1392603 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

激務の合間 New! Nori1022さん

ちょっと前に串本で… New! ホムラspさん

ゲリラ豪雨(´・ω・`) 天野北斗さん

狩猟を始めました! みのふさん

すずき君を釣ろう! 新バネさん

コメント新着

piyota0@ Re:ロワジールホテル豊橋(06/14) レインジャケットがほしい <small> <a h…
piyota0@ Re:ヴィアインプライム札幌大通(札幌)(06/11) 【琵琶湖コアユ釣り】爆釣したマル秘エサ…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…
piyota0@ Re[1]:2024年の目標というか予定というか(01/07) 衣浦トンネル東詰 碧南緑地の南角でシー…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 05:41発 本山(愛知県) 名古屋市営東山線高…

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.01.03
XML

IdeaPad U350 & Vine 5.0 苦闘録その1

新春早々IdeaPad U350 & Vine 5.0で楽しませてもらっています。
これまでのまとめ。


  1. 事前準備。EASEUS-Partition MasterでIdeaPad U350のHDD上に100GBほどの空き領域を作成。
  2. 4GBくらいの新品のUSBメモリを準備
  3. Vine Linuxの配布サイトより、Vine50-i386-DVD.imgをダウンロード。
  4. https://launchpad.net/win32-image-writerより"Image Writer for Win32"をダウンロード
  5. Win32DiskImager.exeを起動して、Vine50-i386-DVD.imgをUSBドライブに書き込む。

    Vine 5.0 のインストール
  6. そのUSBを差し込んで、IdeaPad U350を起動。

    すんなりインストーラが起動しはじめる。
    今回は、/のパーティション96GBとswap領域の4GBの単純な構成で「すべて」をインストールする。

  7. grubをどこにおくか、ということだが、ブートローダを書き込まない設定でインストーラを走らせる。これは、Windows 7のOSチェンジャーを使ったほうがいいらしい、ということから。
  8. どうやらXorgの設定は自動では行われないらしい。<----
  9. インストールはさくさく終了するも、このままでは起動しないので、確認のすべもない。

    Windows OSチェンジャーの設定。
  10. Windows 7から、管理者モードでコマンドプロンプトを起動。
  11. 他のWEBサイトなどを参考に、grub for Winをダウンロードし、利用可能にしておく。
  12. bcdeditコマンドを利用して、Windows OSチェンジャーにVineのメニューを書き込む。

    grub boot loaderを設定する。
  13. 先のUSBを刺して、マシン再起動。
  14. Rescueモードで起動。
  15. chroot /mnt/sysimage でgrubを設定する
  16. viが使えないので、sed -i コマンドとかechoコマンドとかを使いながら /boot/grub/menu.lstを作成・改変する。
  17. grub-install /dev/sda6
    (/dev/sda ではないことに要注意。)

  18. これでUSBを抜いてマシンを再起動すると、WindowsのOSチェンジャーメニューでVineを選択することで、自動的に/dev/sda6のgrubブートローダに適宜リレーされて、Vine5.0が立ち上がるはず・・・・なのだが、画面が真っ暗でびくともしない。
  19. 再びUSBを刺して、マシンをrescueモードで再起動
  20. /etc/inittabの最後の行をコメントアウトする。もちろんまだviが使えないので、sed -iコマンドで編集する。負けるもんか。
  21. 再立ち上げ。
  22. 無事 Vine5.0が立ち上がる。

    Xorgの設定
  23. IdeaPad U350 & Vine 5.0の組合せでは、Xorgは自動設定されない。インストーラーにグラフィックチップGS45 expressが認識されないのが原因である。
  24. Xorg -configureを行い、生成されたxorg.conf.newを/etc/X11/xorg.confにコピーする。
  25. さらにそれを編集して、driverをintelからvesaに変更する。
    ※※この作業をviなしでsed -iあたりでやらなければならなかったので、気分はぐだぐだである。
    ※※1366x768のディスプレー設定もxorg.confに書き込む。これは結局有効にはなっていない。
  26. マシン再起動
  27. startxでgnomeデスクトップ起動。
    ※※ ただしvesaのせいなのか1366x768の表示ができない。1024x768の設定なので、解像度がぼやけていていまいちである。
    ※※ Vine 5.0デフォルトのintelドライバーでは何度やってもXサーバが立ち上がらない。
  28. gnomeデスクトップ設定からキーボードを再設定。


とりあえずここまで。

にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ
ブログ村でIdeaPad & Vineのブログを探してみる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.04 22:57:36
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオ・PC・Linux] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X