126582 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Beer & Football

Beer & Football

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

シンヤ336

シンヤ336

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Recent Posts

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

楽天トラベルブログ トラベルブログさん
とりあえずクラフト… 馬王1123さん
とにかくビールが好… びーる星人さん
ぴっかぁ♪の秘密基地… ぴっかぁさん
「幸せなお酒」 オー次郎009さん
Days in the FooTNiK yujimai@FootNiKさん
はじめにっき hajime.D.29さん
酔考録 じーん1974さん

Freepage List

Mar 20, 2006
XML
カテゴリ:
 作家はニューヨークに住むインド系アメリカ人女性の短編集っていうことである。
本のカバーの裏に載っている写真を見ると、インド系の可愛らしい女性だ。
 各話の設定も多くが白人社会の中のインド系の人となっている。外国の小説の面白さは、異国の中に身を置き生活していることでの価値観の相違のようなものをストーリーの中で楽しむのだが、この小説の場合、アメリカという国でワンクッションあり、さらにインド系ということでワンクッションあって、僕の思考回路ではいささかツークッションが上手く頭の中に入ってこなくて、初めはちょっと読み辛いところがあった。次期慣れたけれど。
 各話のテーマは結婚生活、あるいは結婚ということで統一されている。ストーリー的には短編なのでいろいろ展開はしないが、設定で読ませる作家だ。特にエロチックなしぐさや会話などが特に上手い。シーンとしてセックスの場面は無いのだが、エロチックという問題を常に話の主軸にして、結婚という問題を書いている。
 僕が1番気に入ったのは「病気の通訳」という、インドに観光に来たアメリカ人夫婦とインド人通訳の話だ。 この本の中ではちょっと異質な作品であるが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 20, 2006 05:28:24 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.