368567 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しょうちゃん堂読書日記

しょうちゃん堂読書日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しょうちゃん堂

しょうちゃん堂

Favorite Blog

▲些細なこだわりを捨… New! 月いちさん

パート主婦・扶養家族… New! 山田真哉さん

いろいろ勉強になった にわとりのあたまさん

手話言語条例のおか… 博多の行政書士さん

自己採点結果(2級… かずさのサムライさん

   日々の感想 … 行政書士 Hgさん
  30代で自分の… 走る現場監督はせがわさん
carpe diem -今日を… 百papaさん
足立区の社労士&行… サムライよっちゃんさん
行政書士として、新… なすびとうさんさん

Comments

しょうちゃん堂@ Re:行政法(07/04) 許認可&相続の山崎事務所@藤沢さん コ…
許認可&相続の山崎事務所@藤沢@ Re:行政法(07/04)  私も中央大学法学部政治学科卒ですが。…
しょうちゃん堂@ エムアウト 事業開発グループさん >ご感想ありがとうございました。 >貴…
エムアウト 事業開発グループ@ ご感想ありがとうございます! ご感想ありがとうございました。 貴重な…

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2004.11.02
XML
カテゴリ:思想・哲学
皆さんは、よく書店店頭に書いてあったり、テレビで紹介されたりする「ベストセラーランキング」とか気にするほうですか?
そういうのを元に本を買ったりしますか?

僕はですね、根が天邪鬼なので、「売れてる」とか「みんな読んでる」とか言われると、読む気が無くなって避けてしまうタイプです。

そのくせ、ミーハーな部分もあるので、ブームが去って一段落した頃、遅ればせながら読んだりします。

そして、そんな感じで今回読んだのがこれです。
バカの壁 ( 著者: 養老孟司 | 出版社: 新潮社 )バカの壁 ( 著者: 養老孟司 | 出版社: 新潮社 )

この本なんであんなに売れたんでしょう?
そんなに一般受けするような内容の本じゃない、と思うんですが。。。

口述筆記ということもあってか、確かに読みやすいのですが、著者の主張する概念は非常に多層的で難解なものだと思いました。

で、少し思ったのだけど、例やたとえ話を使って「分かりやすく」することは必要なことだとは思うけれど、少し怖いなぁ、という気もしました。
つまり、そういう「分かりやすさ」のために短絡的に「分かったつもり」になっちゃってる人もたくさんいるんじゃないかなぁ、ということです。

前に広松渉さんの本を紹介したときに書いたことだけど、世の中には「難しいことを難しいままに受け入れ理解する」以外にないことっていうのがあると私は思っています。

逆に変に「分かりやすく」語る人には騙されないよう注意したほうが良いです。
「分かったつもり」で騙されたり、利用されたりしないように。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.08 18:38:11
コメント(2) | コメントを書く
[思想・哲学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ベストセラーって読みますか?(11/02)   x-y-z さん
書き込みありがとうございます。

養老孟司先生の文章は、資格学校の模擬試験でしか読んだことがありませんが、とても難しかったです。

本の紹介はとても為になりました。
また再訪させて頂きます。

(2004.11.08 23:29:18)

Re[1]:ベストセラーって読みますか?(11/02)   しょうちゃん堂 さん
x-y-zさん
>本の紹介はとても為になりました。
>また再訪させて頂きます。

ありがとうございます。
そう言って頂けると励みになります。
今後とも宜しくお願いします。 (2004.11.09 14:21:21)


© Rakuten Group, Inc.