4590443 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2021.11.19
XML
カテゴリ:日本と世界の文化
クロニクル 岩波新書刊行

1938(昭和13)年11月19日

83年前になりますね。この日、神田神保町の古書店から出発して、出版業に進出した岩波書店が、大ヒットした岩波文庫に続いて、岩波新書の第1号を出版しました。というわけで今日は新書の日です。

記念すべき第1号の出版は、斉藤茂吉の『万葉秀歌上』と『万葉秀歌下』の同時出版でした。新書は文庫と違い、新規書き下ろしが原則でした。版型はイギリスのペーパーバックやフランスの文庫クセジュを真似て決めたとされています。

当初の表紙は、現在復活して使われているのと同じ赤色でした、赤色が百点を超えた(101点でした)ところで、青版に替え、さらに赤版に替えて現在に至っています。私の学生時代、岩波文庫は☆1個が40円でした。厚さの関係で文庫は2個が多かったのですが、新書が80円でした。確か大学1年生の1月に値上げとなり、文庫が☆1個50円、新書1冊が100円となりました。

随分高くなったなと思いましたが、その後の値上がりに比べると可愛いものでした。今や、岩波新書は800円を超える時代ですから…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.19 19:30:10
コメント(9) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

犯罪中国人を永久国… New! 歩世亜さん

味覚は「まだ・・・」 New! でぶじゅぺ理さん

岐阜県八百津町 Caf… New! トンカツ1188さん

雨の日。肩が凝った。 New! naomin0203さん

とうとうその日が New! あみ3008さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.