1136079 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

五月の森はサンセール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年05月16日
XML

「画像が暗くて、どーもすいませーん。」

●プイィ・フュメ・レ・グリオット2005
●フランス・ロワール地方産辛口白ワイン
●生産者名:ドメーヌ・グイヨ
●ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン
●お値段:5,000円以下.....なーんちゃって。(そんな高くないです。)


私のブログのタイトルでもあるサンセールは、ロワール河の一番上流の地域
にありますが、このプイィ・フュメは大体その対岸に位置します。同じブドウ品
種の白ワインを作っていますが、微妙に違うんですよねー。

画像の料理は鶏肉と豆や野菜をトマトで煮込んだ、南仏料理のラタトゥイユ風
のものです。家に帰ってこの料理を見た瞬間に「あー、ロゼか軽めの赤ワイン
の方が良かったなー....」と思いましたよ。

でも、わたしゃテイスティングの目的が最優先なので、事前に料理を確認する
事は滅多にありません。まあ、今日のワインとの相性はともかく美味しゅうござ
います。

グラスに鼻を近づけるとレモンやグレープフルーツの香りが飛び込んできて、
その後から新緑の時期の青草のような清々しい香りと蜜の香り。それはサン
セールよりも、土のニュアンスも感じるしっとりとした香りです。

程よい厚みがあり、豊かなミネラルで切れの良い酸。そして長めの余韻。
まだ溌剌とした若さもあって翌日も、いやもしかしたら翌日の方が更に美味し
くなってるかも知れません。こういうワインを飲食店でグラスワインで呑めたら
嬉しいな~。

これから夏場にかけて、酸が効いてて爽快感のあるロワールの白ワインは
皆さん好んで呑むようになりますね。と言うわけで只今、『ロワール強化月間』
に指定(?)して色々お取り寄せしては、せっせとテイスティングしているところです。

今日は時間が無くて、以上で終了でーす。チャンチャン。

↓↓↓↓ポチッと応援宜しくお願いします!!

『人気blogランキング』⇒クリックしていただけると、すんげー嬉しいです。


★5月22日に『地酒を楽しむ会 仙禽編』を開催します。是非是非是非!!

------------------------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ

★川嶋宛のお問い合わせメールはこちらへどうぞ。

★美味しい日本酒とワインは、錦本店へどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月17日 12時58分07秒
[お手軽価格の白ワイン] カテゴリの最新記事


Free Space

Favorite Blog

パッションの代わり… New! G. babaさん

6月の週末はイベン… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.