1136090 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

五月の森はサンセール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年07月01日
XML
カテゴリ:滋賀県・七本鎗

七本鎗・純米14号酵母

◆醸造元:冨田酒造 滋賀県伊香郡木之本町木之本
◆原料米:滋賀県産玉栄100% 麹米(精米60%)・掛米(精米60%)
◆使用酵母:協会1401号 ◆日本酒度:+4.0 酸度:1.9
◆アルコール分:15.8% 
◆お値段:720ml/1,470円 1.8L/2,520円
 


「燗酒が呑みたい!!」


人気ブログランキング


早いもので、一年の半分が過ぎてしまいましたねー。この調子だとあっと言う間に年末を迎えそうなので、そろそろ年賀状の準備をしておかなければいけませんね(笑)。

ここしばらく生酒の入荷が続いていて冷や酒ばっかり呑んでましたが、そこは夏でもカンザケ・スキオ。お燗酒を呑みたくて、お燗酒を呑みたくて、お燗酒を呑みたくてウズウズしていたので、万難を排してお燗酒を呑みました。

もうね、すんげー美味しくて一時間とかからずに、四合瓶一本ガコンと開けてしまいましたよ。七本鎗らしい米の旨味がじんわりと、そして柔らかく舌に染み渡りスッと切れて行きます。

滋賀県の居酒屋さんで蔵元と一緒に呑んだ時に、鮒寿司に七本鎗純米酒のお燗を合わせたら仰け反るほどに美味しかった記憶が蘇りました。やっぱりお燗酒は、たまらなく美味しいですね~。

さて、『七本鎗を楽しむ会』を来週の6日(火)に開催します。ゲストとして七本鎗の冨田さんが来てくれますが、一年ぶりの再会にして七本鎗の会は初めてなのでワクワクしています。もちろん滋賀県名産の鮒寿司を取り寄せて、お燗酒との相性を楽しんでいただく準備もしてますよ~。

冨田さんは前日の5日は何と福岡県に宿泊で、6日は飛行機でぶっ飛んで来る予定です。7日は仙台に全国から蔵元さんや酒販店さんが集まって勉強会があるそうですが、それにも参加するとの事。それで『七本鎗を楽しむ会』は平日の開催となった訳ですが、何かと忙しい売れっ子蔵元ですねー。

ちなみに「オラも勉強の為に参加させてー。」と某2社の蔵元さんも来てくれるようなので、反省会と称して二軒目・三軒目と続くのは必至です。こりゃ、二日酔いで7日の勉強会に支障が出ても、一切責任は持てません(笑)。



ここをポチっと宜しくお願いします。m(..)m



にほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
ポチポチポチっと宜しくお願いします。




7月6日(火)です。

2011年7月30日OPEN!
サンセールのお店「酒のかわしま」
NET-SHOP

「酒のかわしま」NET-SHOPはコチラ
日本酒・ワインのお買い物はコチラ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月12日 11時05分16秒
[滋賀県・七本鎗] カテゴリの最新記事


Free Space

Favorite Blog

雨の夕べのハーブテ… New! G. babaさん

6月の週末はイベン… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.