2337815 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

カテゴリ

コメント新着

花見 友紀@ Re[1]:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 背番号のないエースGさんへ コメントあり…
背番号のないエースG@ Re:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
花見 友紀@ Re[1]:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) jiyma21さんへ カフェは今回は利用しませ…
jiyma21@ Re:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) こんにちは。 乗車を果たされたのですね。…

楽天カード

Mar 26, 2016
XML
3月26日、この日は鉄道各社がダイヤ改正を実施したこの日、僕は注目の新列車の1つ「Fライナー」に乗って川越へ行ってきた。

「Fライナー」は横浜高速鉄道みなとみらい線・東急東横線・東京メトロ副都心線・東武東上線・西武池袋線を直通運転する最速達列車の新しい愛称。みなとみらい線・東横線を特急(東横特急)、副都心線を急行、池袋線を快速急行、東上線を急行として運行する。

僕は和光市駅から「Fライナー」森林公園行きに乗車した。東京メトロ有楽町線・副都心線からの直通列車が到着する2番線に入線した車両は東急4000系4109F。「Fライナー」を示す黄緑色地に「F」をあしらったマークと共に、「急行 森林公園」の行き先を表示させる姿が、誇らしく見えた。

Tokyu 5050-4000 Series as F-Liner

Indicator of Tokyu 5050-4000 Series showing F-Liner logo

ダイヤ改正前は、朝と夜の東武車による入出庫を兼ねた運用のみで、種別も各停だった東横線・副都心線からの森林公園行き列車だったが、この日からは東急車と東京メトロ車も日常的に、しかも急行列車である「Fライナー」として森林公園駅まで運行される(横高車は8両編成しか存在しないため基本的に「Fライナー」運用には入らない)。

和光市駅を発車した列車は、志木駅までの複々線区間は、これまでの東京メトロ有楽町線・副都心線からの列車と同様に中線を走る。中線を急行列車が走ること、そしてダイヤ改正前はすべてのみなとみらい線・東横線・副都心線からの直通列車が停車していた駅を通過することは、やはり新しさを感じた。

ふじみ野駅で、先行していた準急列車と接続する。ダイヤ改正前はみなとみらい線・東横線・副都心線からの川越市行き各停列車が東上線池袋駅からの快速列車に抜かれていたが、改正後は逆に「Fライナー」が準急列車をふじみ野駅で追い抜く形になった。

列車はいよいよ川越駅に到着。列車は森林公園駅まで運行するが、僕はここで降りる。ここから川越散策を開始。

最初に向かった場所は喜多院。その境内ではシダレザクラが美しく咲き誇っていた。

Kitain Temple

drooping cherry planted in Kitain Temple

喜多院の見所、江戸城から移築された、江戸幕府3代将軍徳川家光公誕生の間と、お地蔵様が何体も並んだ五百羅漢を見学した。お地蔵様は楽器を持っていたり、子供を膝枕させていたり等々、一体一体違った個性豊かな姿勢・行動・表情を見せていた。

昼食は「小川菊」のうな重を頂いた。

P1000378.jpg

P1000379.jpg

「小川菊」は川越で200年以上続くウナギの名店で、昔も今も高い人気のお店なのか、僕が来た時にはすでに満席で、外にも入店待ちの人が大勢いて、入口前の順番待ちリストを見たところ、60分待ちだった。

僕としては、ウナギの味はもちろんだが、店員さんの接客も良かったと思う。僕には鰻重のご飯を多めにするかどうかを聞いてくれ、僕の隣の席にいた外国人観光客には英語で「Can I take picures?(写真を撮りましょうか?)」と声をかけ、スマートフォンのカメラで記念撮影をしてくれた。お店に入ってからだけでなく、順番待ちの時も、まもなく僕の順番が回って来ようという時に、相席の座敷席なら早めに用意ができると最初に聞かれ、僕も了承したものの、数分後にテーブル席が空いたことから、そのテーブル席へと案内してもらうことにした。老舗ならではの長年培われてきたおもてなしを感じ、それが長年愛されている理由のなのだろうと感じた。

最後は川越のシンボルとも言うべき時の鐘を見る。時の鐘は昨年2015(平成27)年から耐震補強工事が始まり、櫓の下部が壁に囲われている。そしてこの4月から12月にかけて、櫓全体が壁に囲われて見えなくなってしまう。見えなくなる前に1枚撮っておいた。

Toki no Kane Bell of Time

蔵造りの街並みを見ながら川越駅へと戻り、今回の旅はおしまい。

僕が川越の街を歩くのは、大学在学中の2009(平成21)年以来7年ぶりだった。何度か行ってことがある街だが、改めて歩いてみると、時の鐘や蔵造りの街並みなどの「小江戸」と呼ばれる江戸時代の面影を残す街並みの、古くからあるものの趣を感じ取ることができる街だと思えた。


On March 26th, the day timetable of many railway lines in Japan changed, I went seeing Kawagoe, Saitama Prefecture by F-liner, one of trains started the service on that day.

F-Liner runs between Motomachi-chukagai [Yokohama Chinatown] Station on Yokohama Minatomirai Railway Line and Shinrin-koen [Musashi Kyuryo National Government Park] Station, Saitama Prefecture, on Tobu Tojo Line or Hanno Station, Saitama Prefecture, on Seibu Ikebukuro Line via Tokyu Toyoko Line and Tokyo Metro Fukutoshin Line. F-Liner is regarded as limited express on Yokohama Minatomirai Railway Line and Toyoko Line, as express on Fukutoshin Line and Tojo Line, and as rapid express on Ikebukuro Line.

I rode the train from Wakoshi and the carriage was Tokyu 5050-4000 Series 4109F set. Its indicator showed F-Liner logo, white F in a green square and its operation kind and destination "Express for Shinrin-koen [Musashi Kyuryo National Government Park]", which did first time.

Before the timetable impoved, trains bound for Shinrin-koen [Musashi Kyuryo National Government Park] from/to those three lines or Tokyo Metro Yurakucho Line only used to operate in the morning and the evening by Tobu carriage and all of them did as local train, also functioned as the ones leaving or entering carriage base near Shinrin-koen [Musashi Kyuryo National Government Park] Station. From that day, Tokyu and Tokyo Metro carriages regularly operate from/to Shinrin-koen [Musashi Kyuryo National Government Park] as F-Liner (Yokohama Minatomirai Railway carriages doesn't regularly operate as F-Liner and go straight through Shinrin-koen [Musashi Kyuryo National Government Park] because of the operator owns only 8-carriage sets).

Though the express train runs on outer track F-Liner runs on middle track of quadruple-track section until Shiki, the same as the one before the timetable improvement. I felt it new to pass some stations where the one from/to those three lines stopped and the fast train ran on the middle track.

Though the local train from those three lines waited for rapid train from Ikebukuro Station on Tojo Line passing before that day at Fujimino, the train connected to and passed semi express going ahead.

The train came to Kawagoe and I got off. Then I started walking around Kawagoe.

Where I first visited was Kitain Temple. A drooping cherry blossoms in the temple were fully blooming.

I also saw two attractions, room where Iemitsu Tokugawa, the third shogun in Edo preriod, reconstructed from Edo Castle (Imperial Palace in the present) and Gohyaku-rakan jizo stone statues, who individually showed me unique behaviours and expressions.

On lunch time, I ate unaju (jubako tiered food box of rice topped with grilled eel) at "Ogagiku", which had been run for over 200 years.

As I came there the restaurant was full and I waited for about an hour to enter. I like not only the taste of unaju, but behaviour of waiters were also good. When I ordered, one of the staff asked me to serve the large helping of rice. To foreigners sitting next to me, the other staff did "Can I take pictures?" and took pictures of them eating with their smart phone. Not only in the restaurant, but when I waiting outside she first informed me that sharing a table with other people was faster, but a few minutes later, she changed to show me to a seat not sharing with someone. I felt this likeable service was why this restaurant was loved for a long time.

At last, I saw "Toki no Kane (The Bell of Time)", the symbol of Kawagoe. The bell was under antiseismic reinforcement and being covered on this April.

I backed to Kawagoe Station while seeing kura storehouses.

Travelling first time in these 7 years, I felt Kawagoe, where structures since Edo Period such as Toki no kane (Bell of Time) and kura storehouses is located and which is called "Koedo", had a classical atmosphere.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 3, 2016 10:13:30 PM
コメント(0) | コメントを書く
[街めぐり・神社めぐり] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.