542728 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

動くハハ通信

動くハハ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

産後セルフケアインストラクターロゴ

NPO法人マドレボニータ

◆全国のお教室は
コチラ◆


◆ただいま
会員募集中◆

日本にも充実した産後ケアを!
みなさまの力をお貸しください!

プロフィール

k.naganoma

k.naganoma

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
aya@ いまだに 思い出したら笑えます(笑) きみまろも…
こてっちょ@ 25日参加します! こんにちは。 ご出産おめでとうございます…
k.naganoma@ Re[1]:【産後9日目】産後の涙はデトックス(05/05) >菊池絵梨子さん 絵梨子さん、コメントあ…

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
セルフケア美人*日記 miho@32さん
新人DEワーキングマ… まりなっちょさん
sango道 BEAUTIFUL FIGHTERさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011年11月04日
XML
出前ピザを食べたんですが、
翌朝夫婦で「い、胃が重い・・・ショック」と。

消化機能も衰えるのかな、うちらももう三十路だし・・・なんて話してたんですが、
よく考えたらただの食べ過ぎでした。いろんな意味でざんねんです。

さらに子どもたちの食べっぷりは圧巻☆
中学生になったら丼めし喰らうんじゃね?食費ってどんだけかかんの?!と、
両親は戦々恐々としています雫
が、がんばってはたらくじょ!!


***


今日は網走クラス11月コース1週目でした。

11/4集合

いーでしょいーでしょ!この笑顔☆念のため、最終回じゃないですよ、1週目!!

初回から赤ちゃんにミルクをあげつつ果敢に弾む方あり(!)、
TシャツのスソをさっとパンツにIN!して骨盤の動きを確認する方あり(笑)、
なんだか楽しみな11月コースのみなさん、期待しちゃうぞ☆

ばんざい

何気にしんどい腹筋も1曲分プラスあめんぼ発声腹筋までやって、このポーズ。
1時間フルに使った筋肉をストレッチしてリラックス。

だっこ

「わ~、抱っこさせてください目がハート」とMさんの赤ちゃんを抱っこする、
振替受講のAさん。
A さんは9カ月のお子さんに子育てサポートセンターの託児利用しての単身参加。
子どもの安全とふさわしい環境を用意する手間を惜しまない Aさん、すばらちい☆
「エクササイズは集中できるけど、なんか物足りないかもウィンク」って、そうだよねーうっしっし

赤ちゃん同伴で初めてクラスに参加した5月、
赤ちゃんはちょうどこのくらいの月齢でしたよね。
なんだか半年前がなつかしくなっちゃったハート(手書き)

お友達にもオススメしてくださっての2クール受講、ありがとうございましたウィンク

うつぶせ
こちらは気持ちよく寝ているYちゃんのお子さん。
家を出発する時にも寝ていて、クラスから帰ろうっていう時も寝ている、かわいいお方。
行き倒れ風なうつぶせ寝姿(笑)に、みんなでキューーン目がハート




帰り際、参加者のお一人が、
「2人目の子を見ながら、『赤ちゃんってこんな小さいうちから
 笑うものだったかな~?』っておもう」と。

そう、2人目の産後、結構みなさんおっしゃるんです。

これって、赤ちゃんの性格(?)だけじゃなくて、
2度目の子育てだからこその「母の気持ちのゆとり」も関係しているのかも…。

でももう一歩踏み込んで考えると、
気持ちのゆとりだけじゃなく「母の体力」も、
赤ちゃんの笑顔や微妙な体調の変化に気づくためには
必要なんじゃないか、とおもいます。

気力だけでどうにかするのはむずかしい子育て。
抱っこするにも、かわいがるにもまず「体力」が必要。

産後ケアは母だけじゃなく、赤ちゃんにも
妻のきげんのよさを切望するパートナーにも(!)、
社会全体にとって大切なもの!そうおもいます。


「参加してみたいけど…」という方はぜひ、
11月コースで単発の体験受講をダブルハート>>くわしくはコチラ
ご質問はコチラにお問い合わせをーー☆



では11月コースのみなさん、
来週まで骨盤を起こしてのオムツ替えと立ったり座ったりを、
続けてみてくださいね!
カラダは正直、やればちゃーんと応えてくれますよ。

今日はどうもありがとうございました☆

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
NEW産後のボディケア&フィットネス教室・網走クラス
【11月コース】11月4・11・18・25日(金) 10:00~12:00
【12月コース】12月2・9・16日(金)・22日(木) 10:00~12:00

>>くわしくはコチラ!お申し込みはコチラ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
北見道新文化センター
NEW産後のボディケア&フィットネス教室
【12月期コース】12月5・12・19日、1月16・23・30日

>>くわしくはコチラ!お申し込みはコチラ
もしくは北見道新文化センター(0157-61-8854)までお電話を!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
 Twitterボタン
Twitterブログパーツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月05日 15時58分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[産後のボディケア&フィットネス教室] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.