上交通時代の面影を求めて[1](11/26)   バンコクバスマニア さん
まずは、新シリーズ期待してまーす!

その白地に緑帯のソンテオ見たことないです。でも、行かないのに堂々と表記してる事って多いですよね。そっち方面ですよ、くらいの軽い意味とかね。

一日片方のみ一本の列車が止まる駅って?
逆に何か深い意味があるのかもですね。 (2012/11/26 07:08:01 PM)

 Re[1]:水上交通時代の面影を求めて[1](11/26)   Lamyai_daeng さん
バンコクバスマニアさん
>まずは、新シリーズ期待してまーす!

ありがとうございます。
プチ旅行でしたが、色々な発見があって面白かったです!

>その白地に緑帯のソンテオ見たことないです。でも、行かないのに堂々と表記してる事って多いですよね。そっち方面ですよ、くらいの軽い意味とかね。

あ、そういえばバーンブアトーン発ラートブアルアン行きバスもそうでしたね ^_^;)
やはり乗る前に車掌さんに確認したほうが無難ですね。

>一日片方のみ一本の列車が止まる駅って?
>逆に何か深い意味があるのかもですね。

思いっきり適当なことを書いてしまいました。
今改めて確認したところ、下りの2本のみ停車、のようです。訂正してお詫びいたします m(_ _)m
でもこの情報も正しいのか分からないんですよね。何せタイ国鉄のサイトに掲載されている南線の時刻表には、このワット・ンギウラーイ駅の名が無いもんで -_-;)
(2012/11/26 07:37:53 PM)

 Re:水上交通時代の面影を求めて[1](11/26)   バンコクバスマニア さん
今タイ国鉄サイト、右上からトンブリ-ナコンパトムの列車検索したら快速、普通上下とも5・6本が停まるような記載でしたが……。これもいい加減なんでしょうかね。 (2012/11/26 08:32:08 PM)

 Re[1]:水上交通時代の面影を求めて[1](11/26)   Lamyai_daeng さん
バンコクバスマニアさん
>今タイ国鉄サイト、右上からトンブリ-ナコンパトムの列車検索したら快速、普通上下とも5・6本が停まるような記載でしたが……。これもいい加減なんでしょうかね。

そういう手がありましたか!!
またしても私の詰めの甘さが露呈してしまいました。あやうくウソの情報をお伝えしっぱなしにするところでした。さすがバンコクバスマニアさんです。ありがとうございます!

サーラーヤー-ワット・ンギウラーイで検索すると、下り8本、上り7本が表示されますね。
これだけあれば駅の存在意義はあるってことでしょうか ^_^;)
(2012/11/26 09:05:49 PM)

 Re:水上交通時代の面影を求めて[1](11/26)   gogoよっしぃ! さん
行き先が書いてあるのに目的地に行かないってありますよねー。あたしも「パタヤ」って書いてあるバスに乗って「どこに行くんだ」って車掌さんに聞かれて「パタヤ!」っていったら「えーー?パタヤ、パタヤー・・・」ってモタサイひろってくれましたもん。今考えれば、あれ、終点どこだったんだろう???
(2012/11/27 01:59:20 AM)

 Re:水上交通時代の面影を求めて[1](11/26)   バンコク「竹亭」 さん
看板に偽りあり。
タイではタマダーです。^^ (2012/11/27 04:14:43 AM)

 Re[1]:水上交通時代の面影を求めて[1](11/26)   Lamyai_daeng さん
gogoよっしぃ!さん
>行き先が書いてあるのに目的地に行かないってありますよねー。あたしも「パタヤ」って書いてあるバスに乗って「どこに行くんだ」って車掌さんに聞かれて「パタヤ!」っていったら「えーー?パタヤ、パタヤー・・・」ってモタサイひろってくれましたもん。今考えれば、あれ、終点どこだったんだろう???

確かブログに書いてましたよね? やっぱり不慣れな場所へ行く時には公共交通機関の表示を鵜呑みにせずに、車掌さんなり運転手なりに確認したほうが良さそうです。
でもハプニングがあるのが旅の楽しさの一つでもあるんですけどね(笑)
(2012/11/27 03:54:05 PM)

 Re[1]:水上交通時代の面影を求めて[1](11/26)   Lamyai_daeng さん
バンコク「竹亭」さん
>看板に偽りあり。
>タイではタマダーです。^^

在住の方の言葉は心にズッシリと響きます(笑)

そう言えばこの前、バンコクの某デパートで数千バーツの買い物をしたんですが、値札とレジで請求された金額が違っていて唖然としました。予想外の出費をすることに…(汗)
(2012/11/27 03:58:50 PM)


© Rakuten Group, Inc.