2326222 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Aegean Blue に憧れて

Aegean Blue に憧れて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Sep 2, 2011
XML
カテゴリ:●和菓子 [関西]
暑い暑いある日の事、

このままカキ氷を食べないと気がオカシクなる~と騒ぎ立て、
京都まで行きたいけども、京都よりも近くの夙川(芦屋の近く)まで
カキ氷を食べに行ってきました。

【菓一條 栄久堂吉宗】
DSC00993

和菓子屋さんに併設の甘味処でいただけるカキ氷が人気で、
「日本一」を豪語されているのだとか。

駅近くのビルの2階にあります。
甘味の方は夙川らしく和ではない、大正モダンのようなクラシカルな雰囲気が漂います。
DSC00992


かき氷にしては全体的に高め設定ですね。


何が嬉しいって、私カキ氷は大体、宇治か宇治金時を注文するのですが、
宇治金時だと粒餡が主流で、あまりこし餡の所は少ないですよね。
さすがは和菓子屋さん、粒餡の「宇治金時」とは別にこし餡の「宇治しるこ」があります。
もちろんそちらを注文しましたよ。



■宇治しるこ 950円
DSC00983

中からもあんこがコンニチハしています。

DSC00987

京都のカキ氷のようなキメ細やかで薄くて一瞬で溶けるほどではありませんが、
ガリガリタイプじゃないし、ホワッした口どけがあります。
抹茶はしっかり苦めで美味しい~。
すかさずこし餡を口に含むと抹茶の苦味が餡を引き立ててくれるようです。
こしあんなのでより口当たりが良いですし、美味しい餡です。



■氷いちご 950円
DSC00988
自家製苺シロップがかけられています。
トッピングは、杏に求肥に・・・って家族で眼鏡さんの好きなものだわ(^^)
普通の苺シロップとは違って、苺自体の味わいもするし、
リキュールっぽい感じもする大人の味わいです。
美味しいけど、この大きさだとちょっと飽きがくるかも。



とにかく氷が大きくて、食べ終わるころには汗はすっかり引きました。

うちからすぐの場所にはあまり美味しいかき氷のお店がないので、
美味しいかき氷が食べたくなって京都までいけない時には重宝しそうです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 2, 2011 07:33:05 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ほんとだ、それは家族で眼鏡さん用!   Belgische_Pralines さん
日本一を豪語してらっしゃるんだ。

京都の方がよりきめ細やかで薄いんですね。

でも抹茶と餡の組み合わせ、いいですね~。

かき氷を食べないとオカシクなる~って言ったのはダリンにですよね? 笑
他のお菓子も気になりますね。 (Sep 2, 2011 07:41:31 PM)

Re:夙川[菓一條]で大きなカキ氷(09/02)   ヴェルデ0205 さん
まだまだ暑いですよね。
わたしも今年は何とか食べたいと思っているのですが、いまだ果たせず…。

漉し餡だなんて、それは嬉しい☆メモメモ
でも夙川に行くことってあるのかはちょっと疑問(^_^;) (Sep 2, 2011 07:58:31 PM)

わ~これはわが家向け!   家族で眼鏡 さん
ははは。リンクありがとうございます。あんみつでは必須のぎゅうひと杏。まさかかき氷、しかも苺シロップのものにトッピングされているなんて~。美味しそうです。
この苺シロップも、自家製ですよね~絶対!

抹茶とあんこの組合せの宇治しるこもすごく美味しそう。(いや、でも白玉追加して~)

半分ずつ、両方いただきたい感じですね! (Sep 2, 2011 08:18:07 PM)

Belgische_Pralinesさん   もあ427 さん
>日本一を豪語してらっしゃるんだ。
>京都の方がよりきめ細やかで薄いんですね。
美味しいけども、京都の方はレベルが高すぎますから、日本一ではないと思います。それだけ京都の氷がスゴイのだと思いますが。

>でも抹茶と餡の組み合わせ、いいですね~。
そうなんです。こし餡ってところがポイントです★
餡のレベルは他のカキ氷やさんは真似できないかも。

>かき氷を食べないとオカシクなる~って言ったのはダリンにですよね? 笑
>他のお菓子も気になりますね。
あはは、モチロンです。こんな事はダリンにだけ。
錦玉とか綺麗だったのですが猛暑で断念しちゃいました。 (Sep 2, 2011 09:51:27 PM)

ヴェルデ0205さん   もあ427 さん
>まだまだ暑いですよね。
>わたしも今年は何とか食べたいと思っているのですが、いまだ果たせず…。
今日は台風の影響で涼しいですが、過ぎた後はまだしばらく暑そうですね。
あともう1回くらい美味しいかき氷が食べたいです。

>漉し餡だなんて、それは嬉しい☆メモメモ
>でも夙川に行くことってあるのかはちょっと疑問(^_^;)
こし餡って私達にとってはポイント高いですよね。
夙川は観光するような場所じゃないですしね。
近くにアミーンズオーブンっていう美味しいパン屋さんはありますよ(^^) (Sep 2, 2011 09:57:56 PM)

家族で眼鏡さん   もあ427 さん
>ははは。リンクありがとうございます。あんみつでは必須のぎゅうひと杏。まさかかき氷、しかも苺シロップのものにトッピングされているなんて~。美味しそうです。
>この苺シロップも、自家製ですよね~絶対!
自家製の苺シロップ+杏+ぎゅうひなら家族で眼鏡さんもお気に召すかなと思いました(^^)

>抹茶とあんこの組合せの宇治しるこもすごく美味しそう。(いや、でも白玉追加して~)
抹茶もお好きですもんね。
白玉は+100円で追加できますよ★

>半分ずつ、両方いただきたい感じですね!
大きめなので同じ味だとちょっと飽きちゃいますから違うのをオーダーして分けるのが良いと思います♪ (Sep 2, 2011 10:01:23 PM)

Re:夙川[菓一條]で大きなカキ氷(09/02)   灰色ウサギ0646 さん
やっぱり夏は氷を食べなきゃね。
コメダの氷はたくさんあっていいけれど、氷って懐かしさもあるんだから、やっぱりスタイルは昔ながらの方がおいしそうに見えますよね。
抹茶の色合いが何とも良いですね。やっぱりチェーン店のとは違います。 (Sep 3, 2011 08:22:33 AM)

灰色ウサギ0646さん   もあ427 さん
>やっぱり夏は氷を食べなきゃね。
>コメダの氷はたくさんあっていいけれど、氷って懐かしさもあるんだから、やっぱりスタイルは昔ながらの方がおいしそうに見えますよね。
夏は氷ですよねー(^^)
アイスクリームはさほど食べないですが、カキ氷は毎日食べたい位大好きです★
昔ながらのスタイルもいいですね。

>抹茶の色合いが何とも良いですね。やっぱりチェーン店のとは違います。
抹茶感が強くてとても美味しかったです♪ (Sep 3, 2011 07:00:51 PM)

PR

Profile

もあ427

もあ427

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

静岡市のポケモンマ… New! ヴェルデ0205さん

パサージュ ア ニヴ… New! 家族で眼鏡さん

大分銀行☆彡赤レンガ… New! Belgische_Pralinesさん

今だけ?楽天スーパ… そらまめひよこさん

山椒 月の卵1030さん

焼きたてクッキー シフォンmamaさん
No Food No … WRESTLEさん

Category

カテゴリ未分類

(3)

●洋菓子 [大阪市内]

(101)

●洋菓子 [大阪 北摂]

(32)

●洋菓子 [大阪 その他]

(15)

●洋菓子 [神戸・芦屋]

(59)

●洋菓子 [宝塚・西宮・他兵庫]

(106)

●洋菓子 [京都・奈良]

(33)

●洋菓子 [東京]

(55)

●洋菓子 [その他地域]

(39)

●和菓子 [関西]

(86)

●和菓子 [その他地域]

(24)

●その他スイーツ

(44)

●フレンチ・洋食 [関西]

(69)

●イタリアン [関西]

(24)

●和食・うどん・そば等 [関西]

(54)

●中華・ラーメン・アジアン [関西]

(28)

●その他グルメ [関西]

(65)

●グルメ [東京]

(9)

●グルメ [その他地域]

(18)

●パン [関西]

(71)

●パン [東京]

(17)

●お家ごはん、手作りスイーツ・パン

(72)

●お菓子教室

(10)

●オススメしないもの

(6)

●ワイン・アルコール・お茶 他

(24)

●国内旅行・日帰りおでかけ

(75)

●ワンコ

(30)

●インテリア・食器・テーブル

(57)

●アート・ミュージカル・音楽・映画

(19)

●お仕事

(2)

●ファッション・美容・健康・スポーツ

(34)

●日々のこと・ひとりごと

(20)

●幸せな話

(36)

●クロアチア・スロベニア旅行記

(25)

●イタリア旅行記2011

(30)

●バリ・ジョグジャカルタ旅行記2011

(22)

●マルタ旅行記2010

(0)

●台湾旅行記2010

(0)

●モーリシャス旅行記2009

(27)

●アイルランド旅行記2008

(14)

●モルディブ旅行記2007

(11)

●イタリア旅行記2006

(19)

●レダン島旅行記2005

(4)

●エーゲ海ウエディング

(1)

© Rakuten Group, Inc.