4595296 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2014.11.01
XML
カテゴリ:社会風俗
クロニクル 万世橋竣工

1873(明治6)年11月1日

今日からすると141年前になりますね。私の居住する町内の最長老は、大正2(1913)年の1月生まれ、101歳の方となりました。平成生まれの若者が、社会の各方面で活躍するようになり、昭和すら遠くなりつつあるのですから、「明治は遠くなりにけり」は当然なのかもしれませんね。

万世橋は、秋葉原から神田方向に向かったところを流れる、神田川にかかる石橋です。中学生の頃、王子駅の近くに住んでいた私は、王子と日本橋を結んでいた都電に乗って、良く須田町の交通博物館(今は移設されました)に出かけていましたので、そのたびに万世橋を通ったものでした。

かぐや姫の名曲「神田川」に歌われたあの神田川は、「窓の下には神田川…」の歌詞からして、もっと上流の早稲田周辺から、さらに遡った新宿区と中野区の境らしいですね。源流の井之頭公園近くということはないと思うのですが、皆さんはどうお考えですか。

さて、この万世橋、完成した石橋としては、日本最古のものとされています。残念ながらこの石橋は、現在の万世橋とは少し離れたところにあったのですが、明治39(1906)年に、現在の位置に新万世橋が建設されたのに伴い、撤去されています。

新万世橋も、1923(大正12)年の関東大震災で被災し、しばらく木製の仮橋を利用したのですが、1930(昭和5)年に、現在のアーチ橋が完成し、今に至っています。東京大空襲を生き延びた石とコンクリートが混在する橋が、現在の万世橋です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.01 17:01:07
コメント(4) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

高幡不動尊へアジサ… New! naomin0203さん

豊田市 京町区民会館… New! kopanda06さん

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

息子のバースデー … New! あみ3008さん

永遠のXmasプレゼン… New! 歩世亜さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.