396410 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約家計でバラ園生活

節約家計でバラ園生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

burugunt

burugunt

サイド自由欄

ファイナンシャルプランナー&福祉住環境コーディネーターです。
中越&中越沖地震の経験や親の病気・介護を通じて学んだことを生かして、こころのバリアフリーのお手伝いができたらと思います。
お気軽にご訪問ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月25日
XML
カテゴリ:子育て 園児
3月6日、左足が靭帯損傷となり、2週間のギブス生活。
卒園式までにはダイエットしようと正月以降意気込んでいましたが、とってもそれどころじゃありませんでした。

結局、次女の卒園式はギブスのまま出席。
ただ保護者として参加するだけなら目立たずにすんだのですが、式のあと続けて開催する祝賀会の係りだったため、前に立って話をしたり、動いたり。
皆さん、とてもびっくりされて、心配してくださりました。

ギブスできっちり固めてあったので足自体は痛まず、なんとか無事この日を過ごすことができました。

今年の卒園は、昨年発生した中越沖地震のこともあり、先生方にとっても特別な卒園式だったようです。
園長先生を始め先生方も、地震発生当時のお話では涙を流されている方が多かったです。

また、多くの保護者の方は、わが子が卒園証書を受け取るときや、先生方とお別れするときに泣いていました。しかし、今回私は全然涙がでてきませんでした。
きっと、係りの仕事など次々と気になることがあったので、感動しているひまもなく、あっというまに1日が終わってしまったという感じです。

事前の準備不足で失敗したこともありましたが、卒園する園児たちや今までご指導いただいた先生方に「すごく楽しかった。」といっていただけて、本当にうれしかったです。

先週末にはギブスがはずれ、サポーターだけで歩けるようになりました。
一番うれしかったのは、やはり【お風呂】です。
今までも足を上げて湯船に浸かってはいましたが、頭を洗うときは洗面所のシャワーでしたから。

また、固定された足を高くして眠る必要もなく、向きも自由だし。

ただ困ったのは、ちょっと歩いただけで、ふくらはぎが何度もつりそうになったこと。
号泣ギブスをしていたところの筋肉が落ちたようで、歩幅をせばめてちょっと歩いては止まってふくらはぎをさすりを繰り返し。
今日で4日目。だいぶつらなくなりましたが、まだゆっくりと歩いています。

大変な時期に自分の不注意でけがをした自分がなさけなかったですが、家事を手助けしてくれた家族や、私の担当の仕事を手伝ってくださった委員の方々の優しさがとても身にしみました。

このブログでも皆さんからあたたかいメッセージをいただき、ありがとうございました。

今日は長女の中学で離任式があり、春休みに突入です。
私の足のせいで、実家に帰省したり遠出はできませんが、娘二人と毎日口喧嘩をしながら、しばらくできなかった家の仕事を手伝ってもらおうと思っています。

暖かくなってきたとはいえ、こちらはやっと梅が咲いたぐらい。
櫻吹雪の入学式とはなりませんが、次女と一緒に二人で歩いて小学校に行くのが今から楽しみです。スマイル



ホームサイトマップ楽天市場一発ナビリンク集|購入履歴






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月25日 15時34分49秒
コメント(6) | コメントを書く
[子育て 園児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:やっとお雛様をかたづけられました(03/25)   ayamusic さん
脱ギブス!おめでとうございます!でも、リハビリは今後もしばらく続きそうですね。。家族の皆さんも手助けしてくれて良かったです。こうゆう時、一人暮らしだとどうしてただろうと考えると、ぞっとしますね!! (2008年03月25日 20時34分30秒)

 Re:やっとお雛様をかたづけられました(03/25)   ゆかりんもえ さん
ご卒園おめでとうございます。そして、卒園委員無事終わってよかったですね。役員さんでなりたつ行事ですから大変だったと思います。ご苦労様でした。そんなお母様の姿は娘さんの目にしっかり刻まれたと思いますよ。春休みゆっくりできるとイイですね。 (2008年03月26日 11時27分23秒)

 Re:やっとお雛様をかたづけられました(03/25)   お風呂洗わなくっちゃ さん
卒園式も無事出席できて良かったですね。
卒園おめでとうございます。

ギブスもはずれて、
桜が咲く頃には大分歩きやすくなっているかしら?
無理せず、お大事に♪ (2008年03月26日 20時45分16秒)

 ayamusicさんへ   burugunt さん
けがをしてからはずっと家にこもりっぱなし。
家族に買い物を頼み、洗濯は乾燥機と室内干し。
寝室が1階で本当によかったと思いました。
一人暮らしだったら本当に大変だったかも。
家族に感謝しないといけませんね。
(2008年03月31日 12時16分16秒)

 ゆかりんもえさんへ   burugunt さん
大事な時期にけがをして、委員の皆さんにもいっぱいご迷惑をかけてしまいました。
でも、当日参加することができて本当によかったです。先生方や園児たちの笑い声が忘れられません。
6年間幼稚園にお世話になりましたが、私にとって一番思い出深い1日だったと思います。
(2008年03月31日 12時19分56秒)

 お風呂洗わなくっちゃさんへ   burugunt さん
ギブスを外して1週間は、本当にスローペースで歩いていました。ちょっと重いものを持ったり無理をすると夜痛んだときもありました。
でも今は歩き方が普段に近づいてきたようです。
自分でも気づかないうちに足をかばっていたのですが、腫れがひき痛みを感じなくなってきたからなのでしょうか。ただし、触るとまだ痛いですが・・・。
皆さんにもご心配をおかけしましたので、お言葉どおり無理をしないように心がけようと思います。 (2008年03月31日 12時24分44秒)


© Rakuten Group, Inc.