1136068 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

五月の森はサンセール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年05月06日
XML
カテゴリ:栃木県・仙禽
ども♪ 四連休って長いようで、過ごしてみると意外にあっと言う間ですね。

G.W期間中限定で登場していました、私め“コイ・ノボル”のブログも本日を持
ちまして最終回となります。世間様に寄与した経済効果は限りなくゼロに近
い、『安・近・短』の見本のような四日間はいつもより画像が多いブログとなり
ましたが、それも本日限りです(多分)。




『安・近・短』のとどめは、何かと家事が溜まっている配偶者を残して、我が家
のホームグラウンドとなりつつある近くの公園、元気フィールド仙台(仙台市
新田東総合運動場)で、先日のみちのく公園で200円で買った凧を持って行
って凧揚げをやりました。

凧揚げの風景を画像に納めるのって、難しいもんですねー。凧は写せません
でした。風が強くて簡単に揚がってしまうので練習にはなりませんでしたが、
子供達もコツを覚えてきたようです。

人気ブログランキング⇒上がってます?



公園にある、休憩の為の(?)快適な空間。

公園に来てまで三人揃ってDSとは、困ったもんだ。昨日、新しいソフトを買っ
たばかりだから、やりたくてしょうがないんですね。※この画像はセルフ・タイ
マーで撮った、ヤラセのポーズです。(^^:

そのうち三泊四日の旅(注:仕事です)をしようと計画を練っていますが、この四
連休で自分の体力が相当落ちている事を痛感しました。旅行はハードなプラ
ンを考えていましたが、この体力じゃー当初の計画とはルートを変えないとい
けないかも知れません。


「こっ、こんな事じゃ、いかーーーーん!」


酒屋は体力勝負です。頭の悪さなんて関係ねー。 体調が良くないと、酒は
美味しく感じられません。自分が美味しいと思えないものは、お客さんに勧め
られません。

去年の一月にギックリ腰をやって以来マラソンをあまり出来なくなって、その
うち走る気力も萎えて来た最近は体重の増加に歯止めがかかりません(泣)。
マラソンを億劫に思う自分の心と体に鞭打ち、夕方に1時間程マラソン&ウォ
ーキングをしていい汗をかきました。

やっぱり、走った後は爽快ですねー。今までとは生活のリズムを変えて、こ
れからもマラソンを何とか継続したいと思ってはいます。過去に何度も書いて
ますが、マラソンをやって体が活性化したところに呑む純米酒の美味しさと言
ったら、あんたっ!!

ビールの最初の一口の「ブッハー!」も捨て難いとは思いますが、有酸素運動
の後は舌の味蕾も活性化するのかは知りませんが、普段以上に鮮明に美味
しく感じるような気がするんですよ。

と言う訳で今日は純米酒をキキ酒します。それでは松尾様にお祈りを捧げま
しょう。パンパン。

「明日から気合を入れ直して仕事しまっせー!」

かしこみ、かしこみ~。m(..)m



◆仙禽・純米吟醸中取り無濾過生原酒19BY
◆蔵元:仙禽酒造 栃木県さくら市
◆原料米:とちぎ酒14 ◆精米歩合:55% ◆使用酵母:T-F
◆日本酒度:-3 ◆酸度:2.1 アルコール分:17~18度
◆上槽日:平成20年2月17日 同日、手詰め。
◆お値段:720ml/1,300円 1.8L/2,600円


前に仙禽さんの純米酒のラインナップは10種類程あると書きましたが、これ
でまだ4種類目なのでセッセと呑まなければいけません。山廃シリーズはこ
のラベルの素材よりも目の粗い和紙を使用していますが、基本的にラベルの
デザインが一緒だからなのか、中身の違いが分かりやすいように瓶の一本
一本に荷札のような説明を付けてあるところにも蔵元のこだわりを感じます。

今年の2月17日に搾ってその日に手詰めしたと書いてますが、その風景が
目に浮かぶようなところから楽しませてくれますね。んじゃ、早速呑んでみま
しょう。グビビのビッ....

とてもジューシーな味わいで、仙禽に共通する甘口タイプながらも白ワイン
に通じるような豊かな酸が全体を引き締めています。そして高めのアルコー
ル分が、ボディを与えて甘みと酸とのバランスが良く取れています。

「やっぱり、美味いな~♪」

画像の料理は私の為ではなく、子供の為に用意したと思われる鶏の唐揚げ
です。普段なら純米酒のアテに鶏の唐揚げを食べたいとは思いませんが、
この個性的な酸が鶏の脂肪分を痛快に流してくれるかのようで、とても良く
合います。

これからの季節、豚肉の冷シャブにも良く合うと思いますよ~。ゴーヤ・チャン
プルにも、すんげー合うような気がします。魚料理はもちろんの事、幅広く料
理に合うタイプだと思います。ここでいつもなら、「気持ち良く一本♪」となると
ころですが、1/3程度で思いとどまりました。

明日から早朝トレーニングをしようと決心したんです。でも、全く自信が無いの
で、やったかどうかは公表しないと思います。(^^: いや、公言しないとやらな
いかな?

「そんなの無理無理。」なーんて声が聞こえてきそうですが、せいぜい頑張っ
てみようと思います。呑み始める時間が早かったしそんなに酔いは回ってい
ないので、今日は早めにブログを書き終えました。

寝るにはまだ早いしなー。これからどうしようかなー。やっぱり、もう少し呑もっ
かな♪ って、全然駄目だこりゃ。チャンチャン。


↓↓↓↓ポチッと応援宜しくお願いします!!

『人気blogランキング』⇒クリックしていただけると、すんげー嬉しいです。


★5月22日に『地酒を楽しむ会 仙禽編』を開催します。是非是非是非!!

------------------------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ

★川嶋宛のお問い合わせメールはこちらへどうぞ。

★美味しい日本酒とワインは、錦本店へどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月06日 21時57分31秒
[栃木県・仙禽] カテゴリの最新記事


Free Space

Favorite Blog

パッションの代わり… New! G. babaさん

6月の週末はイベン… New! びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.