46175446 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

イチネンHD(9619)-… New! 征野三朗さん

NATOがポーランド、… New! Condor3333さん

【初秋】9月のおすす… わくわく303さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

メモ 4畳半2間さん

予定カオス slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

もし今全財産が500万… fuzzo728さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

5月末運用成績&PF mk4274さん

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Category

Rakuten Card

Jul 10, 2022
XML
カテゴリ:株式投資全般
​​ さて今日は、2021~22主力株概況シリーズで紹介してきたポートフォリオTOP100銘柄をまとめておきます。




















 ​​

   ​​​1~10位​​​






 ​11~20位​​






 ​​​21~30位​​
​​​​​​​​


 ​31~40位





 ​​41~50位​​





 ​​​​51~60位​​






    ​​61~70位





    ​​​​71~80位​





     81~90位









 ​91位 8544 京葉銀行


 理念がなんだかふわっとしている銀行ですね。






 ​92位 2882 イートアンド



 大阪王将って値付けがちょっと大雑把というか全体に適当な感じがします。かなり高いなと感じるメニューと逆に安いなと思うメニューがモザイク状に混在しています。面白いですね。


 





 ​93位 7593 VTホールディングス


 地元の中部圏の一部のバリュー系投資家の方々の間ではカルト的な人気を誇る銘柄です。そして総合利回りも十分に出ていますし、私も実に悪くない銘柄であると思っています。






 ​​94位 9201 日本航空


 JALは優待族的には超鉄板銘柄ですし、久々に買い戻せて良かったです。








 ​95位 3397 トリドールホールディングス


 指標的な割安さは皆無ですが、優待内容は極めて強力です。優待券をもらった時・そして優待券を使って実際におうどんを食べたときの脳内麻薬の大量放出のされ方にはマックに匹敵するものがありますね。






 ​​96位 8098 稲畑産業​


 「稲畑にはポートフォリオ上位で戦えるだけの十分な実力がある。」と考えて少し買い増ししたため、今回上位に初登場してきました。






 ​​97位 7475 アルビス


 指標的にもまずまず割安ですし、更に優待内容が強力で力があり、優待族的には優待MAXを保有していくのには何の不満もない良い銘柄であると考えています。






​ ​98位 2685 アダストリア


 巨大ショッピングセンターにマルチブランドで出店していますが、正直に言って同業他社に較べて頭一つ抜けていると思います。今後もしもチャンスがあれば、大きく買いたいですね。






 ​​99位 3050 DCMホールディングス​


 業界首位級の銘柄で指標的にかなり割安、かつ優待内容にも一定の力があり、今の株価位置は魅力的と思います。






 ​​100位 9418 USEN-NEXT HOLDINGS​


 指標的にはかなり高いですが、事業内容も成長力も優待も、その全てが魅力的な素敵な優待クオリティ株です。




 


 以上、2021~22ポートフォリオTOP100銘柄のまとめ でした。​​​​






2021~22主力株概況シリーズ 免責事項




2021~22主力株概況シリーズ は私が主力で勝負している銘柄について、本当にその価値はあるのか、私を投資家としての次のステージに連れていけるだけの力があるのか、「リスク・リワード比」が優れた最強で最上の頑健な銘柄なのか、何か見逃している弱点はないか、戦い続けるのに絶対に必要な「銘柄としての鮮度」が落ちていないか、などを多角的に検討する目的で書くものです。記事内容は一般的に入手可能な公開情報(ただしIRへの蛇の様にしつこい独自の取材内容を含む)に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場と個別銘柄の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当シリーズに基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100.0%御自身の判断と責任の元で行って頂きますよう、伏してお願い申しげます。​​
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 10, 2022 11:12:10 AM



© Rakuten Group, Inc.