4595156 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2017.09.30
XML
カテゴリ:日本史
ロニクル 日大全共闘の徹夜団交

1968(昭和43)年9月30日

49年前のことです。来年はあれから50年ですか。この日、両国の日大講堂で、日大全共闘系の学生ら約1万人を集めての全学集会が開かれました。周辺には支援の学生2万5千人、これを妨害しようとする体育会系学生を中心とした800人が集合して異様な空気が漲っていました。

国税庁による使徒不明金20億円の摘発に端を発した日大闘争は、やがて広範な学内民主化闘争の様相を強め、5月23日には、同大学で始めてのデモが行なわれ、4日後の27日、各学部から7千人が参加して、全学共闘会議(委員長 秋田明大(あけひろ))が結成されました。

日大全共闘は、大学当局との大衆団交を要求して、次々にバリケードで教室等を占拠しながら無期限のストライキに(バリケードに篭ったストライキでしたから、学生用語で、バリストと呼ばれました)突入しました。

当局は体育会系学生を使って殴り込みをかけ、さらには再三にわたって機動隊の出動を要請し、学生には多くの怪我人が出る始末となりました。

さて、30日に戻ると、3時頃に古田会頭が姿を見せると、場内は騒然となり「集会の自由を認めよ」というシュプレヒコールが、沸き起こりました。

この集会は翌日午前3時まで、12時間に渡る徹夜団交となり、古田会頭はこれまでの当局の対応を全面的に謝罪し、学生の自治権の確立や体育会の解散などを約束しました。

しかし、当局は10月3日になると、学生との約束を一方的に破棄して、秋田議長ら学生幹部を当局に告発。秋田議長らには逮捕状が出されるに至ります。

こうした当局の態度が問題をこじらせ、長期間に渡って、全学ストライキが続けられる結果となりました。

成田空港の開設問題もそうでしたが、当局の初期の対応のまずさが、後々に大きな禍根を残すのですね。政治家や行政側には、このことをしっかり肝に銘じてほしいのですが、この点の学習能力は、他の点に比べても低すぎるようですね。なんとかならないのかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.30 13:45:58
コメント(16) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

永遠のXmasプレゼン… New! 歩世亜さん

パッションの代わり… New! G. babaさん

食事 New! でぶじゅぺ理さん

愛知県稲沢市 古民… New! トンカツ1188さん

健康体操4回目。 New! naomin0203さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.