348462 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SUNROOM

SUNROOM

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SunChild0306

SunChild0306

Recent Posts

Favorite Blog

劇場通いの芝居のは… peacebright1953さん
最期まで諦めない … 優奈のママさん
マザーグースの部屋 マザーグース2002さん
すまいる スマイル … ☆うみ★さん
いまじぶんにできる… seimama5682さん
みけねこまにあ みけねこまにあさん
がんと戦うために… (・~・)tomさん
Life is Unpredictab… shima0915さん
なんくるないさぁ~! たかまん1103さん

Comments

 SunChild0306@ いつぞやの運転手さま 書き込みありがとうございます。 日本…
 いつぞやの運転手@ 同感します。 医師会>医療法人 医師会=医師の集まり …
 SunChild0306@ マイツールさま 書き込みありがとうございます。m(__…
 マイツール@ Re:「朽ちていった命-被曝治療83日間の記録- NHK「東海村臨界事故」取材班」(08/06) 私も最近本屋さんで発見して、「朽ちてい…
 SunChild0306@ マイツールさま(その2) (その1からのつづき) 財源の問題も先送…

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Freepage List

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2006年06月12日
XML
カテゴリ:医療全体
 みなさまおはようございます。(今は13日朝)

 久しぶりに新聞ネタです。
 
  闘病記700冊、簡単に検索・国立情報学研と市民団体
                (6月12日日経新聞夕刊 記事はブルー小
 患者やその家族の体験をまとめた闘病記を探し出せる「闘病記ライブラリー」が12日、インターネットで公開された。「がん」など700冊を疾患別に分類、本の装丁や目次も画像として表示され、内容を把握できる。昨年から公立図書館や病院で「闘病記文庫」を設置する施設が増えているが、専用の文庫がない図書館でも闘病記を見つけやすくなる。

 ライブラリーは国立情報学研究所(東京・千代田)の高野明彦教授らと、図書館などに闘病記文庫の設置を手助けしている市民団体「健康情報棚プロジェクト」(石井保志代表)が協力して作成した。ホームページ(http://toubyoki.info/)ではまず「がん1」「がん2 消化器」「脳の病気」「神経の病気」「心の病気」などの分類を表示。読みたい疾患を選ぶと、「悪性リンパ腫」「白血病」などをさらに細かい計57の病名から選択できる。 (16:00)
(記事より)
 地味だけど、良い取り組みですよね。
 何気なく夕刊を広げたら、写真のところに、私の持っている本が写っていました。
『おや?』
と思って見出しを見たら、この記事でした。『ネットで疾患別に紹介』ということです。

 闘病記にもいろいろあって、共感できるものや参考になるものがたくさんありますよね。
 実際に医師とやり取りをしたり、こうすればよかった、こうしてよかった、これはよくなかった・・・という体験に基づく記録には、闘病中の患者や家族にとってプラスになる情報がたくさんあるはずです。

 インターネット上のブログやホームページにもそういったものはたくさんありますが、書籍よりも無責任なものが多く存在するのも事実ですから(書籍だって無責任なものはあると思いますが)、こういう取り組みを国が行ってくれるのは、とても良いことだと思います。

 ちなみに、私が持っているその本とは、『インターネットを使ってがんと闘おう』です。
 どうぞ検索してみてください。


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月13日 09時20分20秒
コメント(4) | コメントを書く
[医療全体] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:闘病記700冊が簡単に検索出来るように♪(06/12)   たかまん1103 さん
私もこの記事読みました!
実際のサイトへ行ってみました、とても見やすくて
良かったです。ご紹介くださりありがとうございました! (2006年06月13日 19時16分05秒)

 RE:闘病記700冊が簡単に検索出来るように♪    雨のち晴れ さん
TBさせて頂きました。
帰国してから、宿題がいっぱいたまってて大変なのにいつもアンテナはってらっしゃいますね。お疲れ様です。
ネットが出来ない人はやはり書籍から多くの情報を得るでしょうし、そういう人に「こんな本あるよ」と目次を見せてあげられますよね。
(2006年06月13日 20時28分39秒)

 たかまん1103さま   SunChild0306 さん
書き込みありがとうございます。
なんか、あのサイトはとってもgoodですよね!
本屋さんで本を手にとっているような感じで、とても面白いと思いました。
ご活用くださいね。(b^ー°)

(2006年06月14日 10時43分03秒)

 雨のち晴れさま   SunChild0306 さん
トラックバックありがとうございます。

宿題から逃避しているような感じが無きにしも非ずです・・・(;^。^A
がん対策基本法が成立するまでは、なんか落ち着かない・・・・というのも、いいわけかな・・・(;^。^A

各がん診療拠点病院の患者相談支援室には、パソコンも置かれるでしょうから、担当者の方がこのサイトを教えてあげれば、多くの方に役立ちますよね。 (2006年06月14日 10時46分16秒)


© Rakuten Group, Inc.