1136081 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

五月の森はサンセール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年06月29日
XML
朝から雨がドシャ降り。これーじゃー、でんじゃらすでエーギョーには出られませ
ん。でも、御中元の注文がポチポチと入ってきて、コン様(只今15位)も忙しそう
なので倉庫でセッセとお手伝いをしてましたよ。

それが、ナントナント!! 湿気と高い温度で、あぢーの何のって、汗でベタベタです。
あぢーのは、好かんで。とっても好かんで。それはそれは好かんで。なので今日
はミュスカデっ! この時期のミュスカデは好きやでー♪
(この悪いクセ、ナントか治したいとは思っています....) 

ミュスカデ好きやで~♪
ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ・シュールリー2004
フランス・ロワール地方ナント地区 ブドウ品種ミュスカデ
作り手 ドメーヌ・ピエール・リュック・ブショー 1,650円


あまりにも情けない駄洒落に「シュールリー、シュルリーララー」と、歌手・森昌子
さんも寒そうに嘆いています。(そんな気がします)

グレープフルーツを想わせる柑橘系と青リンゴの香り。ミュスカデならではの溌剌
とした酸と、飲み手に「おいっ、大丈夫かっ」と不安にさせる線の細さを感じさせな
がらも、際どいところで「大丈夫だよ」と言ってのけるスリリングに程よい厚みとミネ
ラル感。

この線の細い感じは、暑くて冷たいワインが呑みたいばっかりに冷やし過ぎたせい
でした。温度の上昇とともに、味わいに広がりが出てきました。やっぱり呑む時の
温度って大事ですね。ちょっとした差でイメージが大きく変わってしまいます。

今日の酒の肴は、タコとカツオの刺身に冷奴。正しい日本の夏です。(今日も、ヒュ
ーーーー、ドーンという花火の効果音を入れてお読み下さい)

タコの刺身と冷奴には良く合いますね~♪ 美味しいです。カツオはー.....料理の
仕方次第でしょうが、やっぱりミュスカデには白身の魚がピッタリです。

美味しくてスルリと一本。なる程ねー。スルリと呑めるからシュールリーなんですね。
多分フランス訛りなんでしょう。勉強になりました。(注:危険ですからワインの資格
試験を受験する方は、決して真似しないで下さい。)

↓↓↓↓ポチッと応援宜しくお願いします!!

人気blogランキング⇒カラッとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月20日 22時22分41秒
[お手軽価格の白ワイン] カテゴリの最新記事


Free Space

Favorite Blog

雨の夕べのハーブテ… New! G. babaさん

6月の週末はイベン… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.