4589510 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2021.10.03
XML
カテゴリ:自然災害
クロニクル 三宅島で大噴火

1983(昭和58)年10月3日

38年前のこの日。三宅島の雄山が噴火しました。噴火の勢いは凄まじく、阿古地区の住宅400棟は流出した溶岩(大溶岩流)に飲み込まれ、全住宅が跡形もなく焼失、埋没しました。

雄山はその後も活発に噴火活動を続け、2000(平成12)年6月の噴火は、長期に噴煙を上げ続け、次第に有毒ガスの二酸化硫黄の濃度が増し、人命が危険となったため、9月に入り、政府は全島避難を決定、島民は東京などに避難し、高校生の多くは全寮制の都立秋川高校に編入することになりました。この非難は、二酸化硫黄濃度の人体への影響が、ほぼなくなるまで続けられ、結局島への帰還が可能になるのは、
2005年の2月になっての事でした。足掛け6年、まる4年半の避難生活でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.03 20:52:13
コメント(12) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

今日から6月。歯茎… New! naomin0203さん

靖国神社の石柱にス… New! 5sayoriさん

躊躇して手遅れにな… New! 歩世亜さん

明日、天気にな~れ New! G. babaさん

かんかい New! でぶじゅぺ理さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.