543049 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お気楽?北京生活-みたび北京、子育て中-

お気楽?北京生活-みたび北京、子育て中-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

るいすい

るいすい

Category

Freepage List

Favorite Blog

上海留学準備中! 小燕さん
幸せの種をまこう ☆… あや〜なさん
★ JiaXiang in Beij… jiaxianginbeijingさん
Momente der Geborge… てんとうむすびさん
あたらち手帖 あたらちさん
2006.11.05
XML
カテゴリ:日本を感じる
☆日本に戻ってきてから、まだ1ヶ月も経っていないが
それでも、今日を入れてもうすでに3回温泉に入ってきた。

というのも
去年、うちの近所に
天然温泉がオープンしたのである。

地下1,500メートルを掘った
ナトリウムー塩化物・淡水水素塩泉とのことで
神経痛や筋肉痛、冷え性、慢性消火器病などに
効くそうだ。

つまり
うちも、地下1,500メートルを掘れば
温泉が湧き出るということですな。フフ。


ここの温泉の特徴は
お湯が黒褐色。

タオルなどを
お湯につけると
上がる頃にはうっすらと茶褐色になってしまう。

今までは乳白色のお湯しか知らなかったので
初め目にしたときすごいギョッとした。

なんか黒酢の中に浸かってるみたいで(笑)

しかも
お湯自体が
すごいヌメヌメしている。

考えようによっては
非常に珍しい、面白い温泉である。


さすが温泉。
1回入っただけで
肌はつるつる、潤いばっちりで
その状態がしばらく続くのがうれしい。

やっぱり
日本といえば温泉は欠かせない。

いまや
外国人も好んで入るくらいだしねえ。


北京にも
温泉と名のつくところが
数箇所ある。

男女混浴なので
水着を着なければならず
どうも健康ランドみたいで微妙。
(箱根の湯ートピアを想像してクダサイ)

一応、天然温泉と言っているところが
多いのだが
本当かどうかいまいち定かではない。


私は過去に
北京に住むハイソサエティな方々が行くという
温泉別荘みたいなところに
行ったことがあるが

やっぱり健康ランドみたいだった…。

もしくは

ホテルのプライベートプールみたいだった…。

結構広くて
いろんなお風呂があるんだけど
(日本の高級旅館みたいな石造りのものもある)

なんせ
水着だから、いまいち雰囲気が(笑)


それでも
どうしても
温泉気分を味わいたくて

無理してその別荘
コテージタイプに泊まって
野外にあるヒノキのプライベート温泉を楽しんだが

どうも
お湯が、今考えると
温泉ではないような気がする。

でも、
野外だし
ヒノキだし
星はきれいだったし
お風呂の中におもちゃのアヒルさんもいたから
よしとしよう。


日本以外の国でも
温泉文化ってあるのかな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.09 00:38:28
コメント(4) | コメントを書く
[日本を感じる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:黒酢の中に浸かっているような(11/05)   こみかん。 さん
せっかくの温泉で水着着たら~・・。
温泉はやっぱり開放感が大切ですから~。笑
私も週1で温泉行ってます!

でも臭いが黒酢じゃなくってなによりです。笑 (2006.11.09 01:16:43)

Re:黒酢の中に浸かっているような(11/05)   白鳥 明日香 さん
私も温泉大好きです。
近所の温泉施設は露天風呂にカウンターがあって、そこから飲み物を注文できるので、アルコールを露天風呂で飲んだりもできます。
 最近はその手軽さから近所の岩盤浴に行ってます。
中国やその他の国の温泉事情ってどうなんでしょうね。以前中国の映画で北京の温泉を経営する家族が舞台になってる映画を見ましたが、今の中国の温泉は違うンでしょうね。 (2006.11.09 08:24:44)

Re[1]:黒酢の中に浸かっているような(11/05)   るいすい さん
Toこみかん。さん

こみかん。さんのご自宅の近くにも、温泉があるんですね。週1なんてすご~い。

>でも臭いが黒酢じゃなくってなによりです。笑
 ↑
おお、鋭い突っ込み!
ホント、ホント。臭いはぜんぜん違うのでよかったです。(むしろ無臭に近いかなあ)
でもなんであんなに黒酢そっくりなんだろう(笑)
自分が水餃子になった気分です。 (2006.11.09 17:15:49)

Re[1]:黒酢の中に浸かっているような(11/05)   るいすい さん
To白鳥 明日香さん

明日香さんの近所の温泉はいいですねえ~。
私の近所の温泉も露天風呂はありますが、そんなサービスはありません。残念。

中国で本格的な温泉が流行るのはあと何十年も先のような気がします。健康ランドみたいな銭湯はありとあらゆる場所にありましたが。
でも本物の温泉の良さを知らないなんて、もったいないですよね~。 (2006.11.09 17:29:51)

Calendar

Recent Posts

Comments

trip partnerスカウトチーム@ 旅行情報発信メディアでの記事執筆依頼Re:一足早めに上海ガニをいただきまーす(中秋節)(08/16) はじめまして。 弊社はTrip-Partner(http…
スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…
Trip-Partner 範國@ Re:夏休みは青島旅行へ3( ちょっと変わったおみやげ)(08/20) ブログ運営者様 平素より楽しくブログを拝…
るいすい@ Re[1]:一足早めに上海ガニをいただきまーす(中秋節)(08/16) Toレイレイさん そうなんですよ〜、だか…
レイレイ@ Re:一足早めに上海ガニをいただきまーす(中秋節)(08/16) すごく美味しそう!オリジナル料理ですか。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.