1090498 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自@ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

業(カルマ)を脱却… New! よびりん♪   さん

もしも徳川家康が総… MACKY2008さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2008年06月12日
XML
 なぜ声を良くしたいのか,歌がうまくならないのか
 その10

 ・強い声
 
 良い声とは セルフイメージのステータスが高い
 つまりあなた自身が自分の価値を認め高める
 
 と言う状態です。
 
 あなたは自分に自信があり余裕がある。
 
 そのためにはどうしてもなんらか普段の態度が必要です。
 
 必死になって努力することだけではなく
 なにか一つのことをやり続けているとか
 苦手に挑戦するとか
 
 やりたいことを,やりたいその時だけやる、というのとは
 違う,なにか自分を高めることをする。
 
 これを続けて行くのは非常に困難ですが
 
 それを誰にも見てもらわなくても,自分は知っている。
 だから、それが態度や声に現れてくる,それも自然に。
 
 
 別な見方をしましょう。
 
 声の良さ と言う言葉からいくつも連想が出来ると思います。
 
 声が大きい,音色が美しい 響きが良い 良く通る。
 
 確かにこういうことも大事かも知れません,ですが
 普通いわれない言い方ですがあなたの
 
 セルフイメージ,ステータス と言うことで考えれば
 
 全く違う,良い声の言い方があります。
 
 それは 「強い声」
 
 誤解しないでください。
 例えば「俺はケンカに強いぞ」と乱暴な態度の人が
 強そうに見える変わりに
 
 むしろ「ほんとはあいつ、気が小さいの裏返し」つまり
 「強がってる」「本当は弱い」と見られることもあります、
 逆に本当に強い人は
 
 絶えず穏やかで余裕があり,謙遜して全然強そうに見えない
 でも「この人,本気で怒ったら怖いだろうなー」と
 感じさせることもあったりします。
 
 
 強がってる声,強さを演じている声,というのは
 
 わざとらしく、嘘くさい,つまり
 歌が上手いふり。
 
 こういう状態ではなく,本当に強い声。
 
 これは迫力があるとか抑制があるとか、小さいけれど
 とてもクリアーで大きく出せば
 
 うるさいのではなく、伸びやか そういう意味になります。
 
 
 物事をはっきり言えない,自分の意見を言えない、
 こういう弱気の時は
 
 どれほど発声練習をした人であろうと,いい声が出ません。
 
 
 声には強さが必要です。
 あなたのセルフイメージを高く保ち、良い声を出すには
 
 「強さ」が必要なんです。
 
 
 この強さこそが
 経験が無くても思いきって飛び込む,とか
 悪いと思ったら素直に謝れる,とかいう
 
 態度に繋がります。
 
 そして結論としていえば
 
 新しいことに挑戦出来る。
 
 
 自分のやりたい遊びをただやりたい時だけする,
 これは、新しいことに挑戦するのとは正反対です。
 
 また何かを一生懸命やり続けるとしても
 いつまでも同じやり方,創意工夫も無く
 
 ただ黙々とやっているのも,新しいことへの挑戦
 ではありません。
 
 反対に,なんであれ新しいことに挑戦することは
 仮に結果が失敗に終わろうとも
 
 非常に高いレベルで右脳を刺激します。
 脳内が活性されます。
 
 
 よい声には強さが必要,そしてそのためには
 新しいことに果敢に挑戦出来るような
 
 心の態度が重要なのです。
 
 脱力発声道場Heart of Voice ホームページ
 http://web.mac.com/hovoice

 質問受付中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月13日 02時41分08秒
[なぜ歌がうまくならないのか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.