542843 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

動くハハ通信

動くハハ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

産後セルフケアインストラクターロゴ

NPO法人マドレボニータ

◆全国のお教室は
コチラ◆


◆ただいま
会員募集中◆

日本にも充実した産後ケアを!
みなさまの力をお貸しください!

プロフィール

k.naganoma

k.naganoma

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
aya@ いまだに 思い出したら笑えます(笑) きみまろも…
こてっちょ@ 25日参加します! こんにちは。 ご出産おめでとうございます…
k.naganoma@ Re[1]:【産後9日目】産後の涙はデトックス(05/05) >菊池絵梨子さん 絵梨子さん、コメントあ…

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
セルフケア美人*日記 miho@32さん
新人DEワーキングマ… まりなっちょさん
sango道 BEAUTIFUL FIGHTERさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011年07月15日
XML
毎日、絶賛ケンカ祭り開催中☆の息子たち。

何度も「おかーさん、聞いてよぉっ!」と仲裁ヘルプに駆り出されすぎたため、
ハハは「はいはいよー」と生返事&スルー気味です…雫だって、キリがねぇだよ!

絵本1 絵本2 絵本3

あらま、めずらしく2人で仲良く絵本を読んでることもダブルハート…とおもったら、
ハルタロウ、にーにーの読み聞かせをサッパリ聞いとらんがな~ショック

この直後、再びケンカ祭り勃発でしたダッシュいーーやーーーっ泣き笑い


***


今日は網走クラス7月コース2週目。


先週泣く泣くお休みされたかたもウェルカム音符
フルメンバー7名!で、にぎにぎしく弾みました。

7/15リラックス

「先月のクラス動画(腹筋)を見たら、
 私は上半身をぜんぜん倒せていなくてショック雫
 夫にも、腹筋フォームが甘いな!とつっこまれたショック
 うう、がんばりたいっ炎」とYさん。

さらに「先週より、しんどくなくな~い??」と周りに問いかけるOちゃん。


先月、また前回と比べての感想や状態を確認することばが行き交います。


産後のこの時期、どうしても赤ちゃん第一で
こんな風に自分のことを見つめる時間ってなかなかとれないですよね。

でも、エクササイズして心拍数が上がったり汗をかく経験をすると、
否応無しに今の自分の状態に目が向けられる。


カラダを動かすことで得られるのは、体力や爽快感だけじゃなくて、
産後の身体に目を向ける視点もある!んですねスマイル


来週からは新しい動きも登場しますので、お楽しみに~☆


7/15シェアリング 7/15シェアリング

後半は、シェアリングワーク。

「人生」「仕事」「パートナーシップ」の3つのテーマから
毎週一つテーマを選んで話します。

3分では話し足りないかな??とおもうほど、
たくさんのことばと笑顔と共感が行き交っていましたスマイル


全体シェアリングで挙がったのは「パートナーシップ」。

産後やたらとイライラしちゃう自分に、
「こんなにイライラするのは、私だけ?」と落ち込んだり、

協力的なパートナーにすなおに感謝の気持ちを伝えられなかったり、

「あれ?私はこの人(パートナー)のどこに魅力を感じていたんだっけ??」と、
パートナーの長所が若干かすんでしまったり(笑)、


赤ちゃんていうかわいくて大切な存在が登場したのだから、
産後のパートナーシップは、いろいろありますとも!
ないほうが、ふ・し・ぎひらめき


それを「とりあえずありがとうって言っとけ!」
「かわいくお願いする」、さらに「夫に期待しない…」などなど、
その場しのぎのテクニック(そこに愛は…ある?)で乗りきるんじゃなくて、

まず自分がどうおもっているかをことばにして伝える。
それを相手に要約してもらう。


シェアリングワークでこんなシンプルな作業を繰り返すことで、
自分の本来もっている希望や願望を振り返ったり、
具体的にどうしていったらいいかが、
少しずつ見えてくるんではないかとおもいます。

そして、ペアになったかたの話に、
これまた刺激を受けちゃうのも、このワークのよさ星

同じ「産後仲間」だから共感できることがたくさんあるし、
「○○さんはそうなんだ、じゃあ私は?」と相手のことばを
スムーズに自分に置き換えて考えられるという効果も確実にあるんだな~ウィンクと、
今日は強くつよく感じました。

赤ちゃん3 赤ちゃん2
(赤ちゃんたちもマットの上で、ハハの話に耳を傾けていますよ~。)

パートナーシップには、ゴールも答えもない。

そして、赤ちゃんが初めて触れる人間関係が、
父と母のパートナーシップ。


だからこそ、自分たちのためにも、赤ちゃんのためにも
環境激変!の産後だからこそのパートナーシップを
考えていきたいですねぐー



ではでは来週まで、肩こりセルフケアを
ぜひ続けてみてくださいね!

肩こりに悩むハハ仲間にも、パートナーにもぜひおせーたってくらさい!!


「先月買った産後白書を読んで共感しました!」
「やっぱり運動すると、気持ちいいですね~☆」
「来週もお願いします(こちらこそ!)」
と笑顔でお帰りになったみなさん。


今日はどうもありがとうございました☆


-----------------------------------------------------------------------------------
りんごお知らせりんご
NEW産後のボディケア&フィットネス教室・網走クラス9月コース
【日時】9月2・9・16日(金)・22日(木) 10:00~12:00
→残席7名さま・単発体験受講もどうぞ!
>>くわしくはコチラ!お申し込みはコチラ
------------------------------------------------------------------------------------
北見道新文化センター
産後のボディケア&フィットネス教室
●7~9月期コースのご案内●

【日時】第1・3水曜日 10:30~12:00(全6回)
(7月6日、20日、8月3日、17日、9月7日、21日)

【場所】北見道新文化センター
>>>くわしくはコチラをごらんください!
------------------------------------------------------------------------------------
四つ葉産後クラスのこと・日常のこと、毎日あれこれつぶやいています!四つ葉
 マトリョーシカをクリック&フォローミープリーズダブルハート
 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
 Twitterボタン
Twitterブログパーツ

------------------------------------------------------------------------------------
ノート絵本も小説もエッセイも、とにかく本が大好き!
 ナガノマはこんな本を読んでいますハート(手書き)こちらをクリック!
 下矢印下矢印下矢印下矢印
NaganomaKaoriさんの読書メーター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月15日 16時19分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[産後のボディケア&フィットネス教室] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.