751587 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

ご訪問ありがとうございます。

まみ(sora__sora) と申します♪

< mail > wakuwaku.wine☆gmail.com

メッセージは☆を@に変えて送信してくださいませ。


---

サントリーさんを中心に、日本ワインを応援中!
サントリーバナー

日本ワイン サントリー
Amazon 日本ワイン特集

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

ブログのご案内

(3)

スパークリング [ フランス ]

(57)

スパークリング [ イタリア ]

(44)

スパークリング [ スペイン ]

(40)

スパークリング [ 日本 ]

(15)

スパークリング [ オーストラリア ]

(12)

スパークリング [ チリ ]

(10)

スパークリング [ 南アフリカ ]

(7)

スパークリング [ アルゼンチン ]

(2)

スパークリング [ アメリカ ]

(2)

スパークリング [ その他 ]

(3)

白ワイン [ 日本 ]

(32)

白ワイン [ イタリア ]

(31)

白ワイン [ フランス ]

(26)

白ワイン [ 南アフリカ ]

(9)

白ワイン [ アメリカ ]

(7)

白ワイン [ スペイン ]

(4)

白ワイン [ ドイツ ]

(3)

白ワイン [ チリ ]

(3)

白ワイン [ スイス ]

(2)

白ワイン [ オーストラリア ]

(2)

白ワイン [ ルーマニア ]

(2)

白ワイン [ その他 ]

(2)

赤ワイン [ 日本 ]

(16)

赤ワイン [ イタリア ]

(15)

赤ワイン [ 南アフリカ ]

(14)

赤ワイン [ フランス ]

(13)

赤ワイン [ スペイン ]

(7)

赤ワイン [ チリ ]

(5)

赤ワイン [ その他 ]

(4)

赤ワイン [ アメリカ ]

(3)

ロゼワイン [ 日本 ]

(8)

ロゼワイン [ イタリア ]

(2)

ロゼワイン [ フランス ]

(1)

ロゼワイン [ タイ ]

(1)

ビール・発泡酒

(24)

日本酒・スパークリング日本酒

(18)

梅酒

(6)

その他のお酒

(5)

ノンアルコール

(5)

おつまみ

(22)

ワインイベント・ワイナリー訪問など

(43)

そとごはん & そとのみ

(36)

うちのみ & うちのみイベント

(11)

ワイングッズなど

(8)

ワインの疑問

(2)

カレンダー

2015.07.02
XML
5 月下旬に飲んだワイン。

またまた南アフリカのご登場でございます↓

ライオン・クリーク

ライオン・クリーク シュナン・ブラン / ソーヴィニヨン・ブラン。

わが家で大好評、見た目も味もコスパも申し分なし、
ライオン・クリークの白ワインです。

ちなみに、ライオン・クリークの上級版がネイピアです。

さっそく飲んだ感想をば。

開けてみると、ふわーっと豊かに漂うオリエンタルな香り。

青りんごや梅を感じさせるような香りに、
パイナップルやライチのような南国フルーツを加えたような。

甘さと酸っぱさも感じられ、おいしそ~な香り。

香りが素敵なので味に対する期待も高まります。

飲んでみると...やはりおいしい!

かなり辛口の白ワイン。
キュッと締まるような、シュワ感のある酸味が体にしみこみます。

香りとは裏腹に、甘味はほのか。

でも最近はこういう辛めの白ワインが好みなのでツボ目がハート

こんちゃんは、まろやかで優しい白ワインだと申しておりました。

合わせたものたち、初日食事

冷奴
・冷奴


あいなめの煮つけ
・あいなめの煮つけ


しいたけのチーズ焼き
・しいたけのチーズ焼き


[写真なし]
・あいなめの塩焼き
・クリームチーズ



開栓 3 日後食事

(使いまわし)
簡単しゅうまい
・簡単しゅうまい

[写真なし]
・水菜の煮びたし
・サバ缶(ラ・カンティーヌ)
・八宝菜(ファミリーマート)


どれとも問題なく合いました~。

というか、合いそうなものを選んで食べてますが。( ̄m ̄*)

ただ、これだ!という組み合わせがなかったので
ネイピアのサイトを覗いてみたところ、フルーツサラダにも合います的な記述発見。

そうか~、果物の香りが豊かだから確かに、と納得。

ちなみに、開けた翌日にも味見しましたが、
香り・味ともに変化はなく、初日と同じように楽しめる状態でした。

3 日後はちょっと酸味と渋味が強まりましたが
引き続きおいしく飲めましたヽ(・∀・)ノ

このライオン・クリークの白も、赤同様とても上品な味わい。

これで 1,000 円を切る価格なのですから驚きです。
ちょっと手に入りにくいという、希少性もまたいいですね。

人気が出てほしいような、ほしくないような。笑

複雑な心境ではありますが、どこかで見かけたら是非お試しあれ◎


---

[ワインメモ]
Lion Creek Chenin Blanc・Sauvignon Blanc 2014

原産国: 南アフリカ
品種: シュナン・ブラン 57%, ソーヴィニヨン・ブラン 43%
アルコール度数: 13.5%

---

そういえば、またお買い物マラソンが始まるとか(´ω`*)


わが家はまだまだワインの購入自粛中でございます。





もしよかったら、応援ぽちっとよろしくです。゚+.(・∀・)゚+.゚





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.02 14:46:40
[白ワイン [ 南アフリカ ]] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.