603475 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

            ~Singing Flower~

~Singing Flower~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ラピュタ結晶の秘密@ Re:『母なる大地・父なる空』(02/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
Hamanari @ Re[1]:いろいろ・くつした(04/27) 灰色ウサギ0646さんへ ありがとうございま…
灰色ウサギ0646@ Re:いろいろ・くつした(04/27) わあ、すごく上達されましたね。色使いが…
Hanamari@ Re:『魔法のココT』(07/19) 楽しんでいますよ♬
灰色ウサギ0646@ Re:『魔法のココT』(07/19) インディアンフルートも習い始めたんです…
Hanamari@ Re[1]:『ハッコーネ!』(06/15) 灰色ウサギ0646さんへ それは残念! 本物…

カテゴリ

2005年09月17日
XML
テーマ:ナバホ(76)

A-Hee-Hee (Thank You)

「素晴らしい夢を見て それを行動に移しなさい」----- ナバホ族の言葉

shinwa 
ワークキャンプ地から見えるメッサ


こうして私のナバホワークキャンプ2004年準備活動も終わりました。
たくさんの方達の、時には大きな、時にはなにげない手助けのおかげで、このような貴重な体験ができたことを心から感謝いたします。

私を受け入れてくれたチャーリー・メアリー・アナをはじめとするナバホの人達、ありがとうございました。旅がスムーズにできたのも、私が出会った全ての方たちのおかげです。
ナバホと私を結んでくれたMありがとう。
そして、「ナバホワークキャンプ」のブログに書き込みをしてくださった方々、ありがとうございました。ひとつひとつのコメントが、更新する励みになり、またこの経験を振り返るいい機会になりました。
そして読んでくださった全ての皆様に感謝いたします。

2005年のキャンプも終わりました。いろいろな準備が整い、2006年の夏、「ナバホワークキャンプ」も活発に行われることと思います。土台ができあがったホーガンは、その上にいろいろな国から集まった人達の手で、丸太が積みあげられていくのを待っています。
来年度の募集の詳細が決まりましたら、またお知らせしますので、その時はまた、よろしくお願いいたします。

世界が平和でありますように。
誰もが、心穏やかに自分らしく暮らせますように。

「地の果てまで行っても
 海の向こうまで行っても
 空の果てまで行っても
 山の向こうまで行っても、
 友達でないひとに 出会ったことはない」――― ナバホ族の言葉

「ひとびとのこころに
 真の平和が宿るまで、
 国と国との間に
 平和はやってこない」 ―――― ラコタ族の言葉


   “A-Hee-Hee” アッヒャヘィ、どうもありがとうございました。


にほんブログ村 ポータルブログへ

トップページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月17日 21時55分08秒
コメント(19) | コメントを書く
[ナバホワークキャンプ 2004年] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


美しい…   山野・青葉 さん
素晴らしい夢か…
最近夢見が悪いので、思う様なビジョンも広がりませんが(汗
自分が、行動にうつさない限り、何も変化は生まれないのは確か…(´-ω-`)

また、お邪魔します

此処で補給して帰ります(-||-) (2005年09月19日 19時32分41秒)

Re:美しい…(09/17)   navajoworkcamp さん
山野・青葉さんへ
そんな風に思ってくださって、本当にありがとうございます。

夢、ビジョン、やっぱり大人になっても、前を向いて歩いていたいですね。思いと行動、このふたつが大切なのですよね、きっと。 (2005年09月19日 20時37分16秒)

この言葉・・・・   ルル父さん さん
>「素晴らしい夢を見て それを行動に移しなさい」

何と言って良いのかは解からないけれど、凄く自分の心に響いたなと思いました。「夢」。かつて「夢を教えて」と歌ったことがあった・・・。でも今の自分に長期的ビジョンを持った夢と言う言葉に当てはまる感情があるかな・・・。で、冒頭の言葉に行き着くのですね。 (2005年09月19日 22時15分38秒)

Re:この言葉・・・・(09/17)   navajoworkcamp さん
ルル父さんへ
いままで書き込みたくさん、ありがとうございました。とっても励みになりました。

いつまでも夢を持っていたい、そして夢を持っている人の側にいたいと思います。 (2005年09月19日 22時28分27秒)

Re:A-Hee-Hee!   DJ Kennedy さん
nwcさん、お疲れさまでした。
毎日のようにこちらに伺いコラムを読ませて頂くたびに、nwcさんの、ナバホに対する愛着や会われた方達への友情を思い、疲れた心を洗って頂いていました。

夢を描く時私達は上を向くけれど、ナバホの人達は心の中を見つめているんでしょうね。
忘れたくないことだと思いました。
実は、nwcさんのコラムについて、いつも夫と「こういうお話をしてくれる人を大事にしたいね」と話していたんです。
大切なことを教えてくださって、本当にありがとうございました。

また戻っていらっしゃいますよね?
楽しみに、お待ちしています。 (2005年09月20日 08時55分43秒)

Re[1]:A-Hee-Hee!(09/17)   navajoworkcamp さん
DJ Kennedyさんへ
たくさんの暖かいコメントありがとうございました。そんな風に、ご主人と話されていたなんて、感無量です。仲のよいご夫婦の様子、楽しいお話、いつも訪問させていただくのが、楽しみです。
私も、自分の世界を外側に内側にと広げて生きたいと思っています。
(2005年09月20日 09時27分50秒)

Re:『A-Hee-Hee ありがとう』(09/17)   mana747 さん
ナバホさん 初めまして♪
以前、7月の真夜中『星と月だけのナバホ』などを読んで感動。。
いつかは行ってみたい土地へ 実際に行っている方がいる。。
無理めな夢に希望が射した気がしました。
その後 旅行カテゴリで表示されなくなってしまったためここに戻ることができず・・・(苦笑)
またここにきたいとずっと探していた矢先、思いがけず
大切な友人のところからここへ飛んでくることができました(*^^*)大感謝♪
ゆっくり読ませていただきますm(_ _)m宜しくお願いします (2005年09月20日 18時08分25秒)

Re[1]:『A-Hee-Hee ありがとう』(09/17)   navajoworkcamp さん
mana747さんへ
ありがとうございます。そんな風に読んでくださっている方がいらしたなんて、本当に感激です。サンタフェへの旅のことを書いていたので、違うカテゴリーにしていたせいでしょうか。でもこうしてお目にかかれて(?)嬉しいです。「夢」ではなく、実現できるものですよ、強く願っていれば。 (2005年09月20日 20時07分04秒)

Re[2]:『A-Hee-Hee ありがとう』(09/17)   mana747 さん
navajoworkcampさん
そうですね(*^-^*)
「素晴らしい夢を見て それを行動に移しなさい」----- ナバホ族の言葉
↑この言葉を胸に頑張ります♪
ありがとうございました(*^^*) (2005年09月20日 20時36分59秒)

Re[3]:『A-Hee-Hee ありがとう』(09/17)   navajoworkcamp さん
mana747さんへ
お返事ありがとうございます。思いと行動の両輪で、エッチラオッチラ、少しずつ少しずつ行けるところまで行きましょうね、お互いに。 (2005年09月20日 21時28分30秒)

Re:『A-Hee-Hee ありがとう』(09/17)   アネマジロ さん
HPに来て頂いてありがとうございました。
Osmanthasさんの所からいらしてくださったのかしら?

素敵な体験をしていらっしゃいますね。
数年前にインディアン・ジュエリーに出会って以来、「大地の声を聞け」などの本を読み漁りまして。
我が家にもメディスン・フィールとドリーム・キャッチャーが頑張ってくれてます。
日本でいうところの家相が邪魔しているのか なかなか効いてくれませんが(笑)
実際に アリゾナやセドナやサンタフェに行ってみたいのですけれど なかなか機会が無くて。
いつかは 行ってみたいのですけれどね。
ちなみに ジュエリーは Hopiが好きで Navajo や Zuniはあるのですけれど 持っているだけになってます。
彼らの教えを 肌で感じてみたいですね。
日本は 邪念が多くて 真の姿を感じる事ができないですから。
(2005年09月29日 23時55分21秒)

Re[1]:『A-Hee-Hee ありがとう』(09/17)   navajoworkcamp さん
アネマジロさんへ
ご訪問ありがとうございます。
私もセドナ・アリゾナは行ってみたいですね。きっとまたNMとは違った印象を受けるのではないかと思います。 (2005年09月30日 08時23分09秒)

Re:『A-Hee-Hee ありがとう』(09/17)   knwh2001 さん
こんばんわ。ワークキャンプがあることを初めてしりました。私は、今日本にいるのですが、来年アメリカに戻る予定です。サンフランシスコの沖に浮かぶアルカトラズで、ネイティブの人々のダンス、歌、太鼓の演奏、祈りなどを見たり、聞いたりしていて、昔のことを知りたくなりました。機会があったら、キャンプに是非参加したいです。 (2005年10月03日 21時13分46秒)

Re[1]:『A-Hee-Hee ありがとう』(09/17)   navajoworkcamp さん
knwh2001さんへ
コメントありがとうございます。
また来年のワークキャンプの詳細が決まったら、このHPで紹介しますね。
(2005年10月03日 22時20分15秒)

Re:『A-Hee-Hee ありがとう』(09/17)   かなこ さん
はじめまして。村田加奈子といいます。2002年のナバホ夏のキャンプに参加しました。ファーミントンの八角形のfoundationの手形に日本人の名前がありましたか?そのひとつが私のです。チャーリーがどうしてるかな?と気になって探っているうちにここにたどりつきました。なんだか、懐かしくて、胸が熱くなってきます。new mexico sun rise and sun setが恋しい!!  すてきなブログですね (2005年10月04日 21時41分20秒)

Re[1]:『A-Hee-Hee ありがとう』(09/17)   navajoworkcamp さん
かなこさんへ
うわあ!あのホーガンのお名前のひとつが加奈子さんですか?!このHP探してくださってありがとう。チャーリーは、元気そうですよ。メールしてあげてください。きっとよろこぶと思います。ホントに嬉しいです。書きこみ残して下さって、ほんとうにありがとうございました。
(2005年10月04日 22時49分34秒)

加奈子さんへ   navajoworkcamp さん
2002年にナバホワークキャンプに参加された加奈子さん。お伝えしたいことがあります。このコメントみられたら、下記にご連絡いただけると嬉しいのですが。お待ちしています。

navajoworkcampjapan@yahoo.co.jp

(2005年10月10日 21時27分15秒)

素晴らしい夢を見て それを行動に移しなさい   きみっぺ さん
ナバホのワークキャンプ、2007年もあるなら是非参加したいです。
村山由佳さんの「翼 cry for the moon」を読んで、ネイティブアメリカンの暮らしや格言にとても興味を持ちました。
こんなワークキャンプもあったなんて驚きました。 (2006年11月19日 18時08分54秒)

Re:素晴らしい夢を見て それを行動に移しなさい(09/17)   Hanamari☆ さん
きみっぺさんへ
ナバホワークキャンプは、残念ながら中止中です。
時々ナバホワークキャンプに参加したいという問い合わせをいただくので、また開催する日がくることを期待していますが、今現在は募集されていません。再開するような時には、こちらのブログで紹介させていただきますので、どうかヨロシク。

ロッキー山脈で行われるワークキャンプもあり、これから紹介する予定ですので、もし関心がおありなら、そちらもみて下さいね。



>ナバホのワークキャンプ、2007年もあるなら是非参加したいです。
>村山由佳さんの「翼 cry for the moon」を読んで、ネイティブアメリカンの暮らしや格言にとても興味を持ちました。
>こんなワークキャンプもあったなんて驚きました。
-----
(2006年11月20日 07時55分54秒)


© Rakuten Group, Inc.