344329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うまうまばんごはん

うまうまばんごはん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mama12mama

mama12mama

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

お気に入りブログ

discovery+ かず@discoveryさん
とまと&ゆきの部屋 トマト&ゆきさん
はぴかふぇ~coffee… まりもsさん
指令!行政書士 松… 松5364さん
楽天ギフト通販~送… お麩レシピさん

コメント新着

mama12mama@ Re:(。^。^。)オヒサ♪(08/07) トマト&ゆきさん >私も半年くらい放置…
トマト&ゆき@ (。^。^。)オヒサ♪ 私も半年くらい放置状態で・・・。 掲示…
mama12mama@ Re[1]:釣った魚で(08/04) おかん★0127さん >もしかして引っ越しは…
おかん★0127@ Re:釣った魚で(08/04) もしかして引っ越しは海の近くにされたん…
mama12mama@ Re[1]:できました♪(07/31) おかん★0127さん >PCのご機嫌なおってよ…

フリーページ

これは使える!!調理器具


愛しのキッチン小物


キッチンに欠かせない調理器具


レシピ集


鶏鍋


鶏だんごと茄子の煮物


鰻のちらし寿司


春雨の炒め物


ベトナム風ドレッシング


とろろ御飯


ニョッキ


鶏肉の香草焼き


辛子明太子と枝豆のバターご飯


ノンフライポテトチップス


鯵ハンバーグ


砂ずりのナムル和え


カツレツ


きのこのソテー


アンチョビスパゲティー


鶏どんぶり


鯵のたたき


ささ身の湯引き


鶏のからあげ


焼き豚の酢の物


鯛のワイン蒸し


野菜オムレツ


キャベツの梅じゃこ和え


サイコロステーキ


ひじき


揚げだし茄子


鰯の揚げだんご


みょうがの甘酢和え


かぼちゃのそぼろ煮


お手軽カレーコロッケ


そぼろ丼


トマトと生ハムの冷製パスタ


シシカバブ


香草と生ハムのサラダ


ラムカレー風味


大根と里芋の煮物


ピザ・マルゲリータ


納豆そうめん


茄子のトマトソース


イタリアンハンバーグ


キャベツのサラダ


ゴーヤチャンプル


マグロステーキ


かぼちゃのごま味噌煮


かに玉


なすの辛子漬け


セロリのコンソメ煮


餃子


茄子の肉味噌炒め


ひき肉のゴマ焼き


お好み焼き


松茸ご飯


カレイの煮付け


茄子田楽


豚肉となすの蒸し煮


豚肉と小松菜の炒め物


ツナバーグ


パプリカツナ炒め


ナスとミンチの煮物


鯖のあんかけ


鶏ツナだんご


ブタ唐のサッパリあえ


マグロとアボカドのヨーグルト和え


鶏ハンバーグ (味噌だれ)


サツマイモと鶏肉の煮物


ブロッコリーゴママヨネーズ


スペアリブ


春巻き


イワシの揚げだんご


山芋のおやき


スペアリブ(蒸し焼き)


かぼちゃとサツマイモのサラダ


タイ風さつま揚げ


焼き豚


豚まん


餃子の皮


おからコロッケ


お菓子


チョコだんご


マーマレードケーキ


フローズンヨーグルト


スパイシーバナナケーキ


コーヒーゼリー


クイックブレッド(アップル)


あんドーナツ


菓子パンのパン生地


さつまいものソフトクッキー


アップルタルト


アーモンドチュイル


マーラーカオ


レモンジンジャーケーキ


食べ物屋


ゲテモノ画像


基本の味付け


チヂミのタレ


田楽味噌


揚げだしの出し汁


トマトソース


甘酢たれ(ゴマ入り)


甘酢だれ(中華風)


ホワイトソース


炊き込みご飯の味付け


チーズフォンデュ


甘辛 和風ゴマダレ


肉料理


牛肉


野菜



2006年07月02日
XML
カテゴリ:ご飯もの
ひさ~しぶりに、正真正銘  今夜の晩御飯

ぜ~んぶ昨日の残り物なんですけどねぇ
昨日は写真を撮らなかったので、代わりに今日の画像で昨晩の夕食を想像してくださいませ。。。

海鮮丼 海鮮丼
      甘エビ

         鯛

         ハマチ
   
         カンパチ
         
         
天ぷら
      じゃがいも

         さつまいも

         かぼちゃ

         ししとう

         なす


お味噌汁  甘エビの頭でお出汁をとりました      天ぷらをつけて食べるとうまうまです


旦那ちゃんは朝から仕事なので、おりませんでしたが、午前中は「考古学博物館」へ行ってきました
うちの両親も実は博物館好きなのです
案内のおじさんがいろいろ説明してくれて、お勉強になりましたよ

私の実家の近くにも、石舞台みたいな形の古墳があるんです
子供の頃はよく中に入って、おままごとして遊んでました
その度に古墳の隣の家の人に怒られるんですけどね。。。。懲りずに毎日のように行ってましたよ
古墳の数メートル隣に民家があるって・・・ある意味すごい古墳です
おまけに出入り自由ですし。。。。

今日、両親から聞いたところによると、生まれ育った土地にお城があったとか
どうやら石垣が残っているらしいのです
しかも、友人宅の近く
地元のケーブルTVで紹介されるまで誰も知らなかったようです

今度、帰省したら、絶対に行ってみよう
帰省の楽しみが一つ増えました

お昼は焼肉屋さんのランチを食べて、もうお腹いっぱい
お土産の「柿の葉寿司」を持って、両親は2時30頃に帰って行きました
毎回、お土産はこれ
もう、食べ飽きてるかもしれないけれど、悲しいかな、これくらいしかお土産物がありません

たくさんの野菜やお米、どうもありがとう
実家で採れたキュウリの味は、青臭くっていかにも「野菜」って感じで大好き
お野菜いっぱい、いただきま~す

また、遊びに来てね


 ★★★★★★★★★★★★★★★★★  ランキング参加中!!  ★★★★★★★★★★★★★★★★★

     レシピブログ       banner_02.gif       にほんブログ村 料理ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月02日 19時43分21秒
コメント(14) | コメントを書く
[ご飯もの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:残り物 海鮮丼&天ぷら(07/02)   kit73 さん
海鮮丼おいしそうじゃないですか~
酢飯を使ってるんですか??
甘エビでダシを取るとは贅沢!!

実家は飛○村の近くなんですか??
小学校の遠足で行きましたよ~ (2006年07月02日 20時46分22秒)

Re:残り物 海鮮丼&天ぷら(07/02)   yuuyuu77 さん
さすが古都!日々の生活に歴史と文化が根付いてますね!

ご両親のお土産、嬉しいですね。
愛情がいっぱいつまってるなによりのプレゼントですね(*^_^*)
(2006年07月02日 20時59分14秒)

\(☆^〇^☆)/ オバンデス   トマト&ゆき さん
mamaちゃんも奈良だったd(^-^)ネ!
この間のHちゃんもナカマ(*^^)人(^^*)ナカマ

私は行った事ないのよ・・・^^;
古墳とか遺跡とか大好きなんだけど!!
今度是非♪Ю-(^ー^*)オジャマシマース

昨日のメニュー・・・。
o(^。^*)。。oO(想像中)

刺身の盛り合わせ、焼きナス、肉じゃが、かぼちゃサラダ・・・・。

m(_ _)m  家だったらなんて・・・。

マイリマシタ・・・。^^;

旦那さん・・・可哀想に・・。
大好きな ■D\(^。^ ) ・・・飲めないの??
でも体大事だものね?

我慢、か・・・偉い!!

私はとても、とても!!
(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ

私の長~~い高知ツアーに便乗いただき誠に有難う
ございました!!!♪ヽ(^0^)ノ

本当に高知に遊びに来てね??

待ってま~~す!ヽ(=´▽`=)ノ
(2006年07月02日 21時35分07秒)

Re[1]:残り物 海鮮丼&天ぷら(07/02)   mama12mama さん
kit73さん
>海鮮丼おいしそうじゃないですか~
>酢飯を使ってるんですか??
酢飯だけ作りました
あとは全部残り物という手抜きぶりです

>甘エビでダシを取るとは贅沢!!
エビ風味の美味しい出汁になりますよ~

>実家は飛○村の近くなんですか??
>小学校の遠足で行きましたよ~
実家は兵庫県です
奈良には結婚してから住んでいます
実家の近くの古墳は名もない、地図にも載っていない古墳ですよ
だから出入り自由で遊べるんですよね
いい経験させてもらいました(笑)
(2006年07月02日 21時43分31秒)

Re[1]:残り物 海鮮丼&天ぷら(07/02)   mama12mama さん
yuuyuu77さん
>さすが古都!日々の生活に歴史と文化が根付いてますね!
近畿は古墳が多いとは言いますが、実家は古墳群のある地域とはかけ離れています
幼稚園の頃の話ですからお墓だという意識もなく、格好の遊び場でした

>ご両親のお土産、嬉しいですね。
>愛情がいっぱいつまってるなによりのプレゼントですね(*^_^*)
スーパーの野菜とは味の濃さが違って、美味しいですよ~
人参嫌いさんは食べれないくらい臭い人参も大好きです
健康に慣れそうです (2006年07月02日 21時48分10秒)

Re:\(☆^〇^☆)/ オバンデス(07/02)   mama12mama さん
トマト&ゆきさん
>mamaちゃんも奈良だったd(^-^)ネ!
>この間のHちゃんもナカマ(*^^)人(^^*)ナカマ

>私は行った事ないのよ・・・^^;
>古墳とか遺跡とか大好きなんだけど!!
>今度是非♪Ю-(^ー^*)オジャマシマース
是非是非、明日香村案内するよ~
それまでに方向音痴なので勉強しておきます

>昨日のメニュー・・・。
>o(^。^*)。。oO(想像中)

>刺身の盛り合わせ、焼きナス、肉じゃが、かぼちゃサラダ・・・・。

>m(_ _)m  家だったらなんて・・・。

>マイリマシタ・・・。^^;
あっ。。。。ゴメン。そのまま全部残り物だたりする。。。プラス 野菜サラダと鯛のあらで赤だしくらいかな

>旦那さん・・・可哀想に・・。
>大好きな ■D\(^。^ ) ・・・飲めないの??
>でも体大事だものね?

>我慢、か・・・偉い!!
まだまだ頑張ってもらわないと困りますんで。
本人が一番ビビッてるかもね

>私はとても、とても!!
>(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ
健康診断受けてたじゃな~い
異常なしだったじゃな~い
だから、大丈夫よ
体質や遺伝もあると思うしね

>私の長~~い高知ツアーに便乗いただき誠に有難う
>ございました!!!♪ヽ(^0^)ノ

>本当に高知に遊びに来てね??

>待ってま~~す!ヽ(=´▽`=)ノ
読みながら、高知旅行を楽しませていただきましたよ
行きたいわ~
子供も高知城見て「行きたい~」って言ってるから、実現させたいね
いつの日か会えることを楽しみにしてますね (2006年07月02日 21時56分31秒)

Re:残り物 海鮮丼&天ぷら   きらりんgo携帯 さん
アマ海老のだし( ̄∀ ̄) 食欲をそそられました!さいきんの 貧しい?ずさんな食生活を見なおさなくては。。 (2006年07月03日 00時19分36秒)

Re:残り物 海鮮丼&天ぷら(07/02)   お麩レシピ さん
古代の史跡がすぐ近くにあったなんて、うらやましい。自然に歴史の勉強が出来ちゃいそうですね。
柿の葉寿司、これも関西っぽいですね。
こちらは笹の葉寿司ですよ。 (2006年07月03日 05時53分51秒)

Re:残り物 海鮮丼&天ぷら(07/02)   ☆音葉☆ さん
海鮮丼おいしそう~♪♪暑いとこういう丼ものが
食べやすくて嬉しいですよね*^^*
献立の参考にさせて頂きますm(__*)m
音葉も歴史ものが大好きです。特に海外のエジプトなんかの
特集になると見入ってしまいます。不思議な気分になりますよね。 (2006年07月03日 08時53分51秒)

Re[1]:残り物 海鮮丼&天ぷら(07/02)   mama12mama さん
きらりんgo携帯さん
>アマ海老のだし( ̄∀ ̄) 食欲をそそられました!さいきんの 貧しい?ずさんな食生活を見なおさなくては。。
-----
いいお出汁を出してくれますよ~
トコトンまで食べ切る、廃物利用ですけどね
美しい肌のためにもしっかり食べてくださいね~
(2006年07月03日 09時49分45秒)

Re[1]:残り物 海鮮丼&天ぷら(07/02)   mama12mama さん
お麩レシピさん
>古代の史跡がすぐ近くにあったなんて、うらやましい。自然に歴史の勉強が出来ちゃいそうですね。
子供の頃から、歴史に触れられるっていいですね
大きくなるにつれ、興味も沸いてきて、自分の置かれている環境に感謝するようになりました
うちの子たちは最も恵まれた環境に生活しているなと思いますが、本人達が意識するのはもっと後になるのでしょうね

>柿の葉寿司、これも関西っぽいですね。
>こちらは笹の葉寿司ですよ。
吉野山には何軒も老舗と呼ばれるお店があるんですよ
柿の葉が防腐剤代わりになってくれる、香りよく日持ちのするお寿司です
作った日よりも翌日の方が美味しくいただけるので、お土産にはちょうどいいかもしれませんね
笹の葉も風情があっていいですね (2006年07月03日 09時54分21秒)

Re[1]:残り物 海鮮丼&天ぷら(07/02)   mama12mama さん
☆音葉☆さん
>海鮮丼おいしそう~♪♪暑いとこういう丼ものが
>食べやすくて嬉しいですよね*^^*
>献立の参考にさせて頂きますm(__*)m
食欲落ちますものね
お寿司はさっぱりして食べ易いですものね
参考になるように、頑張ります

>音葉も歴史ものが大好きです。特に海外のエジプトなんかの
>特集になると見入ってしまいます。不思議な気分になりますよね。
最近TVでもよく特集してますよね
私もたいてい観てます
不思議がいっぱいで興味深いです (2006年07月03日 09時56分10秒)

Re:残り物 海鮮丼&天ぷら(07/02)   ゆっこ(´▽`)ノ☆ さん
こんにちは!

海鮮丼おいしそう~(≧▽≦)♪
最近お刺身食べてないな…
一日は刺身の日にしようと思ったら
田植えでした(>_<)

柿の葉寿司おいしいですよね~♪
毎回でもオッケーでしょ!!

(2006年07月03日 11時31分53秒)

Re[1]:残り物 海鮮丼&天ぷら(07/02)   mama12mama さん
ゆっこ(´▽`)ノ☆さん
>こんにちは!

>海鮮丼おいしそう~(≧▽≦)♪
>最近お刺身食べてないな…
たまにしか食べないけど、海鮮丼は娘の好物なんです
>一日は刺身の日にしようと思ったら
>田植えでした(>_<)
今頃田植えなの?鹿児島ってそうなの?
こっちはGWくらいに終わってますよ
気候の差なのか品種の差なのか、どっちかな

>柿の葉寿司おいしいですよね~♪
>毎回でもオッケーでしょ!!
弟と祖父はとっても好きみたいで、喜んでくれるんですよ
でも、〆サバ苦手な人は食べれないでしょ
母は食べれない人なので、水ようかんも添えました
吉野山で食べる「柿の葉寿司」は格別ですよ~
(2006年07月03日 18時32分25秒)


© Rakuten Group, Inc.